教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

8月も終わり

2014年08月31日 | 生き物

とうとう8月が終わってしまいますね。


そういえば今年もクマゼミを目撃できなかったな。


アブラゼミはたくさん!
向かって左側は抜け殻、右側は羽化する場所を探すために
ぐいぐい木をのぼっていた幼虫です。


朝、こんな姿も見ました。羽化しきれなかったのですね。


羽化が成功していれば昔から馴染み深いこの姿に。


体色の美しさ、堂々たる姿につい撮影してしまうミンミンゼミは
寸詰まりでころりとしていますが


ものがなしい鳴き声のヒグラシはずいぶん平べったい体つき


珍しく撮影しやすい場所にいたヒグラシ
近づいても逃げないと思ったら・・・大きなセミヤドリガの幼虫が腹部に
くっついていました。この蛾の幼虫に寄生されるのはほぼヒグラシのメス
なのだとか。不思議です。

ここ数日の急な気温低下ですっかり秋めいてしまって
耳をつんざくほどの蝉時雨がすでに懐かしくなってきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の樹液レストラン

2014年08月30日 | 自然

この夏は足繁く近所のクヌギレストランに通いました。


振り返れば8月は雨が少なかったので
7月よりも樹液の出が悪かったかな?


時間帯によって顔ぶれは違っていて、ルリタテハやこのアカボシゴマダラ、
カナブンたちは日中。カブトムシなどは日の出前や日没後のほうが
見られるようです。


今年はじめてクヌギの木で「アカマダラコガネ」に会うことができました。
右のクロカナブンと比べるとひとまわり小さく翅の模様が樹液の出ている
樹皮にそっくり。暗いところでは目立たない姿をしています。
自然豊かな場所でしか見られないとても珍しい甲虫なのだそうです。


まだわずかに残っているジャノメチョウ
この蝶が樹液に来るのを見たのは初めてでしたっけ。


シイの木?に集まったアオカナブンとヨツボシオオキスイ
昆虫が集まる樹液を出すのはクヌギかコナラ、と思いこんでいました。


アメリカスズカケの木の樹液にも甲虫たちが群がっていました。


夏が過ぎ去ってゆきます・・。いつまでも楽しいときが続くと思っていた
子供の頃よりも今のほうが夏が好き♪この時期しみじみ寂しさを感じます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川近くの生き物たち

2014年08月29日 | 生き物

小川沿いを歩くと2種の蝶がセットされたように同時に見られました。


1種めはテングチョウ


横から見ると天狗らしさが際立ちます。
今年は西日本各地で大発生しているというニュースを目にしましたが
神奈川県でも多いのでしょうか。ほとんど見られない年もあるのに
春から何度も撮影できて今年はラッキーだなぁと思っていたのです。


2種めはこのウラギンシジミのオス。
たまたまテングチョウと縄張りが重なっているのか、2種がつむじ風のように
からまりあって飛んでいるのをいろいろな場所で見かけました。


小川沿いにはこのシオカラトンボのほかにオオシオカラトンボも。

そしてよく見られたのは・・・クモ嫌いの方は以下ご覧にならないで下さい。





このシロカネグモの仲間がたくさん巣をはっていました。
葉陰に隠れていたこのクモはコシロカネグモかな?美しいです。


ジョロウグモの巣が激増していました。
手前の小さいものがオス、腹を見せている大きいほうがメス。
これからメスが巨大化していくのでしょうね。秋ですね~!


大好きなニホントカゲにも会えました♪
近づいたら両手両脚を体にぴったりつけて動かなくなったのですが
棒のフリをして敵が過ぎ去るのを待っていたのでしょうか。
おかげでその愛らしい姿を久しぶりにじっくり観察することができました。

初夏にはカワトンボの舞を堪能した小川沿いの道。
この時期に来たのは初めてですがまた違った楽しみがありました♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の美麗昆虫

2014年08月28日 | 生き物

8月もあとわずかというところで嬉しい出会いがありました♪
うっとりするような美麗甲虫2種♪


何度会えても嬉しいハンミョウ♪
その魅力は華やかな体色と近づけばちょっと飛ぶを繰り返すその仕草


そして立派な大アゴ!この獰猛そうな表情がたまりません。

2種目はようやく会えた!という感じがする

アカスジキンカメムシです。
以前見たものより緑色の部分が黄色っぽく赤いスジが淡いですが
いろいろなバリエーションがあるのかもしれません。
昨秋からほとんど幼虫の姿を見かけなかったので成虫はなおさら
珍しく、出会ったときは小躍りしてしまいました。


初めて会えたのにジョロウグモにつかまっているとは残念・・。
赤い突起が特徴的なハサミツノカメムシのメスです。
あんがい近所にいたのが嬉しい。


このカメムシはその大きさと手脚の太さ、ポーズの不気味さで
思わず撮影しました。サシガメの仲間でしょうか。


空模様を気にしているようで可愛い♪
マメ類の害虫として知られるイチモンジカメムシの幼虫のようです。


子供の頃は珍しくもなく手に持つと暴れてギーギーいうのを面白がって
いました。また網戸にとまったのを見て、庭木を大事にしていた父が
たいへん気にしていたのを懐かしく思い出すゴマダラカミキリ。
あらためて見ると藍色が美しく存在感のある甲虫です。昔より見かけない
けれどやっぱり庭のキンカンには飛んできて欲しくないかな・・。

あと会いたいのはタマムシですが、それがなかなか。
今年も見れないまま暑い季節が過ぎ去っていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン画面に縦線が!

2014年08月27日 | その他

最近調子がおかしかった姉のデスクトップPC。
おりしもMicrosoftが出した「8月13日の更新プログラムを適用する
ことによりPCが異常終了したり再起動後に起動エラーとなるなどの
不具合が生じる場合がある」というとんでもないニュースが。

まず表れた症状はいきなりキーボードとマウスが認識されなくなり
正常に終了できないので強制終了。しばらくしてから起動しても
突然シャットダウンしたり。その後文字が並んだ青のエラー画面が
表れ勝手に再起動。再起動するたびにまともに操作できなくなって
そのうちF8キーを押し続けてもセイフモードにはならなくなり・・・



とうとう電源を入れたらこの縦縞画面しか見られなくなりました。
今は不思議とキーボードとマウスは認識されていてwindowsの起動音は
聞こえるけれど、縦縞じゃ何もできない。わーん、完全に壊れちゃった~!

PCメーカーはacer、OSはwindows7ですが購入してから2年ほどだし
使用頻度は少ないし。単なる故障じゃなくて、やっぱり不具合を生じるという
更新プログラムを自動インストールした時期と重なっているからそのせいかも!

「復旧の方法」等は紹介されているのをスマホでみましたが画面が
これではどうしようもない。ちなみにモニターは壊れていませんでした。
自分のPCはデスクトップとノート、両方とも問題のプログラムを
アンインストールしてみましたが、ノートの調子がいまひとつなのが怖い。

姉のPCの画像データは直前に外付HDに保存していましたが、それでも
多大な損害です。こんなひどいプログラムを流しておいてmicrosoftの
各々勝手に直せというこの態度。本当に腹立たしいです、胃が痛いです!

長くなってすみません・・。
縦縞のPC画面を見ていてもむなしいだけなので近くの田んぼへ行きました。

品種によるのでしょうか、今出穂している稲がありました。その根元に


なんて大きなショウリョウバッタ!


8月11日には花が咲いていた品種
ここにも大きな緑色のショウリョウバッタがいました。


用水路の上ではナガコガネグモが同じショウリョウバッタを・・。
この近辺のナガコガネグモが晩夏にしては大きいものが多いな~
と思っていたのですが、獲物が豊富なのですね。


あ~あ!縁側ではにゃんきちが大あくび


のどをごろごろならす音を聞いていたらだいぶ癒されました。

あまりのことにwindowsなんてやめたいとつくづく思ったけれど・・・
使用するソフトなどを考えると使い続けるしか仕方がないのかな。
と考え近々OSはWindows7のデスクトップPCを購入しようと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の森の花

2014年08月26日 | 自然

横浜自然観察の森では夏の終わりを告げる花が見られました。


カラカラに乾いた池周りにキンミズヒキが♪花期が長いですね。


見慣れない花、ナスの仲間かな?
帰宅してから調べるとヒヨドリジョウゴの花でした。
秋には赤い実が見られますね。


木陰ではノシランの花。
真冬の群青色の実りが楽しみです~♪


イラクサの仲間かな?ヤブマオやカラムシなど似ている仲間が多くて・・
アカタテハの幼虫、ラミーカミキリの有無を確認したら素通りして
しまうことが多いのですが、あまりの迫力に思わず撮影しました。


イヌビワの実は色づき始め
小さないちじくのようで美味しそうです~。


小さな花ひとつひとつが可愛らしいヨウシュヤマゴボウ


葉まで鮮紅色に染まれば本格的な秋ですね。
茎の色まで毒々しい!その妖しさに心ひかれます。

あらためてまわりを見回せば緑色がやや褪せているように感じました。
成長から成熟へ、森はしっかり秋支度を始めていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶もお昼寝

2014年08月25日 | 生き物

森を歩き出したのは午前11時半ころ。猛スピードで飛び回っている
カラスアゲハに何度か出くわしました。


ところが12時を過ぎると


黒く大きなアゲハ!後翅がぼろぼろだけれど・・オナガアゲハかな?
草陰でぴたりととまって動かなくなりました。


落ち着きのなかったこのモンキアゲハもひとやすみ


直前まで動き回っていたこのアゲハも木陰で休止。クロアゲハかな?


敏捷なコチャバネセセリだって近づいても動かず・・


日向で元気だったアカボシゴマダラも


なかなかとまってくれなかったコミスジも静止。
皆昼寝に入ってしまったようです。

入れ替わりたちかわり目の前に蝶が現れるなんて夢のよう♪
豊かな森なのだな~とあらためて感動した午後でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月ぶりの森

2014年08月24日 | 自然

ぎらぎら太陽が照りつけた日の午前中、横浜市栄区民文化センター
リリスへ作品展の打ち合わせに行きました。
ギャラリーBで9月30日に開催予定の“第14回グループ彩雲作品展”。
展示方法や開催期間や時間のことなどお伝えし、DMをお渡しして
担当の方には駐車場のこと、会場の使い方など教えていただきました。
いよいよです♪

せっかくの晴れ、久しぶりに横浜自然観察の森へ立ち寄りました。


濃厚♪やっぱり素晴らしいです~!
夏休み直前にかなり草刈がされたようで、前回歩けなかった小道も
楽しむことができました。


たまたま見上げていたところにアオゲラが飛んできて感激♪


翅の先端が黒く腹部が赤く染まったこのトンボがたくさんいました。
胸部の模様から調べてみたら“リスアカネ”という赤とんぼのようです。


晩夏らしくセンニンソウが花盛り


ヨツスジトラカミキリがやってきていました。


タマアジサイの花にはスズキナガハナアブ。
前出のヨツスジトラカミキリといいこのスズキナガハナアブといい
黒と黄色のトラ柄が一瞬危険なスズメバチ類と思わせます。


ヤマトシリアゲの夏バージョン、ベッコウシリアゲのオス


すぐ近くにメスもいました。
春の体色よりも華やか!新種かと思いました。

黄色×黒色の生き物を並べてみましたが、そのほかにもたくさんの
嬉しい出会いがあったのです♪続けてご紹介いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイア並木をぬけて

2014年08月23日 | 散歩

結局、3日連続で朝の7時に同じ公園を歩きました。
そんな時間にもかかわらずうだるような暑さ!


ひたすらまっすぐのびる涼しげなメタセコイア並木をゆくと
心地よいながらも面白みには欠けたので


コナラやムクノキ、エノキにクヌギという広葉樹の林へ。
ちょうど白のギボウシが花盛りでした♪


花にはスケバハゴロモが。
木々からは蝉時雨が降ってくるけれど・・・規模の大きさ、緑の種類の多さ
にしては昆虫が少なく感じました。見る場所が悪いのかな?


ここはクレマチスの名所として有名だそうで、あちこちで素敵な花が
見られました。夏咲きもあるのですね。ハンショウヅルみたい♪


前日びっくりするほど多くのイチモンジセセリが舞っていた花壇では
ツマグロヒョウモンがいました。
あと会えたのはキアゲハとコミスジとモンシロチョウ。
カメムシとシオカラトンボとウスバキトンボ。ハチにクモに・・
少ないのでかなり強く消毒されているのかな?と一瞬思いましたが
コガタコガネグモがちゃんといたので安心しました。


ナツズイセンでしょうか。
この公園の整然とした美しさは、多くの人の手で支えられているのですね。
猛暑のなか朝早くから手入れをする方々が集まっていました。


アガパンサスかな?
前出のナツズイセンはヒガンバナの仲間、アガパンサスはユリの仲間。
似ているように思えますが違うのですね。

いつもここを訪れると相模原麻溝公園側のミニ動物園に行ってそこで
満足してしまうので、すみずみまでじっくり味わったのは久しぶり。
どこを歩いてもすっきり清潔、デザインされ人の目が行き届いている
安心感があるな~とあらためて感じました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りりちゃん橋にて

2014年08月22日 | 散歩

前日に引き続き相模原に用事があり、同じ公園で早朝散歩をしました。
ここは市立相模原麻溝公園と県立相模原公園が隣接していてかなり
広大!バラエティーに富んだコースがあって楽しめます。
なんと麻溝公園側の駐車場は無料で朝6時からあいています!


麻溝公園と相模原公園をつなぐ「りりちゃんばし」にいる
県立相模原公園のマスコットキャラクター“りりちゃん”。
県の花やまゆりの帽子をかぶり県の木イチョウのドレスを着ています。

りりちゃん、お尻になにかとまっているよ!


朝から元気なハラビロカマキリでした。


ムラサキツユクサに朝露きらり


メキシカンブッシュセージには数え切れないほどのイチモンジセセリ
この中の1頭ぐらいギンイチモンジセセリが混ざっていないかな~?


イチモンジセセリばかりと思いきや、シオカラトンボのメスに


水色めがねが美しいオスも間近に見ることができました。


あ~暑い!でも8月らしくていい♪
花や木や懸命に生きる小さな生き物たちにパワーをわけてもらいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする