るりこんの気が付いたらの日記

あるアマチュア声楽家の忘備録とつぶやき

歌い納め

2012-12-30 13:06:00 | 声楽(レッスン)
昨日のF先生のレッスンが、今年の歌納め、ということになった。

F先生の方では、今までやったことがない場所で、3月に本番があるということで楽しみにしていた。が、もう一方のライフワークで、その月の当番の人が海外出張へ行くので、代わって欲しい、と言われ、他にも代わりの人がいなさそうだった。もしも時間帯がずれるのであれば、考えようとも思ったが、やっぱり無理そう。もしも春に10分枠の一般公募コンサートをやるのであれば、そちらにしようかとも考える。

12月上旬の20分枠の一般公募コンサートの後、しばらく間があいて、持っていった曲は、レオンカヴァッロの「パリアッチ」の「鳥の歌(Stridono lassu)」。この曲には前衛的な難しさも、感じる。
昨日は、殆ど音取りの状態だった。

この「パリアッチ」のビデオ、何回か見たけど、やっぱりメトのテレサ・ストラータスが一番好きだな。美人で演技力もあるから、正統的な歌唱力を求める人には評判が悪いのかもしれないが。艶のある綺麗な声とは言えないかもしれないが、周囲を不幸にして自分も自滅するようなキャラクターには向いていそう。
間奏曲の間に、化粧をするネッダの様子を、道化師たちが覗いて、ホッとして喜ぶのだが、その後、ネッダの顔が映った鏡は絶望的な顔をする場面が、私は好き。
ネッダに同情的な場面が結構あるので、もしかするとネッダは夫のDVかパワハラなんかで悩んでいた所で新しい恋が生まれたのではないだろうか?とさえ、思ってしまう。