教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

竜頭の滝周辺

2012年08月31日 | 自然

竜頭の滝周辺を歩くことにしました。
茶屋前に車をとめ、滝の上流へいくと

すがすがしい・・・



カワガラスがいました!
2羽が近くで流れの速い水に飛び込んでいましたが
つがいなのでしょうか。

長い階段を上りきったご褒美♪



竜頭の滝らしい光景が見える竜頭乃茶屋で
涼しい風をあびながら団子2種をいただきました♪

近くの「さかなと森の観察園」は
川魚好きさんにはたまらない施設。



園内の雰囲気は最高です。

ゴジュウカラが苔むした岩の間で
虫を探していました。なんて愛らしいんでしょう!

観察園を出てから中禅寺湖畔におり
少し散策しました。このとき事故が・・。



接写の鬼(姉)が愛機のリコーCX-1を
落とし、壊してしまったのです。
今までも調子が悪くレンズが傷ついていたので
買い替え時だったとはいえ、旅行中は悲しい。
次もリコーCXシリーズを購入することを決意して
奥日光をあとにしました。



金精道路を横断していた野生のニホンザルの親子。
母大喜び!
とにかく野生動物に会いたかった母の
この日いちばんの笑顔を見れて嬉しかったです・・。
大蛇とかアナグマとかテンとかクマ(遠くなら)などに
会えるとさらに良いのですが。
次の宿は老神温泉です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田代原

2012年08月30日 | 自然

赤沼バス停奥の無料駐車場に9時すぎに着くと
とても空いていました。自然情報センターの方の
お話だと直前の土日はかなり混雑していたそうです。



低公害バスに乗り、小田代原で下車して一周することにました。

以前訪れたときよりも全体の草丈が高くなっている
ような印象です。ここにも赤とんぼたちがたくさん!



かわいらしいホザキシモツケ



キベリタテハにまた会えました♪



以前は鹿にたびたび遭遇したものですが
鹿対策が功を奏したのか気配も感じられませんでした。
でも連日熊目撃情報があるようです。



途中すばらしい風景や大蜘蛛や蝶を眺めながら
ゆっくりのんびり歩いて2時間。
ふたたび小田代原バス停に戻ってくると
アサギマダラがふわふわ舞っていましたが
なんとしばらく母の指にとまってくれました♪
お父さんじゃない?と話しながらパシャリ!



真っ赤に染まったサクラの葉が。
セミの声はせず、秋の気配が漂っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のしおりを持って

2012年08月29日 | その他

今年の夏の家族旅は例年通り8月末。
昨年、一昨年と長野県の高原めぐりを
しましたが今回は奥日光にしました。

何度も行ったことがあるもののいつも人まかせ。
かかる時間や駐車場のこと等あまり記憶になく
覚えているのは野生動物や蝶や風景ばかり。
姉と二人で運転していくとなると不安が募り
初めて旅のしおりを作りました。


恥ずかしいのでちょっとぼかしました・・。

朝4時半に家を出発。
高速にのり圏央道から関越自動車道へ。
高坂SAで朝食をとって沼田ICで降り、120号線へ。
私は運転が苦手なためものすごく遠く感じますが
女3人でべらべらしゃべっていると楽チンです♪
道の駅白沢でゆっくりした後高原の駅丸沼により
ぶどうソフトクリームを食べましたが久々のヒットでした♪



さっそくこんな素敵な蝶に出会いました!



戦場ヶ原は明日にして、赤沼自然情報センターで
ガイドマップだけ購入し光徳牧場へ。
ミズナラの巨木がそびえたつ森は静か・・・。



この日は馬はおらず、牛たちの草をはむ音を聞きながら
光徳沼までのんびり歩いていたら2時間たっていました。



トンボ、トンボ、トンボ・・・
こんなに赤とんぼを見たのは久しぶりです。

宿は湯ノ湖畔だったので夕涼みに歩きました。
湖畔では修学旅行生たちが火を囲んでおり
いろいろな曲にあわせて歌って踊っていたのですが
B'zのウルトラソウルが流れていたのには驚きました。



明日は戦場ヶ原を歩きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏出会った脚長さん

2012年08月28日 | 生き物

この夏出会ったバッタやキリギリスの仲間たち。
どれもまだ翅の伸びていない幼虫を並べてみました。



真っ直ぐで長い産卵管!
キリギリスのメスでしょうか。



こちらはキリギリスのオス?
ずいぶんと脚先がとげとげしていますね。

アシグロツユムシの幼虫
こう特徴があると調べやすいのですが・・

 フキバッタ・・なのかな。



上のと同じ種類に思えます・・



反り返った産卵管に長い脚。
クダマキモドキとかウマオイとか
幼虫時代はとても似ていてどれがどれだか。
調べるのは好きだけれどくじけました・・。

成虫になった彼らが野原の主役になるのは
もうすぐですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの森

2012年08月27日 | 生き物

眩しい~!夕方5時でも強い日差し。



スギ・ヒノキ林はヒグラシ中心の蝉時雨



ちょうど目の高さにとまっていてくれたので
じっくり観察。ほれぼれします♪

クヌギコナラ林の蝉時雨はアブラゼミ中心で
時どきヒグラシ、ツクツクボウシで少しミンミンゼミ

動画を撮ってみました。△をクリックしてみてくださいね↓
< 蝉時雨 >


夕方5時でこの勢い!セミたちも必死です。




クヌギを見かければ木肌を見るのですが
なかなかクワガタ、カブト類には会えないものです。
一度スミナガシも見てみたいな~!



近所の森で多いのは何といってもこの
サトキマダラヒカゲ



クスサンの繭、別名スカシダワラ。
光に透けてキラキラしていました♪
栗の害虫として有名だそうですが
この幼虫を一度も見たことがないなんて
不思議です。注意しているのですが。

そういえば久しぶりに蚊に刺されませんでした・・
夏が終わりが近づいているのですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりかがやく

2012年08月26日 | 散歩

ここのところ厳しい暑さが続いていますね。



のどがカラカラ!とばかりに
ヒヨドリが木のうろにたまったわずかな水を
夢中で飲んでいました。



ナミアゲハたちもゴクゴク♪
節水、節電対策のためか、はたまた
ザリガニやウシガエルなどの外来種対策か
水を抜かれていた公園の人工池。
久しぶりに水が入れられ、虫たちが
戻ってきていました。



水の匂いに吸い寄せられるように
シオカラトンボたちもやってきて



次の世代を残すため戦っていました。
一番上のオスはカップルを邪魔しているのでしょうか。



違う池ではメスが腹部の先を水面にうちつけて
懸命に産卵していました。



日没がみるみる早くなっているような・・・



運転中、夕暮れの富士山がくっきり見えました。
高いところに上がって撮ろうとしたけれど間に合わず。
昨日もきれいな空でした~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ効果

2012年08月25日 | 散歩

 上郷森の家教室の長いお休みもあとわずか。
それにふと気がついてリリス展の準備などを
始めました。少しずつやっておけばいいのに・・・。



今になって制作も進みだしました。これで
胃の調子も良くなりそうです。



先日はたくさんの蝶が飛んでいました。
次の世代を残すため時を惜しむかのように・・。
このツマグロヒョウモンのメスは
産卵場所を探していたのでしょうか?



夏でも元気な花、マリーゴールドにセミの抜け殻



こっちにはイチモンジセセリとマメコガネ

飛び回るキタテハとサトキマダラヒカゲの多さに
驚きながらぶらついていると、小学5年生くらいの少年が
クヌギの幹に張り付いていました。

何だろう?30分後にもう一度見に行ってみると



幹にバナナ!根元に皮がそのまま。
ふと視線を感じて振り向くと、先ほどの少年が近くのベンチに
膝をかかえて寝転びつつ虫の動きを見つめていました。
ぷぷ・・・カブトムシやクワガタが来るまで粘るのでしょうか?



暗くなるまで外で駆けまわっていた頃を思い出しました♪



羽化したばかりのセスジスズメ
この幼虫には前にインパチェンスを丸裸にされましたっけ。

夏の終わりらしい夕暮れでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコエシ咲く

2012年08月24日 | 散歩

8月もあと一週間。
夏が去ってしまうのが惜しくなってきました。



植えっぱなしのホオズキ
来春には種から育ててみよう・・などと考えながら歩くと



オトコエシの群落がありました。
花の少ない今の時期。なにか虫が訪れていないかな?



オオシロカネグモがいました。美しいクモです♪
花の間に水平に大きな網を張っていましたが
レンズを嫌がって隅に移動。なかなかピントが
あわず時間がかかってしまいました。



少し前にはあんなにいたクマバチたち
ほかのハナバチたちもあまり見かけない・・
ルリモンハナバチにも会いたいな~♪
あてにしていた近所の公園は植え替えの時期らしく
花がほとんどないので相模原の方の公園に
遠征してみようかな?



小さな鈴をつけた黒白さんに会いました。
近くには



真っ黒子猫!後ろで警戒しているのはお母さん?
猫に会えるとほのぼのと嬉しくなります~♪



しばし木陰で蝉時雨を浴びて、あっという間に
過ぎ去ろうとしている夏を全身で味わいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいクヌギレストラン

2012年08月23日 | 生き物

久しぶりに訪れた木漏れ日がきらめく森



ヒグラシの蝉時雨に時を忘れます。

スギとサワラの多い場所をぬけると
クヌギ・コナラの広葉樹コーナー♪

サトキマダラヒカゲがやけに飛び交っているな~
と目の前のクヌギを見上げると



クヌギレストランが開店していました!
大好きなルリタテハが見えます♪

久しぶりのアカボシゴマダラ
悠然としていて接写しても全く逃げません。



虫たちの中央、木肌の中に隠れているのは
コクワガタかな?

どうやらこの公園のクヌギたちは人間の手によって
樹皮を大きくそがれてしまっているようです。
見回しただけでも10本以上。網に入れた昆虫ゼリーの
ようなものも多数仕掛けられています。
それぞれの生き物が自然の中で役割を持っているのに
特定のものばかりが採集されてしまったら
自然のバランスが崩れてしまうのでは・・。
クヌギのダメージはかなりのもの。とても不自然で
撮影しながら複雑な気持ちになりました。
今までも真夏にこの森を訪れていたはずなのに
こんな有様だとは気がつきませんでした。



クサギの花にはクマバチ
脚についた花粉団子はなんと紫色!
クサギの花の花粉がこの色なんて初めて知りました。



大きめの面白いお尻をもったハチもいました。
ミカドジガバチというハチのようです。



日暮れてきたので帰ろうとするとルリタテハに出会いました。
ほかの虫を追い払いに飛んでいっても
ほぼ同じ場所に戻ってくる。そんな占有行動を
見ていたら時を忘れましたがいかんせん暗い・・。
日没時間が早まって、秋が近づいてきましたね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラゼミ羽化後の変化

2012年08月22日 | 生き物

家から離れた公園に行ってみました。
ヒキガエルのカエル合戦を見て以来・・
ということはちょうど半年ぶり♪



ここは木陰が多いので助かります。
夕方5時でも日差しはまだまだ力強いですね!

いつにも増して人の少ない道を歩いていると



羽化したばかりのセミが体を乾かしていました!



半透明で輝くような白緑色が綺麗です~♪
これが16時55分



一時間後、17時55分に確認すると
体と翅にうっすら茶色が染みだしていました。
この色はアブラゼミですね♪



レースのようなカラスウリの花
もうちょっと粘ればスズメガ類が
やって来るのを見られるかもしれません。



面白い雲!

コノシメトンボがぼーっとしていました。

この後自分が呆然とするとは・・・
時間を忘れ歩きすぎて大失敗!いつのまにか
駐車場が閉鎖されており大変な目にあったのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする