朝まで生テレビを見てしまうと、体調が。。。やはり録画して見るべきか。
前回の「新・大阪市長VS反対派」のバトルを見逃し、惜しいことをしてしまった。
昨夜は「若者のための朝まで生テレビ」でした。
やっぱり、若いっていいですね。。。おじーさんばかりより(笑)。
なんというか、「希望」がありますよ。「未来」があるよ。
でも、お題は「絶望の国の幸福な若者」だったかな?
「将来は不安だけど、でも“今”はとりあえず幸せ」という若者のご意見バトルでした。
そりゃー。若い時は誰でも幸せですって(笑)。
仕事や将来の不安はあるけど、それは周りの若者も皆、同じだし。
恋したり旅したり、やっぱり「見るもの聞くもの初めて」好奇心のカタマリ。
だから幸せなのです!
最近の「朝生」面白くなかったけど、昨夜は久々に面白かった。
それにしても田原さんが後半、「新・大阪市長をどう思う?」と話をふったのびっくり。
大阪市長は若い人に支持されてるもんね。。。パネリストも概ね支持派。
「これからの日本はどうしたらいい?」という問いに対して、
「子供をたくさん作る」=「少子化だと税収が大幅に減るから」という意見が多かった。
大阪市は、保育所待機児童ゼロをめざし、保育ママ制度に舵を切りました。
希望する女性は一定の訓練を受け、「保育ママバンク」に登録しておく。
働く女性が赤ちゃんを生み、仕事に復帰する際、
保育所に空きが無ければ、登録した保育ママとマッチング。
保育ママは自宅で赤ちゃんを預かる。
ざっくり言ってこんな制度にするそうです。
保育料がいかほどか。。。が問題なんですが。高かったら意味ないしー。
ヨーロッパなんかは、育児・教育は無償と聞いてます。だからフランスの出生率は高いのよ。
「子供を沢山作って、お年寄りを支えないと大変なことになる」という着眼点は皆同じ。
でも、女の人が子供を産み育てる環境が、日本は良くないのです。やさしくない!
働きながら2人・3人育児って大変ですよ。一人でも大変なのに。
子供が熱出したら仕事休まにゃいかんし。体力も気力も大変。会社は大抵冷たいし。
だから、女の人の生きていく環境作りからしないといかんのよ。
「めざせフランス出生率」ならば、「社会で子供を育てる」仕組みにしないと絶対無理。
政治家も学者も官僚も、ああいうTVのパネリストって圧倒的に男性が多い。
だから、女性目線で物事を考えることが出来ない。
大阪市長は、新年度、もっとも多額の予算をこの保育ママ制度に投入決めたらしいので、
成功すれば画期的やと思います。日本全国のロールモデルになって欲しい。
メディアは、日の丸・君が代の事ばっかり騒いで、こちらはほとんど触れない。
しっかり取材して報道せんかい!★
前回の「新・大阪市長VS反対派」のバトルを見逃し、惜しいことをしてしまった。
昨夜は「若者のための朝まで生テレビ」でした。
やっぱり、若いっていいですね。。。おじーさんばかりより(笑)。
なんというか、「希望」がありますよ。「未来」があるよ。
でも、お題は「絶望の国の幸福な若者」だったかな?
「将来は不安だけど、でも“今”はとりあえず幸せ」という若者のご意見バトルでした。
そりゃー。若い時は誰でも幸せですって(笑)。
仕事や将来の不安はあるけど、それは周りの若者も皆、同じだし。
恋したり旅したり、やっぱり「見るもの聞くもの初めて」好奇心のカタマリ。
だから幸せなのです!
最近の「朝生」面白くなかったけど、昨夜は久々に面白かった。
それにしても田原さんが後半、「新・大阪市長をどう思う?」と話をふったのびっくり。
大阪市長は若い人に支持されてるもんね。。。パネリストも概ね支持派。
「これからの日本はどうしたらいい?」という問いに対して、
「子供をたくさん作る」=「少子化だと税収が大幅に減るから」という意見が多かった。
大阪市は、保育所待機児童ゼロをめざし、保育ママ制度に舵を切りました。
希望する女性は一定の訓練を受け、「保育ママバンク」に登録しておく。
働く女性が赤ちゃんを生み、仕事に復帰する際、
保育所に空きが無ければ、登録した保育ママとマッチング。
保育ママは自宅で赤ちゃんを預かる。
ざっくり言ってこんな制度にするそうです。
保育料がいかほどか。。。が問題なんですが。高かったら意味ないしー。
ヨーロッパなんかは、育児・教育は無償と聞いてます。だからフランスの出生率は高いのよ。
「子供を沢山作って、お年寄りを支えないと大変なことになる」という着眼点は皆同じ。
でも、女の人が子供を産み育てる環境が、日本は良くないのです。やさしくない!
働きながら2人・3人育児って大変ですよ。一人でも大変なのに。
子供が熱出したら仕事休まにゃいかんし。体力も気力も大変。会社は大抵冷たいし。
だから、女の人の生きていく環境作りからしないといかんのよ。
「めざせフランス出生率」ならば、「社会で子供を育てる」仕組みにしないと絶対無理。
政治家も学者も官僚も、ああいうTVのパネリストって圧倒的に男性が多い。
だから、女性目線で物事を考えることが出来ない。
大阪市長は、新年度、もっとも多額の予算をこの保育ママ制度に投入決めたらしいので、
成功すれば画期的やと思います。日本全国のロールモデルになって欲しい。
メディアは、日の丸・君が代の事ばっかり騒いで、こちらはほとんど触れない。
しっかり取材して報道せんかい!★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます