るりこんの気が付いたらの日記

あるアマチュア声楽家の忘備録とつぶやき

今日のレッスン

2005-04-18 23:11:55 | 声楽(レッスン)
6月のコンサートはイタリア古典歌曲の"Per la gloria d'ardorarvi"と、フィガロの結婚の"Voi che sapete"にほぼ決定。
しかし、テープに取ると、特に後者は音程が外れているような気がしてならない。実際、歌っていても、その自覚を感じるくらいだから、相当致命的。しかし、どうすれば良いのだろう?細かく、先生が「こうして、ああして」と言われて直る部分もあるが、直らない部分もある。
前者は、年が明けてからずっとやっている。音の高低の差があるところが不安定になるのが、なかなか直らない。原曲のオペラ「グリセルダ」のCDをHMVで取り寄せているが、2ヶ月経っても、入手困難な状態のままである。今回のレッスンでは、常に言われている「輝かしく」が少し、近くなってきたように思う。先生が言うには、日本的ではいけないと。
両方とも、現実の自分からは相当離れた、対極にいるような存在になりきらなくてはならないのである。


中国旅行

2005-04-18 23:00:38 | ノンジャンル
ゴールデンウィークに中国東北地方を旅行する予定だった。
マイレージの特典航空券を利用して大連、丹東、瀋陽、長春を回りたいと考えていた。
しかし、中国の反日運動と、仕事の都合と、試験勉強とで、断念しなければならない。
帰りを早めて、1週間の予定を、2泊3日にして大連だけにしようかと思ったが、無理らしい。
では、夏休みの7月ごろはどうかと思ったけど、一次試験の1ヶ月前だ。
試験後の10月は、特典航空券の期限がきれてしまう。
7月の3連休を利用して無理にでも行くか、75ドルを払って、マイレージを戻してもらうか。どちらかだが、早めに決断しなくちゃならない。
夏休みはできたら、10月の二次試験後に取って、ロンドンのコヴェントガーデンに行きたいと思うが、周囲と兼ね合いが懸念される。