るりこんの気が付いたらの日記

あるアマチュア声楽家の忘備録とつぶやき

今年の本番は終了

2017-12-22 09:19:00 | 声楽(レッスン)
音楽祭の委員会での余興の四重唱をもって、本番は終了した。
今年はすご~く、本番が多かったので、その振り返りをしてみたい。

※青字は合唱。「新」「既」は曲数。オペラは番号等の数でカウント。
①3/3   然るべき所のひなまつりイベント 
 新5。ミュージカルやジブリのアンサンブル 
②4/8   同業者結成グループ:定期演奏会 
 新8、既1。ヴェーゼンドンク3曲、エイミー・ビーチの童謡2曲、ヘングレ、こうもりから
③5/3   オペラ団体A:カルメン全幕(日本語、アルト合唱) 昼 
 既10。カルメンは経験あり。演出は違っていた。
④5/3   オペラ団体A:カルメン全幕(日本語、アルト合唱) 夜
 既10。③と同じ

⑤5/27  同業者結成グループ:業界団体懇親会
 新2、既2。私のお父さん、ジュテブ、オリジナルアレンジ曲、バッハ。20分だけなのに、日独伊仏とバリエーションに富んでいた
⑥6/10  オペラ団体A:地域の合唱祭
 既4。オリジナルオペラAから数曲

⑦6/18  オペラ団体B:ガラコンサート
 新6、既1。椿姫3幕ぶっ通し。まさかのプリマ。カルメン(原語)でミカエラ⇒カルメンの20秒変身、他
⑧7/1   オペラ団体A:オリジナルオペラB全幕(アルト合唱)
 既8。これも経験あり。
⑨7/2   オペラ団体A:オリジナルオペラB全幕(アルト合唱)
 既8。⑧に同じ。

⑩7/23  オペラ団体B:オーディション
 既1。ダメモトで受けて、結果も×だったのだけど、一人ひとり見てくれている感が良かった。
⑪8/12  オペラ団体A:オリジナルオペラAハイライト
 既8。オリジナルオペラAは合唱、他に日本歌曲1曲のソロ
⑫8/13  オペラ団体A:提携団体合唱
 新1、既3。わりとポピュラーに近い合唱曲数曲

⑬9/9   門下3人+プロテノールの自主企画コンサート
 新4、既1。企画運営の段階から反省点がたくさん。プロテノールに満足したお客様が多い様子に救われた。
⑭11/10 同業者結成グループ:地域の音楽祭@R銀行
 新4、既5。日本歌曲中心。いわゆる「ロビコン」というヤツだね。音響は期待しちゃダメ。
⑮11/10 同業者結成グループ:地域の音楽祭@M銀行
 新1、既4。バロック中心。音響は⑭と同じ。
⑯11/10 同業者結成グループ:地域の音楽祭@駅ビルL
 新1、既4。室内楽ポピュラーと一緒。やっぱり音響は期待しちゃダメ。
⑰12/4  L先生リサイタル。バックコーラス(アルト)
 新5、既1。「合唱はアルトをお願い」って・・・。L先生の弟子であるのを誇らしく思った。

⑱12/10 オペラ団体A:クリスマス会 オリジナルオペラAより
 新1、既4。ご無沙汰だったけど、ミュージカルにも取り組みだしたらしい。

⑲12/16 バリトンの先生の音楽教室 発表会
 新2、既1、久々にベルカントオペラ&イタリア古典歌曲
⑳12/21 地域の音楽祭委員会忘年会 四重唱(アルト)
 新4。有名なクリスマスソングばかりなのに、アルトは難しい。

手帳を振り返ったら、20回も本番があった。原語オペラ合唱の人の中には、もっと本番の数が多い人もいるとは思うけど。自分がやりたいことの他に、周囲の要請を聞いていたら、こんなにもなった
来年は、せめて15回くらいに減らしたい。特に9回もあった合唱は半分くらいに減らしたい。・・・といっても、経験ある曲ばかりなので、練習の負荷は少なくて済むが。
①と⑤は、昨年の11月頃に本業の関係者から依頼があったが、今年はないので、やらなくて済むハズ。

新曲が44、既に本番に出たことがある曲が延べ76。合計で延べ120曲。ちなみに2016年は、11回。新25曲 既存27曲合計52曲だった。2016年はオペラから手を引いていたのが理由だと思う。
これも来年は新曲40、既存の曲60くらいにしたい。
ただ、来年の「ジプシー男爵」ミラベラ全幕と「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・エルヴィラ2幕は新しく取り組むのでどうするか・・・