『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

やっと更新ができた

2020年05月17日 21時17分07秒 | 塾の風景

今日も朝からテンパってる。睡眠時間2時間ちょっとで実家、親父を送りだす。

しかし1週間で今日だけは午前中が休みだ。1週間ぶりの風呂にはいる。

午後からは中1の授業・・・延々と『リピート』

その時間帯に里佳(三重大学医学部6年)が登場。来週からは zoom ではなく、塾で授業することにしたとか。やはり、理系の映像での限界はあるよな。

そして吉川先生の授業が始まる。

 

明日から始まる学校、それに対応するかたちで時間割の変更に追われている。ただ、午前中の授業は明日と明後日、生徒が何人でもします。できれば teams で録画したいが、うまくできるかどうか不安。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏あたりに追いつかれるかもしれない

2020年05月17日 04時04分01秒 | 塾の風景

里恵(7期生)が終わった後は俺・・・

愛知工業大学から立教大学へ。

 

全県模試が返却された。一日千秋の思いで待っていたが、中3の自宅学習のいたらなさで過去の幻影を追い求めるのもやめた。

一応は結果まで・・・塾平均偏差値は57。想定通りに過去10年で2番目にいい。ちなみに去年のメンバーは偏差値40弱。ところが毎日3時間の授業でほとんど授業ばかり、復習は自宅学習に委ねた。それが連休明けの試験で一敗地にまみれ、一昨日の試験でも少し持ち直した程度。去年のメンバーは毎日のように塾で過ごし、この時期には偏差値を44まで上げてきている。来週あたり去年のメンバーが解いた試験5教科・・・23期生の全県模試2回をやって確かめてみるつもりだ。負けるとは思わない、しかし今の惨状ではかなり近づくはず。

 

今しがた5月26日予定の同志社大学文学部の問題の英単語が打ち終える。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか体調は戻ったか

2020年05月17日 01時21分54秒 | 塾の風景

優里(30期生・三重大学教育学部2年)の「話す授業」

それが終わると里恵(7期生)の現代文。

その時間帯、俺は中3の質問をさばく。

なかなか質問に来ないのが今年の中3だったが・・・

全県模試の返却が何かを変えたか・・・

もっと質問を・・・その向こうに「約束の地」がある。

 

さきのブログに書いた新しい時間割は5月一杯のもの・・・クラブが始まれば、そうはいかない。6月にはまた変更を強いられるはず。つまりは暫定的な時間割です。

 

明日の高2の授業だが・・・来週からは高校が始まる。たぶん課題で圧し潰されそうなんとちゃうかな。となると休みにしたほうが人道的か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メールまたはお電話で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。