goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

阪神百貨店の女流版画家5人展無事終了。多くの方にご高覧いただきました。ありがとうございました★

日本国民に失望する★

2012-12-17 | うぐいすよもやま日記
政治のことを書くと、叩かれるかもねーと思いつつ。選挙でしたからね。
書かずにはおれませんて!今日は過激です。
別に「私は○○党の考えに共感するから、○○党に入れる」ってのはいいんですよ。
それこそが民主主義。自由な思想ですからね。
でもさ。今回の自民圧勝はなんですか。わたしゃね。国民の「怠慢」を見たよ。
「民主で駄目だったから自民に戻ろ」
「やっぱ寄らば大樹」
「不景気をなんとかしてくれそうな安部さん」
「自民がいいから入れるんじゃない。消去法でしゃーない」
etc…etc…。他力本願過ぎるやろー!!!(怒)
みんな、忘れたんかい。4年前は「自民はもうウンザリ」って言って民主に入れたやん!
また4年たったら「自民はやっぱ駄目だった」→「でももう入れる党無いよ」→「じゃー棄権して家にいるか」→「どこかの誰かがなんとかしてくれるよ」
こういう流れで、ますます投票率悪くなるよ。投票率が悪い時は自民なの。

そういう私も、もう民主に入れる気は失せた。でも自民に戻るのはその100倍は嫌だった。
「第三極」は立ち上げが遅すぎた。野田さんの解散宣言は早すぎた。全ての予定は狂ってしまい、小さな野党が乱立で分散。安倍さんが野田さんをうまーいこと煽り解散に追い込み、敵の勢力が強固にならないうちに、一気呵成で勝利。
まさしく「思うツボ」だった。私はそれが悔しい。
こうして、「策略に長けた人」だけが政治のトップになり、その知恵はちっとも、社会の底辺の人の生活向上には生かされない。
私はそれが嫌で、維新に入れた。今もやっぱり橋下さんには期待している。石原さんはもうあと少しでお亡くなりになるでしょう。だから、何言ってもそんなに害は無い(^^;)。
あと2回は総選挙を経験して、実力をつけて、議席を増やして欲しい。というか、「未来」や「みんな」と合流して、大きな勢力になって欲しい。

私が維新を推している、と言うと、必ず叩かれる。大阪以外の人なら尚更だ。
でも、私、橋下さんのファンじゃないっすから(笑)。あんなケンカ大将は嫌だ。
そういうことじゃない。彼のツィッターがやっぱり面白い。
くだらないことも一杯あるけど、とにかく「日本の政治ってなんで駄目なのだ」を解き明かす、ヒントが、橋下さんのつぶやきにあるのだ。だから自分の頭で考えるようになるのよ。
もっとも、今のネット世代の人って、ネットの情報が「政治の情報」のほとんどで、実地で色々苦労したりしてない。ネットで情報を得たら、「私は(政治の)真実を知ってますからね」って顔してる。んなことないって。
何か一つでも、活動をすること。たとえば私が大阪府から助成金をもらって大阪城で個展を開こうとすると、どういう壁にぶち当たるのか。どういう金の回り方をしてるのか。そういうことが見えてくる。
活動を通して「日本っておかしくね?」が見えてくる。どうしたら「おかしくない日本」になるのか、筋道立てて考えるようになる。
少なくとも橋下さんは、府知事と市長、という職を経験して、「日本っておかしくね?」を嫌というほど味わってきた。そんな役職を経験して日本政府を見た人って、ほとんど数は限られてる。
嘉田さんも、次の選挙で、知事をしながら議員になったらいいと思う。
みんな、自分の経験上で「おかしいぞ日本」を味わって、政治の仕組みを変えていく手段を、学べるようにしたい。「仕組み」を変えようよ。要するに、橋下さんの言ってることはそういうことだ。

それなのに、テレビはくだらないことばっか言ってる。石原さんと橋下さんは早くも仲間割れ?とか。嘉田さんと小沢さんは蜜月カップル!?とか。
そういうワイドショー的ネタで、茶の間の国民をアハハと笑わせておいて、その裏では脈々と「策略に長けた人」たちが利権を握る。「政治の仕組み=ここが駄目orここはOK」って話は、TVではほとんど出てこないのである。そんなことを議論する番組なんて、選挙前の一時期だけだ。
日本国民はもっと、自分で勉強して自分で政治に参加せよ。
今回の自民圧勝は、とにかく「日本国民の他力本願っぷり」が透けて見えた。がっくり。

安倍さんが首相を退任した時、「なんと心の弱い政治家に向いてなさそうな人なのか」と思った。
健康上のこともあるかもしれないが、気の毒ですらあった。それは、「総理大臣をやる能力はまだ、私にはございません。ごめんなさい」と言っているようなものだった。
それがこの元気さ。どうよ。人が変わったようだ。
もしかして「ミラクル安部」に成長を遂げているのかなー。
もしかして自民に入れた人は、「以前とは違うぜ自民」に、一縷を望みを賭けているのかなー。
そうでも思わないと、やりきれませんわ。私★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする