るりこんの気が付いたらの日記

あるアマチュア声楽家の忘備録とつぶやき

コンコーネ25の6上がり

2013-03-31 11:30:00 | 声楽(レッスン)
捏ねくり回すように難しくなっていったコンコーネ25の6番がようやく上がりになった。これは階名で歌う方が、母音だけで歌うより歌いやすい。まぁ、でも、16分音符の後のシンコペーションが好きだったりするのだけど。発声練習とコンコーネだけで、レッスン時間の半分以上を占めたのではないかと思う。
次回7番ね、と言われたけど、これも同じような理由の難しさがあるんだろうな。しかもテンポがAllegrettoだというし。もっとも、最初はゆっくりしたテンポでやって、と言われたが。
もはや、コンコーネは、焦ってどんどん進みたい、という気持ちが、わかなくなってしまった。

「道化師」の「鳥の歌(Stridono lassu)」は、一回通したら、もう大分まとまってきたので、何か本番の機会があるまで、とっておきましょう、という感じで終わった。
そして、ベッリーニの「カプレーティとモンテッキ」の「ああ、幾度か(O quante volte)」は、最初のレチタティーボの休符の合間の取り方などを中心に、1曲通して、次回はこの曲を中心にやりましょう、ということだった。
でも、この曲は「鳥の歌(Stridono lassu)」よりもずっと歌いやすいので、あと2,3回したら、「上がり」とまではいかなくても、「他の曲も持ってきて」とか言われないかなぁ、という気もしなくはない。

でも、この2つのアリア、いつ歌おうか、悩み中である。おそらく、夏に教室の発表会があるから、どちらかは歌うのだろうけど、時間制限があるだろうし。
一般公募については、20分枠は6月にあるけど、日本語フィガロの次の週、10分枠は9月以降になるということだった。