Color

今日はなにいろ?

コーヒーケーキ

2007-03-23 11:09:58 | 料理


切り口がこうなっているケーキってどうやって作るんだろう、と長年の謎でしたが
こうやって作るんですね。

<材料>直径20センチ
(18センチ角の型 2枚分)

スポンジ
卵 3個
グラニュー糖 90g
インスタントコーヒー 大1
薄力粉 70g
生クリーム 30g

クリーム
生クリーム 170㏄
グラニュー糖 15g
インスタントコーヒー 大1

仕上げのクリーム
生クリーム 150㏄
グラニュー糖 10g
飾りのチョコ 数個

<作り方>
いつものようにスポンジを作るわけですが、卵が泡立ったところで、お湯(大1)で水溶きしたインスタントコーヒーを入れ、最後に生クリームを混ぜて、210℃のオーブンで10分焼きます。

冷めたら3等分に切り分ける。


コーヒー味の生クリームを作ります。生クリームが泡立ったらお湯で溶いたインスタントコーヒーを混ぜる。

そのクリームを生地にべたーっと塗りつけて。

このように巻いていくわけです。

全部巻き終わったらアルミ箔を巻きつけて形を落ち着かせて、冷蔵庫に寝かせておく。


最後に仕上げのクリームを塗りつけ、チョコを飾って出来上がり

     

コーヒー味のクリームもなかなかいけるもんです

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は楽しい~♪ (なっつん)
2007-03-23 12:47:18
買い物から帰ったら、もうヨッシーさんからコメントが届いていて、ここに来たらコーヒーケーキがupされていて・・・
たまにこういうことがあるので、ネットって素敵だね

ぷぷ私のレシピ本にも、くるくる巻き付けるケーキが載ってました。
ロールケーキの要領なのかしらん?外側は簡単そうだけど・・・やっぱ、めんどいよ~これ(笑)
コーヒークリーム美味しそう。
スポンジ上手だよねー
昨日、NHK教育でスポンジの極意を教わったので、それで今度焼いてみようと思ってるの。

でね、ついにケーキめん棒とスクレッパーを買いました。タルトが好きなので挑戦してみようと思って・・あ、でも、簡単なやつね(笑)
返信する
コメントありがとう~♪ (ヨッシー)
2007-03-28 19:01:24
なっつんさん、こんにちは。
うん、すれ違ったのよね、あの時

おお、なっつんさんのレシピ本にもこのくるくる巻きケーキが載っていたんだ。
そうそう、ロールケーキの要領だよ。
最初はぎゅっと折り曲げるくらいに丸めて芯にするの。
思ったより、ちゃんと丸くなりました。
確かに面倒かも
でも、出来上がりが見栄えがいいというか、周りのビックリぶりが楽しめるよ!
来客があるときなんか、トライしてみるといいかも。
へー、NHKでスポンジの極意っていうのを放送していたんですか。
極意って何だろうなあ。
私は湯せんして泡立てる、ってくらいなんだけどねー。
今度はタルトに挑戦、なんですね。
そう言えば、私の買ったレシピ本2冊目に、イチゴがタップリ乗ったタルトが載っていたの。
美味しそうだから、試してみようかなって思っていたのよー。
ケーキ作りってまずは道具だよね。
いろんな物でも代用できるけど、やっぱり物から入っていかないとね(笑)
返信する
わぁ~♪ (ガオ)
2007-03-31 03:33:16
なるほどぉ、縦に巻いて作るんだね。
ストライプの模様がきれいだなぁ。
いつか挑戦してみようかな。でも、
いったんアルミホイルでまいて
時間をおくというのが、
ちょっと我慢できなくて
ついつい食べてしまいそうで・・(爆)
返信する
コメントありがとう♪ (ヨッシー)
2007-04-04 10:33:05
そうなの、縦に巻いていくのよ。
クリームがべったりとついてしまって、写真では見にくいかと思うけど…。
ストライプの模様がね、すごーく不思議だったけど、作ってみればなるほど、って感じでした。
お菓子ってけっこう待ち時間があるのよね。
お菓子作りって焦るとダメだなって最近思いました。
じっと我慢の子です
返信する