教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

池のいろどり

2014年02月28日 | 散歩

森の様子はあまり変わっていないように見えるけれど
こう寒さがゆるんでくると、期待でワクワク♪



蝶はいないかな~!



と思っていたらとまっていたのはフユシャクでした。
冬にしか出会えないのだからちょっと嬉しい。



これは何だろう?
直径1センチくらいのかたまりなのですが・・。
よく見れば極小繭の集まりで中の生き物は出たあとのようです。



アオサギの周囲が真っ赤でした。
それは夕日のためだけではなくて杉の木の色。目がかゆい!



2度の大雪ですっかりねてしまったヨシ原の上で
コガモのカップルが羽づくろい。

間にバン乱入

カイツブリも元気に泳ぎまわっていました。

ヒドリガモたちの数が減ったにもかかわらず池はざわざわとして
活気に満ちているように見えました。
もうすぐ啓蟄!すてきな季節の到来ですね♪



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を迎える準備

2014年02月27日 | 散歩

ここ数日で春めいてきましたね!

空の青はふんわり優しい♪
この種はオニドコロかな?

すっかり長くなったハンノキの雄花を
少し触ったら花粉が飛びました。
この花粉はアレルギーの原因になることがあるのだとか。
この時期の散歩はマスク必須です。



椿の白がまぶしい♪



待ちかねていた梅も咲き始めました。



小鳥に見つかっていないハラビロカマキリの卵のう
孵化時期まであと2ヶ月ほどでしょうか。



風にゆられるクワコの繭



大輪の変わり椿は咲き始め

暖かい風が吹くとじっとしてはいられません。
身軽になってフットワークも軽く!準備としてまず髪の毛を切りました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬もつややか

2014年02月26日 | 生き物

 庭のロウバイの花はほとんど終わり
梅の蕾は少しだけふくらんできたようです。



水仙は大雪前にかなり切って飾ったけれど
だいぶ傷んでしまいました。



今年もよく咲いてくれた山茶花。
雪の被害にはあまりあわずにすみました。

花びらが散るので掃き集めつつ、チャドクガの卵塊がないか
探していると、いつの間に!



にゃんきちが塀の上に座っていました。



中に降りてきて姉にアピール。
庭に家族がいるとどこへ甘えに行けばいいのやら迷って
あちこち走り回ります。



かまってほしい・・。
箒で外回りを掃く母についてまわり



のぼったはいいものの薔薇がからむ細いフェンスから
降りられなくなり



ああ、よかった ♪ ここが一番~の大あくび。

あいかわらず毛並みは艶やか、甘えん坊の
にゃんきちの嬉しそうな表情を見ていると癒されます♪


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月二回目の教室

2014年02月25日 | 教室風景

2度の大雪の影響で2月も終わりというのにやっと二回目の教室日。
やや寒さが和らぎ、残雪の照り返しも眩しい晴天となりました。



小鳥のさえずりがたびたび聞こえ、春がそこまで来ているのを
感じながら制作できました。



心静かに集中して描いていると時間のたつのはあっという間ですね。


まだ残る雪を踏みしめながら歩いた朝
珍しく池に氷が張っていませんでした。



駐車場でせっかくコジュケイの群れに鉢合わせしたのに
びっくりしてピンボケ一枚しか撮れませんでしたが

体育館の前、遠くでしたがジョウビタキのオスが♪
愛らしさが光っています。



オニシバリの花が満開となって



ニワトコの新芽が伸びていました。
このブロッコリーのような蕾を見るといよいよ春だな~と感じます。



メジロちゃんが小枝に頭をこすり付けていました。
かゆいのかな?

これから数日暖かい日が続くということで雪も消えそうですね。
次は28日。森の変化が楽しみです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸辺 功・欧州水彩スケッチ画展 のお知らせ

2014年02月24日 | 教室風景

開催中の戸辺功さんの作品展のお知らせです。
本日月曜日はお休みで、残る展示期間はあとわずかとなりました。

絵の好きな方はもちろん、美味しいお料理を食べて
リラックスしたい方にもおすすめです!





グループ彩雲のお仲間でもある戸辺功さん。国内のみならず
世界各国を巡って描いた淡彩スケッチは膨大な数にのぼります。
そのほとんどはHP『水彩スケッチ紀行』に掲載されており、
一部を『欧州スケッチ紀行』として出版されています。

『戸辺功・欧州水彩スケッチ画展』

2014年2月1日(日)~28日(金)
逗子キッチン&アトリエ「ラ・パール・デサンジュ」
ランチ 11:30-15:00(14:30L.O)
ディナー17:30-21:00(20:30L.O)

