『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

2回目のウエブ会

2020年05月01日 20時33分39秒 | 塾の風景

午後3時から高1の授業・・・写真はない。

ついつい進めようと思って後の古典の授業時間に踏み込んでしまう。

これね・・・ほんまに馨五(28期生・三重大学教育学部4年)と高1にはすまんかった。

英語の授業を受けられなかった莉世(津1年)が来て今日2度目の授業が始まる。

 

午後10時からウエブ会開始。

参加希望者はメールしてくれ・・・ ID とパスワードを伝えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議やな

2020年05月01日 16時35分08秒 | 塾の風景

午前中の授業・・・

地理を教えるなか、地軸の傾きでどのようなことが起こるのかに触れる・・・範囲は若干逸脱するが、白夜も教えたばかり・・・地球上のいろんな場所での太陽の動きについてホワイトボードに書いていく。

ところが画像が見えないと・・・みなが見えないと言うのでこっちに問題があるのかと考える。

スカイプで視聴の中1へ・・・これが、そのときに書いた図。

・・・しかし不思議だ。今しがた高1の授業が終わったが、視聴している高1にホワイトボードが見れるかと聞くと、見えますよと言う・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次だ

2020年05月01日 01時21分43秒 | 塾の風景

最後の授業・・・やはり中3だ。

里恵(7期生)が中3の試験を採点している間に午前中の授業の復習・・・不定詞の解説。

受験の趨勢を決するのは国語・・・やはり里恵の授業だけはコンスタントに実施したいのだ。

 

やっと1枚・・・高2の日曜日の英単語を打ち終える。共通テスト対策のプリント。共通テストは当然センターと別離したわけではなく、情報を伝える英文はセンター試験の匂いが色濃く出ているはず・・・そんな英文をピックアップしてみる。

センター試験の4番Bだけを抜き出してみる。そして1回分の授業に編集する。

 

明日は実家からだ。午前中はプリントを皆に渡す準備が整っていないはず。取りにくるのは昼以降でお願い。

 

大西君がよんどころない事情で欠席。和司ちゃんは親族のご不幸で欠席。明日の同窓会・・・できるかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メールまたはお電話で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。