『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

今日も徹夜覚悟やな

2024年06月25日 03時19分23秒 | Weblog
俺の最後の授業は昨日の延長戦、優衣奈(三重6年制4年)の英語・・・助動詞やね。


それからが諮問試験の連鎖。


諒(津東3年)に、太陽(鈴鹿6年制6年)を続く。


最後は東海大会で出場できなかったというオチ・・・の連太朗(津3年)。


2階では平岡の第2ラウンドの高3化学も終わりかけ。



ところがこの後に悠人(津3年)が平岡にいろいろと戦略的な質問をしてきたとかで、平岡は終電がなくなり、俺が三重大学まで送ることになる。
別に怒ってはいない、むしろ歓迎している・・・目標があり、この時期に何をすべきか、そんな問題意識を持ってるようで好ましい。

俺は来週から戻って来る中3の第一陣のために「高校英語への架け橋」という英文を打ち込んでいる。まずは2枚、これを来週の月曜日までに少なくとも10枚。参考にと、2年前の東北地区の県の入試問題を眺める。develop やら solution やら improve や encourage は注なしで出題されている。このあたりの注なしで難度が高い単語を用いた短文をたくさん作るのが早急の課題やな。


明日はセントヨゼフ6年制5年の地理の授業。
この授業のためにプリントを2枚、意外といい出来・・・誰も褒めてくれへんからな。で、このプリントは高3理系も覚えるように。
しかしセントヨゼフの先生の作ったプリント、めっちゃいいプリントなんやけどな・・・分からんタームがある、中央アメリカ山脈、そして大陸縁弧・・・俺もまだまだ若いか。洸太(28期生・日生エンジニアリング)が広告の中、俺の授業のなかで一番おもしろかったのが地理だと書いてくれてたけど、分からんタームってまだまだあるで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏やからねえ、虫くらい飛ぶよ | トップ | 眠れないままに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事