闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

瓦礫処理に名案!政府で採用してよ

2012年03月20日 20時59分44秒 | Weblog
春一番は吹かずとも、春は来ています。
隣家の桜がここ2日ほどで五分咲きほどになりました。
虫たちが蜜を求めやってきています。(アップ写真)


さて、現在、震災後の瓦礫処理がいっこうに進まない事について、
政府も現地も大変苦慮されているようですね。
地方自治体で受け入れを表明しているところもあるようですが
地元住民の反対なども激しく、なかなか思うように行かないみたいです。

私、アイデアありますよ、瓦礫処理の。
まぁちょっとコストはかかりますが、住民は居ないし反対もでない。
でも環太平洋の国々から反対がでるかな? まず中国が反対するかも。
その方法とは...瓦礫と固まる樹脂を混ぜて、沖ノ鳥島に持っていて
沖ノ鳥島に堆積するんですよ。

沖ノ鳥島は「島」とはいえ、殆ど岩礁にちょっと毛の生えた程度で
水没の危機にあります。中国などは岩礁だと主張しているくらいです。
そんな状況ですから、もちろん住民は居ません。監視小屋はありますがね。

ですから、瓦礫を沖ノ鳥島に堆積させて、島を復活させるようにすればいい。
瓦礫だけだと、波で海洋に流出してしまいますから、樹脂で固め
流出しないようにすれば問題ありません。
住民が居ないので、放射性物質が混ざっていても問題ないでしょう。

もちろん放射性物質の混ざった瓦礫を堆積させると、沖ノ鳥島の周りでは、
多少海洋汚染が起こるかもしれませんが、広い海に拡散するので
人体に問題がないくらいに薄まってしまうので問題にはならないでしょう。

だって水爆実験で、福島の瓦礫と比べ物にならないくらい強い放射能に
さらされたロンゲラップ島が存在しているくらいですから
福島の汚染された瓦礫を沖ノ鳥島に堆積させたところで問題ない。

沖ノ鳥島に瓦礫を持っていく案は、瓦礫処理と沖ノ鳥島水没の防止の
一石二鳥ですが、他にも無人島はたくさんあるわけで、
今後長期間にわたって人が住まない無人島なら、瓦礫処理できるでしょう。

その一つとして尖閣諸島に持っていくというもの一つの手。
瓦礫を利用して、自衛隊の駐屯地を整備すればいいではないか。
ただ、この場合、放射性物質が含まれるものは利用できませんが
自衛隊の駐屯できる場所を確保する意味と、瓦礫処理の一石二鳥。
それに中国や台湾への、抑止の意味でも大変意義のある瓦礫処理です。

あと、瓦礫を樹脂で固めて、日本海溝に投機する方法。
日本海溝は、太平洋プレートが北アメリカプレートの下に
沈み込んでいる場所ですから、日本海溝の底に瓦礫を投棄すれば
いずれは北アメリカプレートの下に沈んでしまいます。
ただ、この場合、強い水圧に長期間耐えられるように
固めなければなりませんから、かなりコスト高になると思いますがね。

クソ東電を生き延びさせるくらいなら、上記の方法実現に金を使った方が
何倍も生きた金の使い方だと思うし、住民の反対も出ませんから
きれいな瓦礫処理だと思いますがね。
日本政府も、このくらい頭回らんものかね?


今日目に付いた記事:
 ・家電回収、規制を強化…廃棄物での輸出防止へ
  趣旨は理解できるが、それはそれで輸入国での仕事がなくなる
  規制するのではなく、輸出してからのフォローを強化すべきだ

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 今年は春一番ないの?


脳は不思議

2012年03月19日 21時55分39秒 | Weblog
今日のMSNニュースサイトの男ブログに大変面白い記事が載っていました。
このネガ写真の点を30秒見つめてください...ビックリしますよ
という記事タイトルの下に、女性とHelloという文字のネガ写真がある。

何々「この鼻にある三原色の点を30秒ぐらい見つめてから、真っ白な画面に
目を移すと......!」
でその通りやってみると、あら不思議!! 本当に白い部分に
ネガ写真の残像が見え、その残像は何と肌色に黒髪のカラー写真だ。
不思議ですね~!これは補色残像という現象らしいです。

どうしてそのような現象が起こるのかは
色彩の錯覚と錯視効果-形の生理現象と心理学」というサイトで
その原理が解説してあります。
そのサイトの説明で、一応理屈はわかりますが、でも不思議です。

以前、テレビか何かで「自分の見ている色と他人が見ている色が違う」
というのをやっていました、そうだ!NHKです、思い出した。
バカの壁の著者で脳科学者の養老孟司と樹希きりんさんが出演していた。
たとえば私が見ている赤とんぼと他人が見ている赤とんぼの色が違う
というような例をだしていました、そうそう、そうだ!

極端な事を言えば、私が赤だと思っている色は、他人が見れば
実は青く見えているのに、その人の脳ではその色を「赤」という単語と
結びつけているのかもしれないという事です。
他人の脳の中身など、全く知る由もありませんからね。

以前、これまたテレビで紹介していましたが、
一般の人のようにカラーが認識できず、物をモノクロでしか
見ることができない女性は、他の人が赤と言ったら
真っ黒より少し薄い黒だと認識しているらしいです。

確かに、いろいろな情報を目や耳や感覚などで感じ、
それを脳で処理しているわけですが、自分の脳は他人とつながっていない
唯一のものですから、それぞれ他人の脳の反応は自分の脳の反応と
同じとは限りません、面白いですね。

将来、他人の脳と自分の脳が、ケーブルでつながったら
他人が「赤」をどのような色で見ているかがわかるように
なるかもしれませんけど、それまではこの謎は解けないでしょう。

ひょっとすると、隣の人は世の中がすべてが、私でいうネガの状態で
見えているのかもしれませんよ


今日目に付いた記事:
 ・「衛星」発射、午前7時から正午に=来月中旬、IMOから政府に連絡
  北朝鮮が衛星発射の実験をやるのだったら、こちらもPAC3の
  迎撃ミサイルの実験をやればいい

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 ひょっとすると人類最後のフロンティアは脳かもしれません

今年も庭を草花でいっぱいにしたい

2012年03月18日 20時05分31秒 | Weblog
みなさんに、少し春を感じてもらおうと思い、
隣家でちらほら咲き始めた桜の花をアップロードしてみました。
まだ二分咲き程度ですが、淡いピンク色をしていて
可憐で可愛い花をつけております。

毎年、元気にきれいな花を咲かせ私たちの目を楽しませてくれて
5月頃にはたくさんのさくらんぼで舌を楽しませてくれる
とっても素敵な桜の木です、感謝しなければね。

こうしてひと雨ごとに暖かくなっていく自然を愛でていると
本当に穏やかな気持ちになり、日ごろの忙しさをしばし忘れてしまいます。
いくら機械が進歩しても、こればっかりは代わりをつくれません。

特に私たちの日常は、多くの機械に囲まれた生活スタイルですから
時々、ひどく自然と触れ合いたいと思う瞬間がありますね。
暇があれば、トレッキングで山の方に出かけたりするのですが
時間がない時などは、ジョギングコースに咲いている草花をみたり
狭い庭ですが、庭に咲いている花を愛でています。

そして、京都市内という山に囲まれた盆地に住んでいると
無性に海が見たくなる時などもあります。
基本的に私は海が好きですからね、
多分、私の遠い先祖は海洋民族ではなかったかと思う事があるくらいです。

将来、海辺で暮らせたらと思いますが、この間の大震災の津波被害を
目の当たりにすると、普段は海沿いもいいけれど、
いざとういう時には大変な事になるだろうなとも思いますね。

私は、奈良県吉野郡吉野町の産まれ。桜や南朝の隠れ里として有名です。
山がすぐ傍まで迫っている谷間の底に吉野川がながれて、
山の斜面に生家がありました。今はもうありません。
そして育ったのが京都盆地、なので海へのあこがれは強いです。

その気持ちが特に強くなったのは、三菱の鎌倉工場に出向していた時
湘南~由比ヶ浜~葉山の海へはよく行ったころからです。
まぁ関東地方に在住されている方はよくご存じでしょうが
湘南の海は決してきれいな海とはいえません、
しかし、夏、ギラギラした太陽の下で浴びる潮風は心地よく
眼前には大きく広がる太平洋で、オープンな気持ちになりました。

それからもう数十年経っています、そして歳を重ねるごとに
自然を愛でる気持ちが年々強くなってきているように思えます。
ですから、道端の一輪の名もしらない花にも、何か自然の力強さ
というようなものを感じるようになってきましたね。

また、今年も狭い庭ながら、草花でいっぱいにしたいと思っています。
まぁ手入れは大変ですけどね

今日は何かとりとめのない話になってしまいました。
普段、私の発言が過激だと思われている方!これぞ私の一面でもあります。


今日目に付いた記事:
 ・有給休暇日数の首位は仏など、取得最少は日本 国別調査
  日本人はそれだけ心に余裕がないってことですよ、周りを気にしすぎ!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 また潮風を思いっきり浴びたい!

常識を超えたものと超えられなかったもの

2012年03月17日 21時27分54秒 | Weblog
今日のYAHOOニュースに大変驚きなニュースが掲載されていました。
それがこれ「<ダニ>真空でも生存 金沢医大・阪大、電子顕微鏡で確認

普通の人は「これのどこが驚きなの?」と思われるかもしれませんが、
従来の科学の常識では、真空になると水の沸点が下がり
通常の室温でも沸騰するので、生物が真空中に入ると
血液が沸騰して生きていられないといわれています。

ダニでも原始的な血管があるでしょうから、それが真空中で生きながらえた
ということは、従来言われていた上の事が根底から覆される事にも
なりかねない大きな出来事です。

あと呼吸の問題があります。ダニは空気中で呼吸していないのでしょうか?
ダニの場合、哺乳類とは全く異なる方法で酸素を体内に取り込んでいますが
酸素が必要な事には間違いありません。
それが真空という酸素のない状態に置かれたら、普通は死んでしまうと
思われますが、同実験では30分間にわたって真空の中に置いたのだとか。

呼吸を遮断する手を使って、私がよくやるのはゴキブリです。
ゴキブリに食器を洗う洗剤をかけたら、洗剤液がゴキブリの
呼吸器にしみ込んで酸素を遮断したり、気泡化して遮断するので
数十秒でゴキブリは動けなくなり死んでしまいます。
それに洗剤に含まれる成分で、ゴキブリに付着している黴菌も死滅したり
洗剤液の中に閉じ込められるので拡散しませんから。

ダニも昆虫ですから、基本的にゴキブリと構造が変わらないはず。
それが真空中で30分も生き長らえ、その後も生き続けたとはね・・・
とっても不思議です。生き物の可能性とは、ホント無限ですよね。

上の話は、従来の常識を打ち破った話ですが、常識を破れなかったのが
『ニュートリノ「光速超えず」=別のチームが再検証』
これは結局、ニュートリノは光の速度を超えていなかったという記事。
草葉の陰で、アインシュタイン博士もホッとしているでしょう。

最初「ニュートリノが光速を超えた」との記事を見た時、
多くの人がそれが間違いだと思いました。
アインシュタイン博士の特殊相対性理論では、色々な難しい計算をしても
光速は一定の値だった事から、すべての物質は光速を超えられないと
予言されていますので、もし光速を超えるニュートリノが存在したら
物理学の常識が根本的に覆されるところでした。
こちらは常識を超えられませんでしたね。

ただこれらも「今の時点では」常識であって、明日の常識とは限らない。
明日、光速を超える物質が発見されるかもしれません。
そういう意味では、「常識」とは非常に量子力学的であり
私には、そのように日々切磋琢磨して物理を追及する人間の姿見て
笑っている神様の顔が目に浮かびます。


今日目に付いた記事:
 ・大連立打診、いつ誰と会ったか言わない…岡田氏
  こういう裏でコソコソやること自体、国民のいら立ちを招くんだ!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 全く神様の投げかけた謎というのは奥深いものだ

癌である原子力安全・阿呆院

2012年03月15日 22時13分50秒 | Weblog
今日の毎日JPに「保安院:防災強化に反対…06年、安全委に再三文書」
という記事が掲載されておりました。
この記事を読んだ方なら、保安院は無用の長物どころか癌であることを
十分認識されたものと思います。
何とも役人的発想で、現実を見ない全く愚かな判断をしています。

2002年に国際原子力機関が重大事故に対応する新たな防災対策として
国際基準を作成した。 その時、多くの原発立地国がそれを導入したのだが
日本では、「原子力安全に対する国民不安を増大する恐れがある」とか
「現行指針のEPZ(防災対策重点地域、10キロ圏)より広いUPZを
設定すると財政的支援が増大する」とか訳の分らんことを言って
導入凍結に導いたのが保安院。

主張の根拠があいまいで、人命や安全より財政を心配している点が
全く他人事であり、結局本当の原発の恐ろしさを理解できない
バカ者ばかりだという事が明白です。

「原子力安全に対する国民不安を増大する恐れがある」だと!?
全くお役人的発想で、不安を増大させる事は一時的にできたかもしれないが
結局、不安よりさらに悪い恐怖を与えた与えた。
その時、IAEAの国際基準を導入していたら、
福島原発の事故も、あれだけの被害を出さずに済んだのではないか?

防災対策重点地域をより広くするのを財政を理由に
導入しなかったわけですが、それなら最初からそこに原発を造らなければもっと財政的に楽になったはずであるし、
事故でさらに大きな財政支援が必要になった。

この保安院のバカどもは「損して得取れ」という言葉を
全く知らないのではないか?
保安院の連中は、脳みその検査を徹底的にした方がいい、
多分、脳の重要な部分に決定的な障害があるはずだ。
まぁいずれにしても保安院の存在は、福島原発の事故後の対応を
見てもわかるように、百害あって一利なし。
「保安院」じゃなくて、「阿呆院」の間違いじゃないのか?
こんな中途半端な機関は、早々に解体させるべきです。

15日の会見で「当時の対応は十分でなかった。国際的な動向を迅速に
取り入れる姿勢に欠け、反省せざるを得ない」と述べているが
どーせ心底そう思って述べているのではなくて、口先だけの弁だろう。
まさに「謝って済むなら警察いらん!」やないか!!


今日目に付いた記事:
 ・声でスマホを使う時代が本格到来 -- iPhone の「Siri」とドコモの「しゃべってコンシェル」を比較
  私もこの記事と全く同じ意見です、Siriは今一

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 他にも阿呆院と同様、不要な政府機関があるだろう!?

自然の力に対して全く無力な人間が・・・

2012年03月14日 23時20分33秒 | Weblog
昨日は、あまりにも眠かったので、仕事から帰って遅い夕食をとり
直ぐに寝てしまいました、ちょっとめまいもしていましたし。
疲れがたまっているのでしょうかね・・・

さて、今日も夜に関東地方でやや強い地震があったようですね。
ここのところ、また地震が多くなっているような気がしますが・・・
関東地方在住の方は、大変ですね。

東北大震災以後、地震に対する様々な研究が進み、また観測機器の
設置が進んだりして、大地震へのメカニズムの解明が進んだり
また新たなる直下型地震の巣(断層)が見つかったり、
新たな地震のタイプが見つかったり。

それはそれで良いことなのですが、私たちにできることは
日ごろから大地震に備えておくことしかできません。
普段は、自然に対しても大きな顔をしている人類ですが
その実、自然の力に対して全く無力です。

地震もそうですが、先日、太陽からの太陽風が強まり
本来ならオーロラなど見えない中緯度のところにおいて
オーロラが観測されるほど、太陽から荷電粒子が
たくさん降り注いでいました。

太陽風は、太陽系にとってバリアの役目をしている反面、
高速で荷電粒子が飛んでくるので、人工衛星の故障の原因になったり
放送などの電波障害を引き起こす厄介者です。
今の科学技術をもってしても、それらを食い止めることができません。

そんな無力な人間同士が、殺し合いをしたところで全く無意味です。
ましてや「あの島は我が国の領土だ」「いや我が国のものだ」
なんて言いあったところで全く意味がありません。
それよりもっと協力して、自然の力を利用できるように
協力し合えないものでしょうかね?

今、原油価格が高騰しております、その原因の多くは投機マネーの流入に
相違ありませんが、そのトリガーの一つとなっているのが
イランによるホルムズ海峡封鎖をちらつかされています。
まぁ第二次世界大戦の戦勝国だけで核を独占する姿勢には
大変憤りを覚えますし、他国が核を保有することを認めず、
経済制裁を断行する姿には醜さを感じますけど、
それでホルムズ海峡封鎖をちらつかせるのもの大人げない話だ。

大体、核保有する元連合国の横暴に加担する我が国日本も間抜けな話だ。
おまけに他の戦敗国と違い、我が国はアメリカのボケが核兵器の
実践実験の被害を受けている国だ。
それだけ核の被害を受けていながら、横暴な核保有国である元連合国に
すり寄るとは何事ぞ!です。

日本にまだまだ今回の大震災のトリガーとなった地震と
同じくらいの地震がまだまだ起こるのは必至ですので
防災より地震後の救済の方法をしっかり確立しておく必要があるでしょう。


今日目に付いた記事:
 ・内陸型水族館としては国内最大規模となる「京都水族館」がグランドオープンしました。
  オープンのほとぼりが冷めたら行ってみます

今日の気持ちステータス: 眠い・・・

今日の一言:
 自然が神


シャレにならない話

2012年03月12日 23時01分28秒 | Weblog
東大寺二月堂のお水取りも今日がクライマックスのお松明
3月ももう半ばだというのに雪が!!今朝は寒かった~!
この寒気で、この冬最後の冷え込みにしてもらいたいですな。
もー寒いのは懲り懲り

うちの隣家の早咲きの桜のつぼみもかなり大きくなってきました(写真)
さくらのつぼみをみると、もう春が来ている事がわかります。
それなのに寒気がやってくるとは・・・この冬最後のあがきでしょう。

さて、今日のCNNニュースにブラックジョークとも思える記事が!
客室乗務員が取り乱し「墜落」と叫ぶ 乗客に危険なし
飛行機が離陸滑走中に、キャビンアテンダントの一人が
「墜落!」と4回連呼したのだそうだ
「墜落!」と叫んだのがキャビンアテンダントだけにシャレにもならない。

ずっと以前だが、日航ジャンボ機が御巣鷹山に墜落した大惨事が
ありました、私の好きだった坂本九さんもお亡くなりになった事故。
その直後、ある芸能人(もう引退していますが)が乗り合わせ飛行機の
機内ニュースで日航ジャンボ機の墜落事故が流れて、
生きた心地がしなかったと、半ば冗談交じりに言っていましたが
それもシャレになりませんね。

そうそうちょっと脱線しますが、日航ジャンボ機墜落事故について
さまざまな説がささやかれています。
自衛隊機による誤撃墜説や、訓練中のアメリカ艦隊から発射された
ミサイルによる誤射説、おまけにUFOによる撃墜説まで。
真相は闇の中ですが、圧力隔壁が吹っ飛んだという原因だけでは
ジャンボ機の墜落が説明できないのも事実です。

良い事か悪い事かわかりませんが、一番最初に事故現場に入った
自衛隊が撮影した事故現場の写真が数枚があるサイトでアップされていて
その写真では、まだ周囲の木々から煙が上がっているような状態ですから、
事故からあまり時間が経っていない事が明らかです。

そのサイトには、思わず目を覆いたくなる写真がアップされています。
そしてその写真は、墜落事故で人間がどのようになるかを
冷静に淡々と冷酷に語りかけています。
そのサイトのURLは載せませんが、もしどんな残酷で悲惨な写真を
見ても、気をしっかり持っている事ができる自信のある方は
インターネットで探してみてください、容易に見つかりますよ。

そして日航ジャンボ機墜落事故といえば渡辺謙さん主演の「沈まぬ太陽」
私が好きなごく少ない邦画の中の一つです。

ずいぶん脱線してしまいましたが、シャレにならない話って
結構世間には存在するものですね。そういう話には嫌悪感をおぼえます。


今日目に付いた記事:
 ・10代が6万ドル獲得:『Chrome』ハッキング・コンテスト
  私は参加していませんが、このコンテスト、多分東大入るより難しい

今日の気持ちステータス: 寒い

今日の一言:
 春一番はいつ?

使えるぜ、日本語版Siri

2012年03月11日 20時13分18秒 | Weblog
今日はあの日から丸1年。
お亡くなりになった方々に対して心よりご冥福をお祈りいたします。


さて、iPhoneのOSであるiOSのバージョン5.1がリリースされました。
どうやら新iPadの発売に合わせてリリースされたようです。
今回のバージョンアップは、殆どがiPadに対する追加修正ですが、
iPhoneのバッテリー消耗に関する不具合も解消されるようです。

しかし、バージョンアップしてから1日。
あまり変わり映えしませんねー、2・3時間放っておくだけで
数パーセント減少するのですから、根本的なところに不具合があるようです。

今回のバージョンアップで、特筆すべきはSiriが日本語対応された事です。
Siriというのは、話し言葉でiPhoneを操作できる機能で、
今までは英語やヨーロッパ言語だけの対応でしたが、
今回のバージョンアップから日本語でも指示できるようになりました。

早速日本語対応のSiriを使ってみましたが、思った以上に好成績。
単語の認識が様相以上に良かったです。
という事は、英語版Siriも単語の認識力が好成績だったのだったら
英語版Siriで私の言葉理解できなかったのは、Siriの能力の問題じゃなく
私の英語の発音が悪かった!ってことか

ちなみに「きしゃのきしゃはきしゃした」と言ってみたら
「貴社の記者は汽車した」と認識されました、ん~おしい!!
しかし「貴社の記者」だけでも認識できたのは素晴らしい。

そして実際に、Siriを使ってメールと電話の機能を試してみたら
どちらも間違えずにメールしたり電話してくれました、素晴らしいね。
まぁiPhoneの機能を使う上で、丁寧な言葉を使うことはありませんから
日本語の難しい丁寧語謙譲語などを理解する必要がないので
その分、Siriは助かっていると思いますよ、それらが入っていくると
とてもややっこしくなり、素晴らしい音声認識のSiriもお手上げでしょう。

面白い!ドラマスタートレックでカーク船長が、エンタープライズ号の
コンピュータに「コンピュータ! 敵艦をスキャンせよ!」なんて
命令しているのと同じような気分が味わえますね、ちょっと近未来的。

この音声認識は、一般の人だけじゃなく、肢体障害者で手に障害が
ある人には朗報でしょう、何しろ音声だけで電話かけたりメールしたり
できるので、それらを手で操作する必要がありませんからね。
しかし、アプリケーションなどの起動や操作はまだできません、
それらができるようになると、私が作りたいとおもっている
完全ユビキタスコミュニケーターになるのですけどね・・・

でもこのSiriは面白い!できるかぎり使ってみたいとおもっています。


今日目に付いた記事:
 ・東日本大震災1年 発電量 火力8割超、リスク拡大
  全く頭が固い人ばかりですね~、とりあえず小さな発電量のものも含め
  今できるあらゆる発電方法の利用を考えるべきでしょう

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 SiriはHAL9000のように反逆にでないだろうな


東電への拠出より東北復興へ更なる投資せよ!

2012年03月10日 10時32分41秒 | Weblog
昨日は、疲れていたので家に帰るとすぐに、夕食も食べず寝てしまいました。
今週はタフでしたからねー、完全にオーバーワークの状態。
この状態が一体いつまで続く事やら・・・

さて、いよいよ明日で東北北関東大震災から丸1年・・・
明日、震災現地ではいろいろな追悼の集まりが行われるようですし
テレビ局各局も特番を組んでいるようですね。

震災前夜、まさに今この瞬間の1年前、まさか最後の夜になると思っていた人は
1人も居なかったでしょう、最後の家族団らん・・・
3月ですから、4月からの新学期を楽しみにしていた子供たちや
学校を卒業して、新たに新社会人として未来を夢見ていた人も多かったでしょう。
それが1年前のあの瞬間から大きく変わってしまった。

亡くなってしまった人たちが、その瞬間まで持っていた希望や夢や生きがい
というような気持ちは、一体どこにいくのでしょうか?
それらは、単に脳内で発生している電気的エネルギーの反応ではないでしょう、
そうした心で生み出されるエネルギーは、一体どこに行くのでしょうか?

この日本は、あの日を境に大きく変わった部分もある
しかしながら、全く変わっていない部分もあるし、むしろ酷くなった部分もある。
でも、自然から投げかけられた課題は、確実に存在するので
それをトリガーにして、変化があってしかるべきだと思いますね。

そうでないと、多くの犠牲者を払った意味がないし、
亡くなっていった人たちを犬死にしてはいけません。
私たちは大きな代償を払ったのですから、そこから学ばなくてはなりません。
それがわかっていないバカな日本人も多いようですけどね。

関西在住の私は、阪神淡路大震災後、日々確実に復興していく様子を見ましたが
阪神淡路大震災後の復興のスピードが速かっただけに、
今回の北北関東大震災からの復興のスピードの遅さにはイライラさせられます。
被災された人なら、もっとイライラが募っている事でしょう。

