退屈日記

とりあえず日々のつれづれを。

「ようやく勢揃いした豪傑たちと『マンネリズム』の味わいあるいは前作とは大違いのシリーズ映画」について

2023-04-20 02:10:26 | Weblog
くもり。だったはず。

「完訳 水滸伝(七)」読了。

「マンネリズム」がやがて「楽しさ」に変わってくる仕組みか。
ようやく108人の豪傑が勢揃い。

今後は朝廷に認められる展開だろう。
いちおうまだ「天敵」は残っているのでそれを片付けてから。

いずれにせよ「大団円」が楽しみ。
3週間後ということで。

今回は「祭り」はしないでおく。
その他の本もある中でのんびりと。

松林宗恵「続・社長三代記」(’58)を観る。

今回は徳川夢声が本人役で登場。
ラジオ劇「宮本武蔵」のさわりをほんの一瞬だけ見せる。

雪村いづみは歌を歌い。
「美空ひばり」と間違えられる楽屋オチなど。

加東大介、小林桂樹、三木のり平による「出し物」がなかなか。
汽車の蒸気の音を「障子と箒」で表すあたりに感心する。

淡路恵子、藤間紫、扇千景、笹るみ子の「玄人たち」もいい感じ。
森繁・久慈あさみ夫婦には一卵性双生児の娘が生まれ。

団令子と太刀川洋一が結婚に至り。
小林桂樹と司葉子もやがて。

当時は羽田も伊丹も空港が「何もないところ」であることをあらためて。
「探偵」白石奈緒美が魅力的で「女中」若水ヤエ子の東北訛りが見事。

同じ監督だが前作とは大違い。
いったいどういうわけかと思いたくなる次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする