教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

カゲロウにアカハラシロハラ♪

2015年01月31日 | 散歩

雪のち雨だった先日はおそろしく冷えて散歩に行くのはやめました。
なので天気がくずれる前の公園での出会いを並べてみました。


珍しく親子連れが前を歩いています。ここはあまり人に会わない小道。


針葉樹の幹に、久しぶりに美しい虫をみました!触角が長~い。


検索してみるとアミメクサカゲロウというものに似ていますが・・。
クサカゲロウの卵は別名「優曇華の花」とも呼ばれ印象的な姿をしています。
それを産む虫は一種だとばかり思っていましたが、調べてみるとものすごい
種類がいました!この仲間を同定するのには顔周りをしっかり撮影しないと
いけないらしいので次回からは接写したいと思います。
やっぱり虫楽しい♪久々の出会いに熱くなってしまいました。


気をよくしてそれから舐めるように木々を見たけれど何もおらず。
樹皮の観賞も良いですね♪変化に富んでいて見飽きません。


あっアカハラ!
上郷森の家まわりではいつも撮りのがしていたけれど、やっと一枚♪


珍しくシロハラの白いお尻も見れました。
暗いところで枯葉をひっくり返している場面ばかりみているので新鮮です。


新鮮といえば、このドバト。羽の一部がとても赤く目立っていました。

あまりにも寒く冬眠したくなってしまいますが、冬鳥には今しか会えないし
カエルの産卵は気になるし。今日は出かけてみようかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこたでもみもみヒヨドリバリバリ

2015年01月30日 | 生き物

おこたは幸せ♪にゃんきちです。


毛布の上もよいけれど


やっぱりお母さんの膝の上が最高です。

甘えるにゃんきちを動画撮影しました。(下の△をクリックしてみてくださいね↓。)



もうグルグル音がとまりません。よかったね、にゃんきち。


邪魔しないでください。

以下は姉が撮影したにゃんきちです。残念ながら私は居合わせませんでした。


庭の片すみ、にゃんきちのいる方からバリバリゴリゴリ音が聞こえる・・?

近づいてみると


食事中でした。テレビで見たライオンの食事風景を思いだします。


枯れたシランの葉の上には鳥の残骸が・・・。残された羽から


このヒヨドリのものではないかという話になりました。

にゃんきちが野鳥を食べていたのはこれが初めてではなく、以前にも
吐いたものの中にヒヨドリらしき羽や骨が混ざっていたことがありました。

この冬、庭でジョウビタキのオスを目撃したのは一度だけ。にゃんきち
パトロールが続く限り窓からの小鳥観察は望めそうにありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキに会う♪

2015年01月29日 | 生き物

昨日は寒かったですね!前日の気温が高かっただけに震え上がりました。


雲間から太陽が出ていますが風が強い~・・・。
でも素敵な出会いがありました。


カッ カッ カッ
柵の向こうの木にずっと会いたかった小鳥!ルリビタキのオスです♪


この愛らしさに青と蜜柑色の組み合わせ、何度見ても感動します~♪
もう一羽いるようなのですがこの時は目の前に現れてくれませんでした。


こちらも青い鳥オナガ。濃紺の帽子に青灰色のマント


食べ物探しに夢中だったツグミはかなり近づいても逃げませんでした。


バンも尾羽を上下に振りながら食べ物探し


近くに新顔美人猫がいました。

上天気の前日よりも多くの出会いがあって嬉しかった♪
夢中になっていたら寒さどころか諸々のことを忘れていました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで春

2015年01月28日 | 散歩

昨日の日中は驚くほど暖かでしたね。
やらなければならないことは多々あれど30分だけ・・・。


喜びの歌なのかひっきりなしにピロピロさえずるメジロ


この冬はじめて開花した梅を見ました♪


良い香りがする方向へ近づいていくとロウバイでした。
いつも見ているロウバイは黄色一色ですがこちらは中心部が赤紫色。
たくさんのアブやハエの仲間がやってきていました。


こんなに暖かければムラサキツバメが活動しているはず。
そのために来たのだ!と意地になってマテバシイの木々を見ていると
茂みの中からコツコツコツとリズミカルな音。コゲラが幹をつついていました。

あっ蝶が飛んだ!ムラサキツバメにちがいありません。
久しぶりに走りました・・・。普段は転んで怪我でもしたらいけないと思って
ゆっくり地面を踏みしめて歩いているのですがもう反射です。
それなのに蝶は遠くのアオキとマテバシイの茂みへ姿を消してしまいました。


もう帰れば?呆れ顔のヒヨドリ


お茶が植えられているところへ行くと立派な箕におさまっているミノムシが
いました。子供の頃はブロック塀などにたくさんくっついているのを見たもの
ですが、今はすっかり珍しい生き物になってしまったようです。


枯葉の上を歩き回る小さなクモもいました。久しぶり♪

やっぱり虫が動くほどの気温だと観察もラクで楽しさ倍増♪
このまま春になってくれればよいのだけれどまた寒くなるようですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月最後の教室

2015年01月27日 | 教室風景

朝早くは曇りがちだった1月最後の教室日。日が高くなるにつれ
明るい光が差し込みました。


しっとりした空気が春めいて暖かく感じられるものの皿の上の膠は
すぐ固まってしまい、電熱器への往復が忙しい日でした。


完成も間近でもうひと頑張り!大きな仕事で全体のバランスをとりつつ
描きこみ作業を繰り返し、集中して筆を置くタイミングをはかります。

1月の教室はこの日で終わり。次回は2月第一週の金曜日となります。


朝の散策は無風だけれど暗い曇り空。
静まり返った森でようやくウソに会えました。

のどもとの朱赤が美しいのはオス。ふっくりしていて可愛いなぁ♪


お昼休みは上着を脱ぎたくなるほど暖かくなりました。
キタテハでも飛んでいるのではないかと期待しましたが気配なし。


水辺のネコヤナギが輝き始めました♪


こちらもふわふわ。クワコの繭です。


木陰で大きな音がするな~とのぞいたらやはりタイワンリスでした。

この森を次に訪れるのは10日後。その頃には春の兆しがたくさん見られる
でしょうか。カエル合戦はいつ?池の様子も気になります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話しかけてる?

2015年01月26日 | 散歩

しばらく蝶に会っていないのがさみしくてたまらず
頑張る越冬隊を探しに近所の公園へ出かけてみました。


葉裏にウラギンシジミとかムラサキシジミとかいないかな!
薄暗い場所で枝葉をじっとにらんでいるところを見た人はさぞ不気味に
思ったことでしょう。

樹上から甲高い奇妙な声が。


よく見るとワカケホンセイインコでした。この派手さでも葉にまぎれて
なかなか見つけられませんでした。みごとな保護色ですね。


なにをつぶやいているのか・・まるで話しかけられているようでした。
インド・パキスタン・スリランカなどに生きる鳥がペットとして輸入され
それが逃げ出して日本各地で増えているのだそうです。近所では
桜の時期になるとよく見かけます。その頃は木を見上げることが多いため
かもしれません。


凛々しいツグミはシベリアからの旅人。遠くからよくぞここまで。


水辺では一瞬ですがミソサザイに会えました!
ミソサザイがものすごく小さいうえに暗く低い場所でまともには撮れません
でしたが嬉しさのあまりのせてしまいました。いつもは何気なく通りすぎる
人工的な細い流れが特別なせせらぎに変貌しました♪


柵の向こうに可愛く鳴くキジトラさんがいました。


ぱりぱりぱり・・・爪とぎもカメラ目線でアイドルなみの愛らしさ。

この日も蝶には会えずじまいでしたがなかなか良い近所歩きとなりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫ひかる冬の森

2015年01月25日 | 自然

先日歩いた自然観察の森は静かでした。


このコケの中にはきっと小さな生き物が息づいているのでしょうね。
じっと見ていたらざわめいているように感じられました。


朽ちてしまった木の根元から新しい命が芽吹いて春の予感♪


紫紺色のカワラタケ
枯れてしまったクヌギもたくさんのものに利用されています。
幹の中にも何かがもぐりこんで春を待っているのでしょう。


まだ小鳥にみつかっていないハラビロカマキリの卵のう
木が濡れているので目立っていました。


少し前まで咲いていた花がアブやハエたちを集めていたヤツデ


実がマラカスのように見えて楽しい♪


あっ前にも見たことがある!
空繭ですがだぶんタケカレハのものだと思います。黒いのは毒針だから
触らないほうがよいそうです。

夏の森では探すやら撮るやらで忙しくへとへとになるけれど
冬は時間の流れがゆるやか。森の成り立ちに思いをめぐらしながら
のんびり歩いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月四回目の教室日

2015年01月24日 | 教室風景

1月四回目の教室日は少し気温が高く、雨上がりのしっとりした大気に
春の気配を感じました。


新作の墨入れに取り組む方、下地づくりに何度も岩絵の具を重ねる方、
折り返し地点を過ぎ描きこみを進める方。それぞれの課題に向き合い
自分なりの答えをじっくり探してゆきます。


水彩画の方、日本画の方お互いの作業過程に新たな刺激をうけます。
描いた分作品は動いてまた次の課題が見えてくる、の繰り返し。
この日も前進し続けました!


2日にわたる雨に気温の高さ。これはヤマアカガエルのカエル合戦
が始まっているかも!とこの日の朝ホタルの池に急ぎましたが・・・


見える範囲には卵塊はありませんでした。でも生き物の気配がする
ような・・・ところどころ水面がユラッと動いているのです。もう目覚めている
ものがいるのかも!


リスに樹皮を剥がされてしまっているな~と木を見上げているとそこに
アオゲラが飛んできてくれました。ヒヨドリと同じかもっと大きいくらい。
存在感のある美しいキツツキさんです♪


予報どおり、お昼には太陽が顔を出してくれました。

トンビにサンドイッチを奪われないよう桜の枝が頭上にはりだしたベンチで
お昼を食べていると、ぱらぱらと木屑がおちてきました。


ウソです♪クチバシまわりにたくさん食べかすをつけています。


ふたたびジョウビタキちゃん。この日は早朝と昼に中庭で会えました。

カエル合戦は次回かな~?
そう思うと冬枯れの森も明るく鮮やかに見えてきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつ猫あらわる

2015年01月23日 | 生き物

朝日を浴びて今日も元気!にゃんきちです。


日当たりのいいところが大好きだけれど


おはようございますっ!

洗濯物を干そうとガラス戸をあけた途端するりっと中へ。


ちょっとのっていいですか。
踏~みふみふみ・・・・


炬燵蜜柑している母ににゃんきち突進!


ばんざ~い!などとじゃれながらお互い幸せそう。
父は空の上からびっくり仰天しているだろうけれど
にゃんきちが来てくれてほんとうによかったな~。


新聞の上ってなんとなく落ち着く。


カナダ土産のトナカイさんにすりすりして匂い付け完了。

ますます存在が大きくなるにゃんきち。
母と一緒に仲良く元気でいてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノシランの青

2015年01月22日 | 自然

昨年8月末に見たすらりとした白い花

ノシランです。
暗いところにひっそりと咲いていてあまり目立たないのですが



今の時期が見ごろの実はその艶やかさに目を奪われます。

黄緑色だった実が浅葱色となり

明るい群青色に

鮮やかで深い青。なんて美しいんでしょう!

毎冬観察していますがどの株の実を見ても同じ青はないのです。

吸い込まれるような冬空。

彩りの寂しいこの時期にもいろんな青があふれていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする