闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

鈍くさい話、痛い!

2016年06月12日 19時41分59秒 | Weblog
昨日、余部鉄橋までツーリングに行った話を書きましたが、
昨日の投稿で書かなかった話が・・・余りにも鈍くさい話ですので・・・

実は、余部鉄橋から帰り、道の駅で休憩しようとオートバイ専用駐車場に行ったら
沢山のオートバイが止まっていたので、仕方なく別のところに止める事に。
止める場所に寄っては、他の車両の邪魔になるので、
大抵、駐車場の端の方に止める事になります。

それで丁度花壇の前のところに、既に1台止まっていたので、その横に止める事に。
停車して、左足を着いたまでは良かったのですが、
何と砂利が溜まっていて、おまけに傾斜している!!

着いた足は砂利で滑り、オートバイを支えられなくなり、スッテンころり。
やっちゃいました!!俗に言う「立ちゴケ」。
その時、ガソリンタンクに、まだ半分以上ガソリンが入っていたので、
オートバイ全体の重さは多分280kgくらい。

280kgが倒れ始めて一定の角度を超えると、もはや人間の力で支えるのは困難。
ましてや、支えるべき脚が砂利で滑っていますから、転けるしかありません。
結局、その時、左ミラーの破損と左リアウィンカーのカバーが破損




いやぁ~全く鈍くさい話です。脚を着く前に足下を確認すれば良かったのですが
幸いなことに、多少打撲があるものの痛みは無いし、
ミラーとウィンカーなら、修理費もそんなにかからない。
まぁ多少落胆したのですが、問題なく帰宅しました。

ところが、今朝起きたら左手は腫れ上がっているし、左脚太ももの外側がやたら痛い。
左膝の内側にも痛みが!!
いずれも骨にまで影響は無さそうですが、とりあえず痛い。
まぁ280kgが、手と左脚に一瞬乗っかったのですから痛いはずですわ。
とりあえず左手と左太ももには冷湿布、膝の打撲はしばらくして痛みが取れてきたので経過観察。






夜になって、左太ももの痛みも階段の登り降りの時が痛い位で
かなり痛みがマシになってきました。
手の痛みもマシにはなってきましたが、薬指と小指を曲げるとまだ痛い。
でも、このブログが書けるという事は、かなり回復してきているという事です。
まぁあと2・3日は痛いかも知れませんが、今週中には回復するでしょう。

いやぁ~全く鈍くさ~い話でした。


今日目に付いた記事:
 ・凍らない凍土壁に原子力規制委がイライラを爆発「壁じゃなくて『すだれ』じゃないか!」
  素人の私が考えても、上手く行くはずないと思う。
  それを「専門家」が上手くいくというが所詮理想論だ、現実とはかけ離れている

今日の気持ちステータス: 怪我が痛い、でも修理も痛い

今日の一言:
 あーーーーー鈍くさっ!!!

今日読んだ本:
 今日はなし