震災直後の福島原発の様子が次第に明らかにされてきていますが、
電源喪失の中、あわや東日本全体が放射能に汚染されるかもしれない
一歩手前まで行って奇跡的に、そうならなかった事がわかってきました。
それは本当に偶然が重なっただけという危うさ。

にもかかわらず、原発再稼働を主張するバカ者がいるという事は
日本の恥であり、頭がおかしいのを通り越して、サディストとしか言いようがない
「電力事情が厳しくなる」それは理解できます、
しかしなら「電力事情が厳しくなる」→「原発再稼働」だけがとるべき道じゃない
他にも今すぐできる発電方法がたくさんあるにもかかわらず
それらを実行することもなく、単に原発再稼働!原発再稼働!と主張する人は
多分、脳みそに重大な欠陥があるか、性格に異常があるとしか思えません。

チェルノブイリの事故の原因は、人為的なミスが複合して起こった事故ですが
福島原発の場合、自然災害がトリガーですので、前者はヒューマンエラーを
無くせば解決しようがありますが、後者は回避することができません。
回避できないなら、代替手段をとるしかない。

政府も頭が悪いというか、アホというか、巨額の血税を糞東電に
拠出するくらいなら、安全な発電普及のために投資すべきなのに
それをやらず、カス企業を存続させるという最悪な道を選んだ。
その判断は、日本として後世にまで残る大きな汚点になるだろう。

カス企業存続に金を出すより、その金を東北の復興に投資して
東北の産業の復興を速めて、元のレベルにまで回復させ
投資した金の何倍ものリターンを手にする道を選んだほうが賢明でしたな。
だって東北の産業は、いずれ必ず復興するのですから
これほど確実な投資先はありませんよ。

まぁ夢の話ですが、首都圏で大規模な直下型地震が発生して
国会開催中の国会議事堂だけが崩壊するという事が起こりませんかね?
そうしたら、がん細胞を手術で切除すると患者が元気を取り戻すように
今の代議士の多くが切除されれば、日本もまた元気を取り戻すことが
できると思いますけどね。
日本の制度が根本的に変わることも期待できますしね。

いずれにしても東北の早い復興と、お亡くなりになった方々の冥福を祈り
心の中で手を合わせるだけです。


今日目に付いた記事:
 ・山口美江さん、心不全のため自宅マンションで孤独死
  私と同じ1960年生まれなので、とても残念です・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 大震災は、対岸の火事じゃない

iPadはいらん!

2012年03月09日 00時10分46秒 | Weblog
今日もまたまた遅い更新です、今週はタフな週になっています。今日も短く・・・

さて新型iPadが3月16日から発売されるそうですが
その実力はどのようなものでしょうかね?
Appleの公式ページやCNETに「写真で見る日本語版新iPad」という特集が
掲載されておりますが、iPad2とどこが違うのかあまりよくわかりませんな。

いずれにしても、私が購入する事はありませんので、
まぁ今のところあまり興味がないというか、過渡期のような気がします。
もしiPadにMacOSが搭載されれば話が変わってきますが
今のiOSでは、あまり面白みがありません。
大体、iOSの実力は精々スマートフォンOSに毛の生えたようなものですから
他の本格的なOSを良く知っている私としては魅力を感じない。

iPadは、ビジネスシーンでもインパクトがあると言われていますが、
確かに新しもの好きな人には食い付きが良いでしょうし
見せるだけならノートパソコンより使い勝手は良いかもしれません。

しかし、たとえば資料が欲しいなどと言われた時には
当然、iPadの中の資料が相手のパソコンでも見ることができなくてはなりません。
もちろんiPadにマイクロソフトオフィスなどが入っているなら
データを渡しても、相手のパソコンで見られるでしょうが、
現在のところ、iPad用マイクロソフトオフィスは発売されていません。
まぁ精々PDFがまともに受け渡しする事ができるくらいでしょう。
今のiPadは、そういう点で、中途半端です。もうひとひねり欲しいですな。


今日目に付いた記事:
 ・米フォーブス誌が世界長者番付 日本人はユニクロ柳井氏がトップ
  えっ?孫さんじゃないの?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 知恵のまわらんアホを相手にして今週は疲れますわ。