毎週月曜日は定休日
水・木・日曜日のディナーは15:00までにご連絡ください。
(tel)046-872-6733

逗子市逗子6-5-1 W&Gビル 2F
JR逗子駅より徒歩7分 または京急新逗子駅南口より徒歩2分



お食事をいただきながらゆっくり作品を味わえますね。
お誘いあわせのうえ、ぜひご高覧ください☆


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪原の生き物たち

2014年02月23日 | 生き物

2月最初の教室となった先日。
朝のうちは池に氷が張っていて中まで見えなかったので
お昼休みにまたチェックしに行きました。



あれ・・?前回見たときあったヤマアカガエルの卵塊がまったくない。
オタマジャクシ姿のものも皆無。
ひょっとして・・・



この足跡の持ち主、アライグマの仕業かも・・。
池の木道や周囲のぬかるみで痕跡を見かけるのです。
産卵のピークはこれからでしょうが、心配です。



融け残った雪の上に、ノウサギの足跡もありました。



まん丸アオジに



素早いホオジロ

おなじみタイワンリスにも会いました。



上郷森の家別館の廊下にフユシャクもいました。
クロテンフユシャクでしょうか。冬にしか見られないと思うと
出会えてちょっと嬉しい♪

上郷森の家周りではしばらく冬らしい景色が楽しめそうです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月最初の教室

2014年02月22日 | 教室風景

今月の教室は大雪の影響ですでに2度も中止になっていましたが
3度目の正直で無事初回を迎えることができました。

長期間のお休みによってできた制作中の作品との距離。
気持ちや見方が整理され、よい効果を生んだかもしれませんね。



やや暖かくなった午後のアトリエは、Oさんが皆さんにと
持ってきてくださった千倉の花々の幸せな香りで満たされました。


朝8時の森を歩くのは約3週間ぶりです。

一瞬ヤマアカガエルの合唱が聞こえたような気がしましたが
それは期待するあまりの空耳・・。



細かい気泡が入った氷



透明度の高い氷。
時を封じ込めたようでつい見入ってしまいます。



雪の残る道は表面が凍っているので、足がずぼっと深みに
はまることなく歩きやすかった・・けれど、雪のないところは
ぬかるんでいて長靴が必要です。



あまりの眩しさに木陰に入ると椿の大木がありました。

この時出あった森の生き物たちを次にご紹介いたします。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の残る水辺で

2014年02月21日 | その他

まだびっくりするほど雪の残っていた公園まわりを歩くと



遠くの見知らぬ土地へ来たような気分になりました。



雪道に舞い降りてきたルリビタキに小躍りし



茂みから飛び出してきたアオジに驚いたり。



春を探しているようなツグミに



メジロの可愛いお尻を見上げてほのぼのしたり。

上ばかり見て転びそうになりながらもいそいそと向かった場所は



ヤマアカガエルの産卵が見られる小さな水辺。

雪があまりにも残っているのでほとんど人がおらず
ゆっくりできるな~♪と防水カメラをとりだし覗き込むと



前回観察したものとおそらく同じ卵塊は少しばらけ始めていて
発生が進んでいました。勾玉のような形です。
卵塊が増えた様子はまったく見られず
産卵の観察は次の暖かい雨までおあずけのようです。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンシジミ健在

2014年02月20日 | 散歩

先日雪かきをやっておいたおかげで車を出せるようになり
ちょっと気になっていた公園へ行ってみました。



まるで雪国・・。

大きな駐車場は半分以上凍りついた雪で利用できず
ようやく小さなスペースを見つけて歩き出せば

地面はあまり見えず、折れた木々が道をふさいでいる状態。



よくシロハラに出会いました。

もっと嬉しい出会いは2つ。



先月末
にアオキの葉裏で越冬しているところを見つけた
ウラギンシジミが、なんと同じ場所に♪



2回にわたる猛吹雪をよくぞ耐え忍んだものだと感動しました。

そして幸せの青い鳥!



ルリビタキにまた会えました♪



ふっくりと愛らしく美しいその姿を目で追っているひとときは
足先の冷たさを忘れていました。

この森へ来たのには違う目的がありました。
次にご紹介いたします。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅咲く

2014年02月19日 | 散歩

思えば立春からこのかた、冷え込む日が続いていますね!
家でじっとしているほうが寒いかも・・と太陽光を浴びに
外へ飛び出しました。



この日はコサギではなくカワウが電信柱にとまっていました。
青緑色の瞳がきれいです。



ゆらめく水面を見つめていたら

とぷん!



カイツブリたち登場♪

3羽いるなかで一番小さいものが警戒心が強く
なかなか近くで見ることができません。



冬のマガモの美しさは格別♪



コサギは鳴きつつ歩き回る激しい動きを見せていました。
春の訪れを全身で感じているかのよう。



満開の紅梅!香りも最高です♪

春のきざしはほうぼうで見つかるけれど・・。
厚いコートを早く脱ぎすてたいものです☆


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする