goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

阪神百貨店の女流版画家5人展無事終了。多くの方にご高覧いただきました。ありがとうございました★

ベアちゃんに会った★

2009-03-14 | うぐいすとお仕事

静岡伊勢丹サイン会で、テディベアちゃんの作家さんに会いました。
鈴木史乃さんという方です。有名な方らしく内外のコンクールでも多数の賞を受賞。なんとその場で、ご自分の本(写真集・ご主人が撮影)をプレゼントしてくれました。

テディベア大好き!な私としては嬉しい限りなのですが、この写真集を見ていると、一つ一つなんとも丁寧なハンドメイド。色彩がケバケバしくなく、とても上品なのです。一人(一匹?)のクマさんに、人生があって(クマ生?)、家族があって歴史があってドラマがあって…その物語性の豊かなことに驚かされます。
カップル、赤ちゃん、おかあさん、おとうさん…妖精のようなクマさんたち。決して「かわいー!」だけでなく、奥深い。この本でも書かれていますが、「芸術としてのテディの美しさ」が感じられます。

「…あなたの絵を見てて、“あっ!私のクマたちの世界と同じだ!”とピンときたの」と言ってくれました。そして私は本を見て、瞬時に理解したのでした。つうか、恐れ多いというか…。
でもなんだか、ワールドが似ているような気がする。どちらかというと私の水彩画の世界かも。表現したい感覚が似ているというか。うん、なんだか「わかる!」気がする。

サイン会後半は、まるで「クマちゃんそのもの」のホンワカした鈴木さんとおしゃべりタイムとなり(笑)、いろ~んな事をしゃべりました。彼女は、同行のお友達と全く同じ「美しき6月」という版画を買っていかれたのですが、ご両親の結婚50周年記念の版画も、後から合流した妹さんと入念に吟味していました。
とりあえず、お礼状書かなくちゃー。
鈴木史乃さんは、新宿伊勢丹で8月1日から14日まで、テディベア展を開かれるそうな。ちょうどアイスショーとカブッてたらいいな~。ぜひ行こう★
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡とキルフェボン★ | トップ | 良き一日★ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お会い出来て嬉しかったです。 (ふー)
2009-03-23 17:54:59
こんにちは
先日はお会い出来て嬉しかったです。
コメントを投稿したものの、機械音痴の私は、
どうもエラーになってしまったようです。
この連休にベアのイベントでしたので友人に教
えてもらいました。先生のところに届きますように・・・

こんにちは
ブログに伺ってびっくり!嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・こちらが恐れ多いです。
今もドキドキです。
先日は、お会い出来て本当に嬉しかったです。
あの日から、ずっと”虹の街へ”が頭から離れません。そう、うぐいすさんがおっしゃるとうり、うぐいすさんの水彩画の世界が、私の作って来た世界と表現したい感覚が似ていて・・・
銅版画の作品しか知らなかったので、あの日初めて虹の街へを拝見して本当に驚きで興奮しました。私の表現したい世界がうぐいすさんの絵の中にありました。優しい色合いといい、ほんわりぼかしたタッチといい、早くうぐいすさんの7月の作品展に伺いたいです。夢のような空間でしょう。
今回、偶然に友人と同じ版画を購入しなければ
いつも忙しい私は、うぐいすさんにお会んいすることも出来なかったと思います。
友人からの驚きの電話で作品展に伺って本当に
良かったです。
いくつもの奇跡がうぐいすさんとの出逢いを運んで来てくれたのだと思います。
また、お会いできますのを楽しみにしております。
返信する
こちらこそ~恐縮です~ (うぐいす)
2009-03-24 00:22:27
>「ふーさん」、私勝手にお名前と作品を出してしまいましたが、思わずPRしたくなってしまったの。ごめんなさいね(汗)。
お手紙を書こうと準備しているうちに、広島の展覧会に行ったりで遅れてしまってます。またポストカード送ります~。素敵な写真集、ありがとうございました。

「虹の街へ」は先日、広島展で、ご自身も絵を描かれているという男性が、買っていかれました。彼の元で幸せに輝いていてくれると思います。
あれには、二本の虹(Wレインボウ)が描かれてありましたが、Wレインボウを見つけると良いことがあるんだそうですね。これは高橋選手がブログで明言。
それ以来、ちょっと私の中で「虹」がブームでして、「考えてみれば、ゆっくり虹を見つけるような生活してなかったかも…」と反省。数々の虹の絵をかきました。

写真集を拝見して、とても深い世界を感じました^^ 私も「ぶどうの精」とか描いたりしてるし、何か通じるものがあるのかな、と。
私の方こそ「恐れ多い」っちゅう感じなんですが、8月のベアちゃん展覧会頑張ってくださいね。時間を作って見に行きたいと思っています。
お友達にもよろしく~(そしていつか「美しき6月」のモデルの「オフィシナ・デル・カフェ」(大阪淀屋橋)に行ってみてくださいね…私も最近足を運んでないのですが^^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。