サッカールーの何でもござれ パート2

シドニー在住者のサッカーについてのざれごとです。

決勝 ドイツvsアルゼンチン ドイツ戴冠

2014-07-14 11:58:57 | 日記
延長までもつれこんだ緊迫した試合だったが、サッカーの教訓は生きていた。”取れるときに得点できないと後で罰を受ける”という鉄則である。

オランダとのSFもそうだったが、パラシオはまたしてもGKと1対1になって浮いたボールをヘッドでふわりと浮かした。2回ともみじめにGKに取られた。オランダ戦は仕方がなかったとしても、今朝の試合はあれさえ決めておけば優勝だったのだ。

もちろん他にもチャンスもあればピンチもあった。しかしあのシュート、シュートと呼べるほどのものか、あれは決めなければいけない。あれをはずしてどのようなボールをゴールできるというのか。

アルゼンチンはメッシに頼り、メッシがブレーキとなった。メッシがもっとボールを早く回して周囲の選手をうまく使えば、アルゼンチンの攻撃はより活性化しただろう。

ゲッツエのゴールは圧巻だった。あの場面でサイドからのクロスを胸でトラップしてそのままボレーできる選手はそういない。完璧なトラップと完璧なシュートコース。

ところでシドニーにも家具のイケアがあり、そこにスウエーデン人のワーキングホリデイが働いていることがよくある。イケアはスウエーデンの会社だから、同じ国の若者を雇用するらしい。その若者の中にゲッツエとそっくりの奴がいて、筆者の娘と友達になった。もうスウエーデンに帰国してしまったが、あのスウエーデンのゲッツエ君も喜んでいることでしょう。

ドイツがブラジル開催のWCで優勝したことにより、WCの歴史が変わった。2006、2010、2014とヨーロッパの3連覇である。これはとにもかくにもブラジルの責任である。

この大会の特徴は、
①スペインのパスサッカーの終焉
②スアレスのかみつき
③ブラジルの大敗

の3つがあげられる。他にもサイドからのスピードのあるフィジカルサッカーの流行などもあるが、なんといってもスペインの敗退は大ショックだった。

日本が無様に1次リーグ敗退したのは、それだけのレベルしかなかったということでしょう。

長い、長い、ワールドカップも終わりクラブサッカーに関心が戻り、来年1月のアジアカップを楽しみにしましょう。