教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

ザリガニとその天敵

2010年08月20日 | 生き物
一度試してみたいと密かに思っているザリガニ釣り。
私が子供の頃は釣るのではなく近くの汚れた川に
素足で入り網ですくったので(ザックザクとれました)
釣ったという経験がないのです。


楽しそうですね!

大きい池は写真のように賑わっていますが
小さい池は水草が多いためか人気がありません。
でも小さいなりに生き物はいるのです。



小枝の先にとまっているのはオオシオカラトンボのオス
ですが、水面に近いところの枝に
赤いものがつかまっているのが見えますでしょうか?



アメリカザリガニの大きいのと



小さいのと。素人でも簡単に釣れそうです。
2匹とも暑さのためか苦しそうに見えました。

つながっている隣の池では



ウシガエルのおたまじゃくしがうようよ!



かなり成長の度合いが違います。
小さいうちならザリガニやヤゴの餌食になるのでしょうが・・



小さな赤ちゃんザリガニも仲良く同居しています。
ウシガエルのオタマジャクシが
巨大カエルになったら立場が逆転するのでしょうね。

今年ほど身近でたくさんのウシガエルのオタマジャクシと
大小さまざまなザリガニを見る年は珍しい・・
温暖化のせいなのか天敵が少ないのか
見る時間がたくさんあるからそう感じるのか
わかりませんが、特定外来生物と呼ばれている
彼らが異様に数を増やしているように思います。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと歩き

2010年08月19日 | その他
「第4回 漣の会展」の会期が終了しました。
暑い中お越しいただきましたお客様
誠にありがとうございました。

作品展の最終日の搬出には参加することが
できませんでした。急遽出かけることになったのです。
母姉とともに埼玉県の新座市へ・・
今回は遊びではなく喪服を着こんでいます。
車で片道3時間はかかるかもしれないから2往復は無理!
ということでお泊りセットも積んできました。

新座で1時間30分ほど時間ができたので
事前に軽くチェックしておいた緑地帯へ・・
野火止用水、本多緑道など字づらに魅力を感じ
行ってみる気になりました。これが甘かった!



車をなんとか止め、森沿いを歩き
一番最初にあった森への入り口から散策開始。
この時点で喪服は汗で張り付き、蚊にさされ
皆無言になり、後悔し始めているのがわかりました。

でも



あっアカボシゴマダラ。

ひょっとしてタマムシとかカブトムシとかいるんじゃない?
と家族の生き物探し欲に火がつき
黒のパンプスでさらに奥へ進んでいくと



ツクツクボウシが近くで合唱をしていました。
「あれがツクツクボウシなんだ~」
しばし見とれている間にも汗は滝のように・・



この緑のキノコ食べられるかな~?
と夢中になっているうちに時間がきてしまいました。
喪服が蜘蛛の巣だらけのわりには
生き物との驚きの出会いはなく、ムヒを塗りながら
初めての新座探索は終わったのでした・・
隣の平林寺をゆっくり歩きたかったけれど
それはまたいつか。下調べは大切ですね!

ホテルは前日インターネットであわてて調べ
珍しくトリプルがあいていた
デイリーホテル志木というところにしました。
トリプル11,800円で朝食付き、安い!



朝食はバイキング、ということだったので
ロールパン2個にオレンジジュースぐらいかな?
と思っていたのにビックリ。日本の正しい朝ごはんでしょう?
インターネットもできるし駅から近くてとっても便利。
急いで決めたのに今回も当たりのお宿でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンミンゼミ対アブラゼミ

2010年08月18日 | 生き物
先日ブラフ18番館近くを歩いていたら
珍しくミンミンゼミが観察しやすいところにとまっていました。



翅が透けていてうっすら緑がかっています。



素晴らしい配色!
見れば見るほど美しい♪

同じ木の上部に



このアブラゼミもとまっていました。
前出のミンミンゼミは少しずつ木をのぼり
このアブラゼミはぐんぐんおりてきます。



江ノ電の峰ヶ原信号所のように上下ですれ違いそうです。

このあと近づいていきました。下の画像を
ダブルクリックしてみてくださいね↓。

< ミンミンゼミvsアブラゼミ >



ぼけていますが、すれちがいざま
アブラゼミが左足でミンミンゼミにジャブを入れているのが
おわかりになるでしょうか。大きさは変わらないけれど
アブラゼミのほうが気が強いのですね。

木にはそんなドラマのほか



羽化直前の幼虫が動いていました。



背中がパカッと割れる瞬間を見てみたいものですが
時間切れ。この幼虫はアブラゼミのようです。
緑色が強いというミンミンゼミの羽化直前の幼虫は
見たことがないので夏が去ってしまう前に
じっくり探してみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサキモンキツノカメムシ

2010年08月18日 | 生き物
新潟旅の帰りに寄った山梨の森で
目の高さにあるミズキの葉っぱを観察しました。
穴だらけ・・何がいるのでしょう?



花も実もきれいなこの木は
一年を通して昆虫に人気があるようです。



イラガの繭がありました。
抜け殻ですね。イラガの幼虫はその毒針にふれると
ショックをうけるほど痛いので要注意です(経験済み)。

葉裏には



背中のハート型がチャームポイントの
エサキモンキツノカメムシがいました!

この虫は昨年の岩手旅行の際



服にとまっていたところを記録してありました。



光に透けた足や触角がパステルトーンで
なかなか美しい♪

今回このエサキモンキツノカメムシは
ミズキの葉裏にたくさんいたのですが
み~んな卵を抱いたお母さん!



うわ~・・・
きれいな卵を必死に守っています。
このカメムシは背中のハート型もさることながら
子守りするカメムシとしても有名で、お母さんは
卵から1齢幼虫までのあいだ子供たちを
守り続けるそうです。撮影もそこそこに
頑張ってねと声をかけ、そっとしておきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日最終日

2010年08月17日 | その他
藤沢さいか屋での「第4回 漣の会」展6日目
の昨日もたくさんのお客様にご来場いただきました。



小さなお客様も楽しんでいらっしゃいました♪



はやいもので本日17日が展覧会最終日!
時間は16時までとなっております。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り盆

2010年08月17日 | その他
昨日は送り盆でした。
ご住職にお経をあげていただき
ゆっくりとあたたかいお話をうかがいました。



姉がしつらえた精霊棚はさらに華やぎ
ミソハギや供花、お菓子が増えていました。
この時期家に帰ってきているはずの父は
今年もきれいに咲いたモミジアオイを見たでしょうか。



そして丹精込めて整えていた庭に
ツマグロヒョウモンの幼虫がいるところも・・



父が世話していた頃の庭は完璧に草むしりされ
土俵のようで、植物の害虫はアブラムシとヨトウムシ
ぐらいなのかと思っていました。主が去って
2年たった今はジャングルと化し昆虫天国へ・・。

昔のことを思い出しながら近くを歩いてみたくなり
子供の頃から変わらない風景の田んぼへむかいました。



30年前は用水路にゲンゴロウなどがいましたが
今も変わらずいるのはザリガニとアマガエルくらいでしょうか。



開花していました♪
とても健康そうな稲穂ですね。

稲に珍しい虫がとまっていました。



セスジスズメです。
幼虫が家のインパテェンスを裸にしたことがあります。
幼虫はそのほかコンニャクやサトイモ、サツマイモ
ヤブカラシやホウセンカなどを食べるそうなので
近くの畑に卵を産みにやってきたのかもしれません。



田んぼに落ちるぅ~・・
大きな目のまだら模様をとらえたかったのですが
手を伸ばしても畦道から遠いので無理。

耳元で「なんたら」と
父のあきれた声がしたような気がしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漣の会5日目

2010年08月16日 | その他
藤沢さいか屋での作品展
「第4回 漣の会」は先日5日目を迎えました。



お盆の日曜日という
なにかとせわしない日にもかかわらず



たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございます!

展示作品は日本画が多いのですが



ガラスをもちいた作品や
木、金属、樹脂素材の立体作品



陶芸作品もあります♪

本日を入れて会期は残すところあと2日となりました。
ご高覧いただければ幸いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食う者食われる者

2010年08月16日 | 生き物
先日山手西洋館のブラフ18番館を訪れた時
お庭もきれいだな~と眺めていたら



蝶の飛び交うコーナーがありました。



この白い小花にはアオスジアゲハや



イチモンジセセリがたくさんいて夢のようでした。
とくにイチモンジセセリは大発生といってもいい数です。



ん?不自然にとまっているセセリチョウがいるな・・
と近づいてみると



オオカマキリに食べられていました~。



頭から・・



おいしいな~♪
と思っているのかもう夢中。



仲間が食べられているそばで
しばらくは安全だとわかっているかのように
たくさんのイチモンジセセリがとびまわっていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漣の会

2010年08月15日 | その他
藤沢さいか屋5階ギャラリーで開催中の作品展
「第4回 漣の会」も本日で早5日目。



昨日もたくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございます!



この画像は立体作品の一部分です。輝いています☆
会場のどこに展示されているか、ぜひ探してみてくださいね♪

作品展は17日(火)まで
皆様のお越しをお待ち申し上げております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリスへ

2010年08月15日 | その他
横浜市栄区民文化センターに行ってきました。
根岸線「本郷台」駅より徒歩3分のところにあります。




こちらのギャラリースタッフの方と
9月14日(火)~19日(日)開催予定
「グループ彩雲10周年記念展」の打ち合わせをしました。
作品展までとうとう一ヶ月!
やることがたくさんあるのでこれから忙しくなります。

リリスの横には桜並木があって
春には見事な花のトンネルができます。



今はセミ時雨でにぎやか~♪
作品展の頃まで聴くことができるでしょうか。



アブラゼミもいますが



ミンミンゼミも多数!
ミンミンゼミの緑色って美しいですね♪



ヤマボウシの木には直径3cmほどの実が見られました。



葉を見るとかなりの水不足のようですが実はいきいき。

木陰に入れば風を爽やかに感じます・・
秋が近づいてきているのですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする