goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

閃いたのでやってみた。万願寺とうがらしで米粉ケーキ?!

2016-09-13 | ポレポレ日記
いま、はまっている米粉ケーキ!

ケール、小松菜、ブロッコリー、ほうれん草など、緑色の野菜との相性がいい気がしてきたので、
今回は「万願寺とうがらし」にチャレンジ。想像以上に美味しかったです(^_-)-☆




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

マクロビオティック茶会やってます♡

2016-09-13 | ポレポレ日記
たま~に、ゆるゆると、
マクロビスイーツ&ドリンクを囲んでLOVE♡マクロビオティックな日々を語り合うお茶会を開催しています。

(と言っても、どこにでもある女子の楽しいおしゃべりタイムをポレポレサロンでやってるだけ(笑))



今回のお茶菓子は、米粉ケーキ(2種)、抹茶クッキー、豆腐のチーズケーキ風、甘酒アイスでした。
(こんなに豪華だったのは、偶然の賜物&私に余裕があったから。)



美味しいものを囲んだテーブルでは、いつも仲良しの人も、はじめての人もすぐに盛りあがります。

話題はあちこち、あれこれ、そのときの流れでいろいろ飛び出しますが、
今回、一番衝撃的だったお話は、いまどきの専門学校生(18~20歳・女子)の食生活についてでした!!

お昼ごはんはほとんどコンビニ、マックですら高価なもの、食べ放題のお店が好き、等々、
ひとつひとつのエピソードが私の想像を超えてました。知らない間にすごいことになってるのですね。

もはや、時代が違う、感覚が違うだけでは埋めきれないギャップがあることに、みんなで唸ってしまったのですが、
それはつまり、私たちがお祖母ちゃんやお母さんから伝えてもらってきたことが、
彼女たちには伝わっていないということ。

伝えようがないほど激変した現代社会の中で、
彼女たちも、新しいスタイルの生き方を模索しているのかもしれません。

が、やっぱり、それでいいのか?!と思わずにはいられない。
古き良き時代にタイムスリップするのではなく、
いまという時代の中でどんな選択をするのがベストなのかを考えるのがマクロビオティック!
彼女たちが、自分のココロとカラダをすこやかに整える方法を
自分で選択できるようになるために、必要なバトンは渡していきたいと思います。


そんな気づきもありつつのマクロビオティック茶会、ご参加くださったみなさまありがとうございました。


次回のマクロビオティック茶会は9月18日(日)14:00~16:00で開催します。

どなたでも参加できます!
マクロビオティックのことは知らないけど卵や乳製品を使わないお菓子を食べてみたかったとか、
LOVE♡マクロビオティック講座に興味あるけどいきなり参加するのはハードル高いからとか、
この時間だけぽっかり空いてるのでお茶したかったとか、どんな理由でも大歓迎です。

ポレポレに興味を持ってくださったみなさまに、サロンの様子や講師の雰囲気を感じていただき、
レッスンへの疑問や不安を解決してもらう機会になればうれしいです。

日 時:9月18日(日)14:00-16:00
※時間内であれば、お好きな時間に来てお好きな時間にお帰りいただいてOKです!
内 容:マクロビオティック茶会
費 用:500円(マクロビスイーツ&ドリンク付)
場 所:西宮教室(苦楽園口)
※参加ご希望の方は前日までにご予約をお願いします。勝手ながら女性限定とさせていただきます。

お申し込みはこちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S85924099/

お会いできますこと、楽しみにしています(^_-)-☆




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

秋の行楽弁当にぴったり☆こんなに簡単に、自分好みのいなり寿司が作れちゃうなんて!幸せ!

2016-09-12 | おうちごはんクラス
9月のおうちごはんクラスはじまりました~!いなり寿司~!
これ、手作りするのは難しそうだと感じている方が多いのですが、実はとっても簡単です。

クラスに参加してくださったみなさまも、
「いなり寿司は買うものだと思ってだけど自分で作れるのですね♪」
「しかも、こっちの方が断然美味しいじゃないですか!」
と、目を輝かせてくださいます。


おあげさんのかたちを関西風と関東風のどちらにするか、毎回、みなさまの希望を聞いて作るのも楽しい。
今回は全員一致で関西風になりました。



私の中で、いなり寿司は特別な日のごちそうです。
お祭とか、遠足とか、たくさんの人がいて、賑やかで、ちょっぴり浮足立っているような
そんなシーンを思い出します。だから、食べるとうれしいのかも!!

食べものと思い出はほんとに切り離せないですね。
みなさまには、美味しくて楽しい思い出をどんどん作っていってもらいたいと思います。

ポレポレ特製のいなり寿司、これからの行楽シーズンに大活躍すること間違いなしですよ。


・玄米のいなり寿司
・すまし汁
・れんこんつくね~甘辛ソース~
・きのこの味噌煮
・青菜のおろし和え
・かぼちゃプリン

ちなみに、いなり寿司よりも人気沸騰中なのが「れんこんつくね」です。ほんまに感動する。
これを食るためだけに、9月のおうちごはんクラスを受けてもいいんちゃう?!
と、思うぐらい美味しいのです(笑)

「マクロビオティックでおうちごはん」
9月16日(金)、18日(日)14:00~16:30、西宮教室(苦楽園)で開催します。
メニューは、玄米のいなり寿司、すまし汁、れんこんつくね~甘辛ソース~、きのこの味噌煮、青菜のおろし和え、かぼちゃプリン

詳しくはこちらでご確認くださいね→http://porepore2010.com/schedule.html



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

いまの私にプラスするならこれがいいらしい。ココロとカラダにどんな変化が起きるのか楽しみ~♪

2016-09-11 | ポレポレ日記
新しいことはじめます!


コレ、いまどきのやつは組立式になってるのね。持ち運びできるからいつでもどこでも(笑)



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------


ギャルソンになりたくてお店を始めただなんてシブすぎる!はまった!ブラッスリーロバボン!

2016-09-10 | ポレポレ日記
昨日参加したL'obabon&Salon de Apple Interior Seminer and lunch(ロバボンで学ぶインテリアセミナー&ランチ)
そのときの様子はこちらに書いてます→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/760543edcc3f63adb63954de324107a8

その中で、一番、ココロに響いた言葉が
ブラッスリー・ロバボンのオーナー兼ギャルソン(小場佐さん)のこのセリフでした。
「ギャルソンになりたくて、だけど、日本にはギャルソンとして働く場所がなかったから自分でお店を始めた。」



なぬ~、そのシンプルさと行動力はなんなんだ!!


ギャルソンとはなにか、全く知らなかった私ですが、
本場のギャルソンについてお話を聞き、なるほど、とてもすばらしい文化だなあと思ったあとにこの言葉が飛び出して、
ちょっと感動しちゃった!!


やりたいことをやる、知りたいことを知る、見たいものを見る、行きたいところに行く。
どんなときも、原動力は、これぐらいシンプルでストレートなほうが断然いいと思うのです。

その言葉通り、小場佐さんのサービスは、キレがあり、メリハリがきいていて、
だけど同時に、温かみと繊細さをもって、私たちを楽しませてくれる。

まさにギャルソンとしての立ち居振る舞いが板についてました~☆


こういうのハマる。またごはん食べにいきたいお店になりました。




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------