教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

11月のきらめき

2013年11月30日 | 散歩

 今日で11月も終わり。
振り返ると晴れの日が多くて自然観察の森散歩が気持ちよかった♪
朝露に濡れた11月の植物を出会った順に並べてみました。



11月初旬に咲いていたセンブリの花。
昨年よりも数が少なかったのが気がかりです。



色づき始めは淡い青色だったノブドウは



2週間後には濃い赤紫色に変化していました。

長く咲き続けていたノギクの仲間に

アザミの仲間にもしずくがキラリ♪

アカツメクサは初夏からずーっと咲いているような気がします。



11月までは秋という感じがしますが・・過ぎ去るのがはやかったです。

これからは露ではなくて霜がおりるようになるのですね。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いカワセミ

2013年11月29日 | 散歩

朝、少しだけ川沿いを歩きました。



水面の美しさに見とれながらのんびり行くと

あれっ?



カワセミがいました!会えたのは久しぶりです~♪
体色はやや地味め、年若い乙女のようです。
今年生まれでしょうか?

彼女が見つめる先には真っ青な空が広がっていました。



土手にはセイタカアワダチソウの花がまだたくさんあるのに
飛ぶ虫は数えるほど。



すぐ茂みに隠れて見えなくなってしまったけれど
モズのオスも確認できました♪
野鳥との出会いが楽しみな季節がやってきました。



公園ではカエデが真っ赤に色づいて



コナラの葉っぱも暖かい色に変化していました。



久しぶりに“みーちゃん”にも会えて、呼びかけるとちゃんと返事を
してくれました。

昨年珍しく単独でいたので写真を撮っていたら、日々見守っている
という方がやって来て呼び名を教えてくれた上、色々事情を説明して
くれました。今年も毛並みツヤツヤ、健康そうで良かった♪

真ん丸顔のみーちゃんとカワセミのおかげで朝からほのぼのできました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の森

2013年11月28日 | 自然

作品展が終わって森の家教室もお休み。
ややのんびりしたところでようやく混乱したパソコン内を
整理する気になり、少し前の画像を見直してみました。



11月最後の教室日に横浜自然観察の森で見た葉っぱ。
10日前です。



リンドウの見頃はこれからというところで

トキリマメのさやがはじけて艶やかな実が飛び出ていました。



ふと見上げたクワの木にハラビロカマキリがいて



アザミの花にはハナバチやハナアブがたくさん訪れていました。



そうそう、ずっと前から楽しみにしていたサヤが裂けて
ふわふわの綿毛をつけた種が風に揺れていたのでした♪



この種はコバノカモメヅルのもの。今年は生り年のようで
九月の花は小さいけれど数が多かった!

今頃はどうなっているのかなぁ。
画像を見ていたら、歩きたくてうずうずしてきました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶしい黄色

2013年11月27日 | 散歩

日中はポカポカで助かりますね!



満開を過ぎたけれど華やかな小菊。
濃厚なよい香りをあたりにただよわせていました。



まぶしい~!

と言っているかのように目を細めて身だしなみを整えるキジトラさん。

少しだけ・・と思って気持ちよく歩いていたら
あっという間に少し遠くの公園にたどり着いてしまいました。



秋らしい風情です♪



ムクロジの大木に、今年は実が鈴なりになっていました。
木の実好きとしては落ちたこの実を拾いたいのですが
なかなか木から落ちない上に、同じようなことを考えている人が
多いようでちっとも手に入りません。初冬の楽しみです。



クヌギとコナラの小道を行くと、すっかり黄色一色になっていました。
前はよくここでクロコノマチョウを見たのですが、今年はまったく
会えずじまい。大好きなルリタテハは目撃できたので、まだ
希望は捨てていません。



ムラサキシキブの紫と光に透けた黄葉の素敵な組み合わせ♪

散歩道にはあたたかい色が溢れていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示風景の動画☆

2013年11月26日 | 教室風景

6日間続いた作品展が終わり、次の教室は12月6日のため
しばらくのんびりです。展示中の撮影画像の整理をしました。

スペースをお借りした栄区民文化センターリリスのギャラリーは
窓が大きく、時間によって室内の明るさがまるで違うのは例年通り
でしたが、初めての11月ということで光線の角度や色味に違いを
感じました。

最終日の午後3時頃、展示風景の動画を撮影してみました。
下の△をクリックしてみて下さいね。↓



カメラを持つ手は震えるし、額に入ったガラスに撮影者が映ってしまうし
話しかけられれば撮影を忘れて振り向いてしまうし。普段撮りなれて
いないもので、まったく申し訳ない出来となってしまいました。
字幕を入れたり音楽を入れたり、色々と出来るようになりたいです。



作者ごとに作品をまとめて展示してあります。
どのように場所を決めたかといいますと・・・単純にくじ引きです。



作品の大きさと壁面のバランスを覚え、次回に役立てようと
今年もたくさん記録を撮りました。そうやって今までの膨大な資料が
積み重なっているにも関わらず、毎年作品がちゃんと会場におさまるのか
どうか直前まで少し心配してしまうのです。

次回作品展の予定は約1年後。皆さんがこれからうみだす作品が
第14回の展示風景を作ると思うと、今からワクワクします。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました☆

2013年11月25日 | 教室風景

11月19日から始まった『第13回グループ彩雲作品展』。
13回目にしてはじめての11月開催でしたが、心配した
厳しい寒さもなく素晴らしい晴天が続きました☆



お忙しいなかご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。



おかげさまで開催期間中、何のトラブルもなく朗らかに
最終日を迎えることができました。



メンバー各々の現在の全てがつまった作品展が終わりましたが
同時に次回の作品展へ向け、新たな挑戦が始まっています。



4時に終了し、記念に集合写真を撮影しました。
今までの反省を踏まえ、慎重に撮ったので今回は2重丸!
この大きさではおわかりにならないかもしれませんが☆



いよいよ搬出作業です。
作品を壁面よりおろし、どんどん箱に収納、梱包していきます。



展示よりも時間はかかりませんが、重い額入り作品を傷つけず
持ち運べるようにするにはなかなか手間がかかります。
皆様お疲れ様でした!



40分後にはこのとおり。外も薄暗くなってきて
ちょっと寂しい雰囲気・・。また来秋お世話になります!

この後、時間の許すメンバーは会食をしてエネルギーを補給しました♪
今回の作品展を動画でも撮影したのですが、のちほどご紹介いたします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展最終日となりました

2013年11月24日 | 散歩

とうとう『第13回グループ彩雲作品展』が最終日となりました。

今日も最高のお天気!早起きして近所を歩いてみました。

ケヤキやクヌギの黄色にカエデの赤が青空に映えて



木の根元に、いかにも美味しそうなキノコが出ていました。

その木を見上げると・・



ケヤキ!立派な大木です。まだ葉は青々としていました。



イイギリの実は朱色に色づき



アシナガバチでしょうか、木肌を執拗に調べていました。



まだ頑張っているウラナミシジミ♪



道路にはかっこいい蛾がうずくまっていました。ホシホウジャクです♪
ハチドリをイメージさせる飛行姿とはずいぶん違うものですね。

これから気温が上がってくれそうです。
本日最終日の作品展は、“栄区民文化センターリリス”において
10時~16時まで開催されています。
お近くの方はお散歩がてらぜひお立ち寄りください☆



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日間となりました

2013年11月23日 | 教室風景

只今、栄区民文化センターリリス・ギャラリーAにて
『第13回グループ彩雲作品展』を開催中です!
早いもので残る会期は本日23日と明日24日、
本日は10時より17時まで、明日最終日は16時までとなります。

連日気持ちのよい晴れ続きでありがたいです♪



金曜日も、朝からこのような青空でした。



リリスを正面から見ると右側に地下駐車場の入口があります。
20分100円、一日最大1200円はやや高めに思えますが・・
『本郷台』駅前なのでいたしかたありません。

  

大きな窓から外光が入ってギャラリーは白くかがやき
作品も生き生きして見えます。



ご来場いただましたお客様、誠にありがとうございます。

午前中にグループ彩雲元メンバーのHさんにお越しいただきました。
6~7年ぶりでしょうか、久々にお話しすることができて嬉しかったです!

毎年しっかり見てくださっている方には
出品者それぞれの変化に感動していただけたり、
初めて見てくださった方には作品展全体の雰囲気について
明るく爽やかだとご感想をいただいたり



日本画についての素朴な疑問にお答えしていて
またあらためて勉強させていただいたり。
作品展でのお客様との出会いは良い刺激となり
また来年へのエネルギーとなります。



窓際にはテーブルと椅子とアルバムがありますので
どうぞごゆっくりお過ごしください。

グループ彩雲一同、皆様のお越しをお待ちしております。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mさんの新作日本画

2013年11月22日 | 教室風景

Mさんは荒れ狂う海を描かれました。

「海」   日本画   F8

嵐が過ぎ去ったばかりの磯には高低差のある激しい波が打ち寄せ
泡立った白っぽい色から冷たく澄んだ深い色まで、画面全体に様々な
海の色が駆け巡っています。作品に向き合うと腹に響くような波の音や
顔に吹きつける風までも感じて、足を踏ん張ってしまいそうです。

近づいてみました。



粒子の大きさによって16段階に分けられた岩絵の具の中で
とても粗いために使う機会の少ない1~6番を積極的に用いました。
重々しい岩場はもちろん、海の複雑に移ろう捉えどころのない表情を
見事につかみ、余計なものをそぎ落として力強く表現されました。

Mさんの作品と制作姿勢にはいつも俳句の世界に通ずるものを感じます。
なおこの作品は現在『第13回グループ彩雲作品展』に出品されています。
ご覧になられれば岩絵の具という画材の魅力を再発見されるかも
しれません。お近くの方はぜひご高覧下さいませ☆

過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の中の
Mさんのページに掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさんの新作日本画

2013年11月21日 | 教室風景

Kさんは故郷で出会った牡丹を描かれました。



「大和長谷寺の牡丹」   日本画  F8

青みがかった桃色がなんとも妖艶な大輪の牡丹が強い太陽の光に
輝いています。陰になっている部分を丁寧に追い、思い切った濃色を
もってきたことで花はより鮮やかに軽やかにひきたちました。
しっとりとした落ち着いた印象ながら秘めた激しさをも感じる作品です。

近づいてみました。



岩絵の具を薄く、何度も重ねた部分と流しがけした部分。勢いよく
たっぷりと塗りこんだ部分と極細線で引き締めた部分。そのすべてが
とけあって凄味となり、見る者に牡丹のもつ表面的な儚い美しさなどを
忘れさせます。全体から溢れる生気に目が覚めるようです。

Kさんの作品はどれも凛としてまっすぐ。清々しいのです。
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の中の
Kさんのページに制作順に掲載されています。
またこの作品は現在開催中の作品展に出品されています。
お近くの方はぜひ迫力ある実物に出会いにいらして下さい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする