ラーメンツーリング

神奈川のラーメン屋をバイクで走りまわり、色々なお店のラーメンを紹介します。
時には温泉やバイクや旅のグルメ話なども。

超早~いオフロードバイク

2007-11-30 | バイクの話
これはたけちゃんのバイクです。

チビっこいくせに滅茶苦茶早いバイクです。流石に高速道路とか長い上り坂では大型には適いませんが、
平坦な道なら一歩もひけをとりません。
バイクが早いのかライダーたけちゃんが早いのか、目下判定中ですが、ともあれ滅茶苦茶早いバイクです。

グラストラッカーと云うバイクは良く見るとオフロードバイクというよりはモタードに近い感じ、
ウエットな道なんかはブロックタイヤのオフロードバイクより全然グリップはいい感じだし
、何しろベタ足だから大概の場面では怖くない。
単発なのでトルク感も強く、フーリングはリッターバイクなみのいいバイクです。

超頑丈なオフロードバイク

2007-11-30 | バイクの話
これは栄養の大家ひよ2さんのバイクです。

超頑丈なバイクで崖からまっ逆さまに墜落してもダンプにぶつかっても、殆ど軽症、
ライダーのひよ2さんも頑丈だけど鉄馬君も負けずに頑丈。

AX-1は林道を走れるロードバイクなのかロードを走れる林道バイクというのか、
比較的大人しい性格ですが気丈夫というか能天気というか、とにかく無神経でタフなバイクで、
長い間放っておいてもセル壱発でかかるし、雨ざらしでも錆びないメンテナンスフリーだし、
無精者にはもってこいのバイクの様です。
ひよ2さんは一応洗車位はすると言ってますが果たしてどんなものでしょう。

超軽~いオフロードバイク

2007-11-30 | バイクの話
これは調理長トシのバイクです。
滅茶苦茶軽い走りバイクで、非常に気持がいいバイクです。
林道ツーリング用というより殆どトライアルマシン、それでいて2スト特有のパンチもありますから、
一台で可也広いジャンルのオフロードを楽しむなら、”コレ”っていう感じのDT、
2ストが絶版になった今としては大事に乗って欲しいバイクです。

□01-544 保土ヶ谷のラーメン 「吉祥楼」

2007-11-30 | 東海道を上るラーメン
中華料理 湯麺:★★★★☆
(保土ヶ谷に新しく出来た宴会も出きる中華料理店 訪問歴:初)

只今開店サービス1割引きのチラシに誘われて・・。
「いわみや」「徳福」「中華堂」に並んで出来た店だが、どこも駐車はおろか駐輪も至難、
せいぜい原チャリ一台が関の山という最悪な立地、足が無いのはいかんとも不便で行き難い。

ここの店、中華料理 店にありがちな所謂「ラーメンの無い店」、ラーメン系統ではいきなりネギラーメンから始まる。
この街の消費能力からして高単価の物は売れないから低単価で攻めた方がいいと思うのだが、そこは店主の計算か。
麺で一番安いのが湯麺(600円)、其の他は肉料理とあまり変わらない高級?料理。

ここの湯麺、★は★★★★☆、美味いからではなく味がメチャンコ薄いから何処までも飲み続けられるスープが原因。
大匙2杯分お残して略完食。麺は細いながら腰は強く固ゆでで麺同士が絡まることもなく食べ易いが、
いかにせん味が薄く、しかもラー油との相性は最悪で何を食べたのかサッパリ覚えていないほど存在感の薄い湯麺。
只野菜のシャキシャキ感は悪くない。

場所:R1(上り)沿い、保土ヶ谷橋バス停前。

□08-543 南町田のラーメン 「うまかもん」

2007-11-29 | 246を横断するラーメン
熊本ラーメン? 豚骨:★★★(訪問歴:初)

R246に面しとても入りやすい立地にあり駐車場も十分にあるのに客が入っているのを見た事がないので、
一寸勇気がいる店。
感じとしてはチェーン店っぽいが、メニューには訳の分からない名前のラーメンとか焼肉定食なんかもあり、
ラーメン屋というよりは只の食堂、オバちゃん一人でやっているし個人店?なのかも知れない。

ここのラーメンはスープが一寸変わっている・・というかチェーン店っぽい個性が無い素直な味なのに
白濁の度合いが顕著で若しかしたら豚骨というより牛乳?って感じ。
熊本ラーメン?かどうか分からないが、部分的に王道系?を感じさせる味もする。
全体的には女性向きの味だがボリューム的には男性向きで、美味いというよりは食べ易いラーメン。
お値段550円はまあまあこんなものかという感じ。

問題はここのオバちゃん、まあ煩い・・というか良く喋る。戸部「おてもやん」の寡黙オッサンもなんだが、
姦しオバちゃんもきついものがある。

場所:R246(上り)沿い、R246とR16の交差点近く。道的には明らかに神奈川だが住所的には東京かも知れない。


□01-542 戸部のラーメン 「おてもやん」

2007-11-28 | 東海道を上るラーメン
熊本ラーメン 海苔醤油:★★★☆(訪問歴:初)

熊本ラーメンというとラーメン博物館の「こむらさき」を、あれは王道系の老舗ではあるが
熊本では一番不味い店だと言った鉄線さんの言葉を思い出す。
熊本で美味いラーメンは「大将軍」「大黒」「田嶋」「あかつき」とか色々あるとの事だが、
横浜に無ければそう言われても分からない。
ビブレ地下の「桂花」なんかは熊本ではどうなんだろう。
熊本特有の“ニンニク“は「桂花」の台湾人コックが開発したものらしいし。

熊本ラーメンの特徴は加水率の低い硬茹の中細麺とニンニクの利いた白濁豚骨スープに
マー油と油で揚げたニンニクチップを乗せ香味を付ける感じだけど、ここのラーメンは大分大人しく、
熊本ラーメンの気配を感じない。
メニューには普通の味噌ラーメン、塩ラーメンや定食なども多く、あまり熊本ラーメンを
前に出していないのかも知れないが、味的には特筆すべき事はない普通の豚骨ラーメン。
ここのコック、大人しいというか寡黙というかヤル気無いというか、何だか疲れてしまう。

場所:国道1号沿い、京急戸部駅の改札口の向かい。

試作料理 山形「山口製麺・醤油」

2007-11-27 | マイ ラーメン あれこれ
最近見つけた美味いラーメン。

99ショップで見つけた超激安ラーメン、なんと3つ入りで100円、
99ショップのOEMラーメン(2つ入りで100円)より更に安い。
山形は日本一のラーメン消費県だそうで、そういう意味でも興味あるが、
なんと言っても今までに見つけたラーメンの中では最安値、これで上手ければ最高なのだが・・。

作り方は袋に書いてある通り。
具はレトルトの「野菜炒めの具」、これを塩胡椒して3分間電子レンジでチンして頭に乗せただけ。
後はスープを溶かし煮沸一分、玉子を割り落としただけの簡単ラーメン。
山形「山口製麺・醤油」、ビックリする位に美味い。ベースは鶏ガラ基調の所謂「中華そば」味だが、
中華そば屋のラーメンと全く遜色ない。
麺の量はやや少ないがしっかりしているし、スープも大変結構、ボリュームは「野菜炒めの具」で補足したが、
この「野菜炒めの具」もこれまた大変結構、山形ラーメンを官能!!

試作料理 北海道江別「菊水・醤油」

2007-11-26 | マイ ラーメン あれこれ
最近見つけた美味いラーメン。

株式会社菊水という聞いたことが無い販売業者のラーメン、作り方は袋に書いてある通り。
具としては焼き豚・海苔・シナチク・葱・鳴戸代わりの蒲鉾。
スープは半固形ペースト状で重みがあり、ラード状の背脂の様なものと同梱されていて、
このアタリは他のメーカーとは大分違う”格”を感じさせる。

こいつは美味い。麺はしっかり固いタイプで中細ながら歯ごたえがある。
スープは真っ黒に近い黒褐色、これまた特徴的な味で結構深みもあって美味い。
日清とかシマダヤ等の全国版無難な味に慣れきっている人は地方色豊で嵌るかもしれない。
少なくともマルちゃんよりは数段美味い。値段も安いし結構お勧め。

四時には降りよう秋の山道

2007-11-25 | バイクの話
きのこ山山頂にあるハングライダーの離陸場所、ここは飛行隊の連中に連れてきてもらったことがある。
その時は順番待ちで長蛇の列だったが、今は人っ子一人いない。季節外れだからか時間が遅いのか、
かなり寂しい晩秋の飛行場であった。

そういえば集合時間は夕方とのこと、山を下りれば直ぐだろうとと思っていたらとんでもない。
此処から芳賀までは結構ある。田舎の農道は標識が無い。あっても知らないの名前ばかり、
土地勘の無い悲しさ、道に迷うは日は暮れるは、寒いは・・、道を聞こうにも民家が無いし
あっても明りがともっていない。
おまけにライトは上下とも玉切れ、ウインカーランプだけで走る漆黒の農道は真に以ってチビシきものあり。
(飛行場:きのこ山)

筑波山の西山麓の看板

2007-11-25 | ツーリング グルメ
実に自己中で分かり難い観光案内板である。
そもそも筑波山を走った事はあまり無いので読みきれないが、東西に短く南北に長い独立峰で
古く万葉の昔から東の筑波西の富士と言われていた信仰の山らしく、山麓には民家も多く古跡も多く、
親しみのある山の様には思える。

東側の斜面のパープルライン(筑波スカイライン+表筑波スカイライン)はARAで一度、
愛人満と一度走ったことがあるが、どれがパープルラインなのか分からないうちに終わってしまう短い道、
しかもメインの表筑波スカは二輪通行禁止と来れば、バイカーにとっては面白くもなんとも無い路だった気がする。

西側の斜面は守谷のサラリーマンライダーさんに連れてきてもらったラフ路。
一本杉峠に直上するコースなんかは一旦轍に嵌ったら脱出不能な強烈な凸凹ボブスレーコースだったが、
頂上にウマが置いてあり今は舗装されてしまったのか?
だとすれば、ラフローダーにとっても面白くもなんとも無い路になってしまうのはとても残念。

看板から登って案内通りにコの字に降りたところで迷子に・・、
あの看板はかなりアバウトで親切にも地元民にしか読みきれない観光案内看板なり。
(観光案内:真壁町)


晩秋の筑波山

2007-11-25 | ツーリング グルメ
本日のツーリング、現地集合現地解散、つまりはオフ会。
お世話になった近成寮長が来年卒業するとのことで、SAVA姉のお声掛かりで栃木へ参集、
集まるメンバーは殆どこの寮の出身のママ軍団、通いなれた彼女達はいいけど此方方面は
殆ど土地勘が無い者にとっての一人旅は些か厳しいものがある。

寮までの最短コースは東北道、これを使えば春日部から一時間半くらいで着くらしいけど、
ネイキッドバイクで高速道路走ったってつまらない。
ここは一つ筑波山でも上ってみようか。どうせ横浜から谷和原まで常磐道使えば幾ら寒いとは言えど一時間で着く
・・なんて舐めて、一時半に出たのが大失敗、真暗闇の農道を無灯火で走るハメになるとは・・。

R294の途中にある筑波山、ここは不思議な山で、平野が広いのか山が小さいのか
関東平野を行けども行けども姿を現さない。かと思うとようやく姿を現した筑波山、
今度は行けども行けども辿り着かない。筑波山はまるで蜃気楼の様な山。
(秋:筑波山)

□01-541 戸部のラーメン 「ありがた家」

2007-11-21 | 東海道を上るラーメン
家系 醤油:★★★☆(訪問歴:初 w/金坊・サブ)

金坊リードでの久しぶりのジジイコンビでのラーメン。
「家」が付いているので家系?なのかも知れないが、かなり薄味のラーメン。
そういう意味では年寄りにいいが、三者意見が対立。年寄りは意固地が多いから仕方ないかも。

不味いという意見は、塩っぱいという意見で、確かに塩っぱい。
その他には、麺が茹で過ぎ、ほうれん草は豚骨醤油に合わない、などなど。
美味い派は脂が無い、麺が美味い、店の感じがいい、などなど。
今夜は創業支援の宴会につき、軽めが所望だったけど、総じてあっさり系でありながら太麺と馴染んで、
癖の無い万人向けの悪くないラーメン。間口の割りに中はゆったりして落ち着いて食べれる店だが、
塩っぱいのは一寸イカン。

◎01-405 ダイヤモンド東洋街 「龍味」

2007-11-20 | 東海道を上るラーメン
中華食堂 醤油:★★★★☆
(横浜で一番美味いラーメン 訪問歴:2)

この店は未だ二回目であるが、多分横浜西口で一番ラーメンらしいラーメンである。
ラーメンがラーメンたるにはラーメンでなければならない。
ここのラーメンは380円、先ずは庶民の価格である。次には亜流では無くラーメンの原型を保っていること、
そしてラーメンの美味さがある事。

そういう意味では、此処のラーメンは目下の処、横浜で一番美味いラーメンである。

△01-466 保土ヶ谷のラーメン「いわみや」

2007-11-19 | 東海道を上るラーメン
オリジナル 海苔(醤油);★★★(訪問歴:6)

海苔ラーメンというのは醤油ラーメンに海苔をタップリ載せたものだから、
特注って訳では無いが塩ラーメンでも乗っけてくれるらしい。
で、その 醤油ラーメンに海苔 を載せた海苔ラーメンだが、載せた分豪華な感じで、
普通の醤油ラーメンより美味そうに見える・・・のだが・・・。

此処のラーメン、醤油も塩も焦がし物を載せているが、
この焦がし物が結構味、香が強く、繊細な味と香の海苔とは言えど大量に載せると
それなりに味・香が強くなり、焦がし物と正面からぶつかってしまう。
その結果海苔を載せない普通のラーメンの方が美味いということに・・・。 海苔を捲って焦がし物を取ればいいのかも知れないが、此処の海苔、結構上物なのでしっかり味があるから、醤油ダレも薄くした方が美味そう。


髑髏飲処 銀座ライオン

2007-11-18 | たまには 浮気しよう
晴れた日曜日、銀座みゆき館に学生時代の同期生の大島君がやっている劇団の芝居を
幸チャンと見に行った帰りの銀座ライオン、此処はお気に入りのビヤホールだがやっぱり此処のビールは美味い。
三時の時点で超満員、外人客が沢山いたが此処はミュンヘン辺りのビヤホールに決して劣らない。
昔は白人女性が歌を歌ったりしていたが、今も昔も変わらず盛況な感じ。

ビール好きの幸チャン、細い体で飲むわ飲むわ。
一度アルコールが入ったらもう泊まらない、飲みなおしに新橋へ移動。
日曜日の新橋、流石サラリーマンの街、店は半分も開いていない。
ぱっとしないので横浜へ移動。

南幸のアイリュッシュパブでアイルランドウイスキー(幸チャンは又もビール)、次は居酒屋、
かなりリーズナブルな店を発見、で、今度は焼酎((幸チャンは又もビール)、いやいやよく飲んだ。
三時から十一時まで、日曜はしっかり飲むには素晴らしい。