教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

ヒグラシの時間

2010年08月02日 | 散歩
食べ物がない・・買い物にいかなきゃ!と
車に乗ったのに向かった先は公園でした。



夕方6時。カルガモたちはもう休んでいました。



目の前の枝にアブラゼミ、この夏初です。
セミを見ると今は真夏なんだな・・としみじみ感じます。



あまりにも暗いので光をあてると
細かいところまで良く見える!
黒茶色で地味だと思っていたアブラゼミも
近寄ってみると美しいものですね。

薄暗い林のほうから
アブラゼミと混合ですが
心地のよいヒグラシの合唱が聞こえます。
下の画像↓をダブルクリックしてみてくださいね♪

< ヒグラシ鳴く >


ヒグラシの鳴声っていいですね~、聞きほれます。
低音部担当としてウシガエルにも鳴いてほしかったのですが
時間的がまだ早かったようです。

池のほうからはヒヨッヒヨッとヒナの鳴声。
近づいてみると



カイツブリの幼鳥です。



暗かったのでぼけてしまいましたが
眼の周りのトラ模様が見えますでしょうか。兄弟かな?



一羽が飛び立ちました!
カイツブリは潜水しながら移動するものとばかり思っていましたが
水面ぎりぎり、しぶきを上げながら20mくらいはばたきました。
「待って~」とばかりもう一羽も。

蚊に刺されるのを覚悟で歩きましたが奇跡的に無傷♪
こんな夏の日もあるんですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い蝶くらべ

2010年08月02日 | 生き物
ひと月前に行った北杜市のオオムラサキセンターでは



こんなムチムチの蛹化直前オオムラサキの幼虫♪
やたくさんの羽化したオオムラサキに出会えましたが



このクロアゲハも舞っていました。

管理をしている方が
クロアゲハの幼虫ならここにいるよ!と教えてくれた先は



柑橘の小さい苗木。クロアゲハの幼虫たちも
これまたぷっくりしていて可愛らしい♪

周りに植えられた植物をよく見ると
オオムラサキの食草のエノキ以外にも



カラタチ



サンショウ
をはじめオオムラサキ以外の幼虫の食草がたくさんありました。

7月中旬に森の家近辺で撮影した下の黒い蝶は



暗い所に舞っていたので
クロアゲハと思いこんでいたのですが
前出のクロアゲハをもう一度見直してみると違うよう・・
カラスアゲハだったらいいけど
やっぱりジャコウアゲハかな?



オオムラサキセンターには嬉しいことに
ジャコウアゲハの食草であるこのウマノスズクサも
栽培してありました。この時初めて本物を見ました!
まだよく似たヤマイモ類などのツル植物との
見分けがつかないのでしっかり目に焼付けました。

森の家近辺にいっぱいあるんだろうな・・
(ジャコウアゲハがたくさん発生しているのです)
ウマノスズクサは何回も見たような気がします。
もしかして遠出しなくても近所にもあるのでは・・
うずうずと蝶を探したくなってきました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする