goo blog サービス終了のお知らせ 

『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

gooブログ閉鎖に伴い、アメブロに引越しました。
引越し先はこちらです。
過去のエントリも新ブログでほぼ全てお読みいただけますので、ブックマーク変更をお願いします!

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

高校生は明日で中間試験が終わる

2022年05月19日 23時38分28秒 | 塾の風景

2階は静かなもの・・・

そして俺の授業は3階で・・・なにせ中1がおるからね。

前期後期の津高の4人・・・前期の中間試験はまだひと月弱ある。

心路(津西1年)の数学の質問をたまたま塾に来てた娘のれい(18期生・某高校講師)が教えてくれる。助かったよ。

俺の授業が終わるまでいてくれたのか・・・

中1の美紀の期末対策・・・世界の気候。中間試験が2教科返却。ともあれ英語は100点発進で良かった。

 

中学生の頃は試験休みがあったが、高校生はないからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな木曜日やな

2022年05月19日 21時52分56秒 | 塾の風景

中1の密航希望者の女の子がやって来た。自転車で来たので、暗くなりかけの7時過ぎに帰らせる。ちょっと時間が少なくなるので、いつ来てもいいと言いましたから・・・お父さん。

中1や中2がいるなかで、連太朗(津1年)と悠人(津1年)が早くから3階で勉強している。

諮問試験は連太朗からだ。

本棚の向こう側は・・・

こっち側では星河(29期生・三重大学院医学系研究科1年)が英汰(津2年)相手にマンツーマン。

今日は大西君の授業は中間試験の最中ということでなくなったんやろな。

午後8時過ぎから俺の授業が始まる。

 

高1は返却された古典と英語の問題は、高校での解説が終わったら見せてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失念・・・まだ1週間の流れが身に付かない

2022年05月19日 13時59分51秒 | 塾の風景

昨夜の最後の頃・・・

 

未明にかけて津高の歴史総合のプリントをなんとか2枚・・・それもあり、朝に内山先生のピックアップを失念する。申し訳ない。

久居駅に送る車の中、稀嵐(4年)の様子を尋ねる。「きちんとしてくれてます、いいんじゃないでしょうか」

 

今夜の俺の授業は試験中ではない津高の生徒だけ。場所は3階でお願いしたい。メニューは再読文字と推敲と歴史総合。他の高校の生徒で試験が終わった生徒は自由参加。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたるところでゲリラ授業やな

2022年05月18日 22時41分01秒 | 塾の風景

中学生の教室の中で・・・

泰紀(32期生・三重大学工学部1年)が太陽(鈴鹿6年制4年)を教えている。

こっちは大悟(三重大学医学部5年)が華音(三重6年制5年)を教えている。ほかの高3は試験勉強中。

2階では星河(29期生・三重大学院医学系研究科1年)の化学基礎。ただし、ほとんどの生徒は試験勉強で津高の4人だけかな。

 

明日の俺の高1の授業はやはり津高だけ。漢文と歴史総合の授業をする予定。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から附属中

2022年05月18日 20時20分21秒 | 塾の風景

東の中3がいない教室。

それもあり、空いた場所へ高校生が座って勉強している。

夏叶に期末範囲の英語の解説。

諒介の正負の計算問題・・・塾に集中して来るようになってよくなった。なにしろ3月に教え始めた頃は正答率は80%ほどまでいったが、中学の授業が始まるとなぜか正答率は20%にまで下がった。毎日塾に来るように伝え、ここ数日で95%くらいになった。

啓人の明日の試験の英単語がやはり怖い。こりゃ、お迎えが来るまで英単語やな。

高校生の部屋では寺岡(三重大学医学部3年)の授業が始まる。津高の3人だけやな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!