
「千利休」
★泉北高島屋さんで版画と水彩の個展開催中です。
10/9~10/15本日までは、5階インテリアアートギャラリーにて。
明日10/16(水)~10/22(火)までは、同じく5階「わくわくスポット」にて展示します。
私は、10/20(日)の午後2~4時にサイン会でまいります。
詳細は、泉北高島屋5階インテリアアートギャラリー(072-294-3353)へお問い合わせ下さい。
今回展示の「ご当地イラスト」は、とにかく悩みました。。。
「泉北」というのはこのあいだ市長選でニュースにも出た、大阪府南部の堺市を含む一帯なのですが。
堺の名物…あらためて言われると思いつかない(汗)。
代々住んではる方ならピン!ときても、大阪北部の私はうといのです。
くるみ餅かなあ…古墳かなあ…と思ったけれど、母が「そら千利休でしょ」と言うので、
利休さんにお出ましいただきました。
茶室があるのですが、まだ行ったことがありません。
つうか千利休さんって、秀吉に最後に切腹を命ぜられたんですよね。
なんか、かわいそーなイメージ。
顔は、石坂浩二のイメージだなあ(どのドラマや・笑)
そしてお着物では、「古墳(仁徳天皇陵)」を背負って頂きました。
教科書で出てくるアレですね。「前方後円墳」ですね。
(オバQではありません)
しかし、泉北高島屋担当のTさんに「名物って何ですか!?」と聞いても、
じぇんじぇん答えが返ってこなかったので、私だけの責任ではないのよ(笑)★
すっごく可愛い作品がたくさんあって、迷ったけど、『あんずの頃』を買わせて頂きましたU+2661この絵を部屋に飾って高校受験に向け頑張りますo(^_-)O
お越しいただきありがとうございました!
「あんずの頃」は、「春一番」のムードであたたかい色合いにしました(^^)
高校受験なのですね~。
ぜひ頑張って頂いて、素晴らしい春がやってきますように★