
ハングオフとかハングオンとか言うけど、何でケツずらすかと言えば、
ケツが痛いから座ってられないだけのこと。
SAVA姐の様に「乗り方に違和感がある」なんて言われると困るが
「何で尻を出しているのにバンクしてないの?」と聞かれると些か弁解しなければならない。
女性の場合は尻布団が厚いからハングオフは必要無いが、男の場合、
特に年寄りは臀部筋が無いから長距離乗れないし、スピードが出せないから長時間座る訳。
で、ケツが痛くなるからズラし座りになる。
男でも若ければ猫背乗りで逃げるけど年寄は背筋も腹筋も無いし、小型車ならともかく
大型になると力で捩じ伏せも出来ない訳。
年寄りには大型車のスタンディングスティルは無理だから、立ちゴケし無い為に早く足を出せる様、
常にケツをずらしている。
まだケツが痛くならない乗り始めの時間でも、やがて痛くなるから最初から
アチコチ尻の当たるところを分散する。
コーナーではスピードコケしない為にバイクを垂直に保つ為バンクしない様に走るから
「バンクしてない」のでは無く「バンクさせてない」という方が正しい。
尤もバンクはさせようとしてもしませんが、此れは体重の移動がのろいからです。
ケツが痛いから座ってられないだけのこと。
SAVA姐の様に「乗り方に違和感がある」なんて言われると困るが
「何で尻を出しているのにバンクしてないの?」と聞かれると些か弁解しなければならない。
女性の場合は尻布団が厚いからハングオフは必要無いが、男の場合、
特に年寄りは臀部筋が無いから長距離乗れないし、スピードが出せないから長時間座る訳。
で、ケツが痛くなるからズラし座りになる。
男でも若ければ猫背乗りで逃げるけど年寄は背筋も腹筋も無いし、小型車ならともかく
大型になると力で捩じ伏せも出来ない訳。
年寄りには大型車のスタンディングスティルは無理だから、立ちゴケし無い為に早く足を出せる様、
常にケツをずらしている。
まだケツが痛くならない乗り始めの時間でも、やがて痛くなるから最初から
アチコチ尻の当たるところを分散する。
コーナーではスピードコケしない為にバイクを垂直に保つ為バンクしない様に走るから
「バンクしてない」のでは無く「バンクさせてない」という方が正しい。
尤もバンクはさせようとしてもしませんが、此れは体重の移動がのろいからです。