goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

こまねち米☆無農薬無肥料 有機栽培。コシヒカリ 玄米。平成28年度 福井県産。

2016-09-18 | ポレポレ日記
福井で暮らす友人夫妻から届いた玄米!
大切に育て、実らせたピッカピカの新米をわけていただきました。ありがとうございます♪



衣食住のすべてにおいて、私よりも、ずっとずっと自然な暮らしを楽しんでいるふたりは、
その考え方も行動もマクロビオティック的でとっても素敵なんです。

お米と一緒に田んぼの様子を写真で解説している資料が入っていたのですが、
その中に、除草機を自作したと書いてあってびっくり。


約20キロのチェーン除草機をひたすらひきずって田んぼの中を歩き、
タニシやオタマジャクシに害を与えないように除草をしているのですって!!!
ほんとに頭が下がります。


水の管理をし、田んぼの生物たちと共存しながら、祝詞やカタカムナを唱えて作ったお米は、
彼らのエネルギーがつまった唯一無二のものだなあと感慨深くなりました。

いまの私は、どこかで誰かが育ててくれた野菜やお米を食べて生きています。
そのありがたみと、育ててくださっている方の日々に思いをはせることの大切さをあらためて感じました。


このお米、私に、炊きこなせるかしら?!
しっかりと向き合って、ココロを込めて、美味しいごはんにチャレンジしてみます。



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

9月は浄化月間?!アロマとマクロビに導かれてばっちり浄化&デトックスできちゃいました。

2016-09-18 | 素敵女子計画☆
忙しい毎日から離れて立ち止まる、好きなことを夢中でやる、ココロもカラダもいい気持ちになる。
素敵女子にはそんな時間をたくさん持ってほしいなあと思います。


今回の「キレイになる♡アロマとマクロビランチの会」は、
まさに、そんな癒しとリラックス気分いっぱいの楽しい時間になりました。
ご参加のみなさまありがとうございます(^_-)-☆


「キレイになる♡アロマとマクロビランチの会」は、
大阪・淀屋橋でアロマテラピーとメディカルハーブのサロンarbre de l'espoirを主宰されている
相神ゆり先生をお招きして開催しています。



アロマの香りをまとい、マクロビランチを食べて、外側からも内側からもキレイになる贅沢な内容は、
いろんな角度からアロマとマクロビを体感できます。

今回のテーマは夏のダメージを受けた肌に!でしたが、
ゆり先生の裏テーマ(?!笑)は浄化とデトックス!

9月は浄化の季節ですよ。ということで、浄化やデトックスに特化した精油を学び、
それぞれが自分の好きな香りや効能をブレンドしてボディスクラブを作りました。
(みなさんとっても真剣です♡)



出来上がった香りはひとつとして同じものはなく、その人にぴったりのもの。


私も、さっそく自分ブレンドのボディスクラブでお風呂に入ってみたら、カラダの中からポッカポカになって、
「あら!私、冷えてたんだわ!」と気がつきました。

そして、お待ちかねのランチタイムは、これから迎える実りの秋!味覚の秋!を先取りするメニュー。
きのこ、かぼちゃ、れんこんなど、これから美味しくなる食材の予行演習ですね(^_-)-☆


・玄米ごはんのいなり寿司
・すまし汁
・れんこんつくね
・青菜のおろし和え
・きのこの味噌煮
・かぼちゃプリン

9月でしっかり浄化したら、次はこんな美味しいものたちが待ってるよ。
それを楽しみに、このタイミングで一旦リセットしちゃいましょう~って感じかしら(笑)


ゆり先生から、「裕子先生のごはんは、カラダに優しく美味しいだけでなくキレイなところがすごい!
他ではなかなかないと思う。」とコメントをいただき、そんな風に感じてもらえてたのね~とうれしかったです。


お食事を作ることを通して、こうやって、いろんな気づきをもらえるのは幸せ~♪

次回の「キレイになる♡アロマとマクロビランチの会」は、11月19日(土)11時~14時、
テーマは女子力アップ!(裏テーマはパートナーシップ強化?!笑)で開催予定です。

なんと、残念なことに、次回でこのシリーズは一旦終了します。
詳細が決まり次第、お知らせします。みなさまどうぞ楽しみにしていてくださいね!!




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

出来たてほやほや!マクロビオティック仲間が書いた小冊子(もちろんサイン付)が届きました。

2016-09-18 | ポレポレ日記
マクロビオティック仲間が書いた小冊子「オープンハート by マクロビオティック」が届きました。
出来たてほやほや!うまれたばかりの小冊子です。



内容は、食べることを通して知る哲学とマクロビオティックな8つの物語。
彼女がマクロビオティックに出会って体感したこと、そこから紡ぎだされた物語が綴られています。


マクロビオティックとは何か?を俯瞰して書いた全体を知る知識本ではないし、
マクロビオティックの食事を紹介するレシピ本でもない。
ただただ、自分の視点で、自分の感じたことを、自分の言葉で表現している本です!!


それって、とても勇気のあることだと思うのです。

彼女とは、会うたびに抱腹絶倒の楽しい会話が繰り広げられ、
ときに鋭い視点でつっこみを入れてもらいながら、何度も何度もマクロビオティックについて語り合ってきて、
私たちがこれからチャレンジしていくことのひとつは「自分を表現する」だなあって、お互い気がつきました。

それぞれのかたちで、それぞれの内面を表現する!
彼女の第一歩がこの小冊子なんだね。おめでとう。これからじっくり読ませていただきま~す♪



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

ふたりではじまったYUtoRI(ゆとり)だけど、かかわってくれる人たちが広がってさらにパワーアップ!

2016-09-16 | YUtoRI(ゆとり)
神戸・元町のナチュラルな雰囲気が人気のシェアスペース + キッチン「マルメロ」さんで
マクロビオティック大好きユニット「YUtoRI(ゆとり)」のイベント
「Natural Life Cafe ~心と身体がよろこぶ、自然な暮らしの提案~」を開催しました!!

ご出店くださったみなさま、お越しくださったみなさま、本当にありがとうございます。
おかげさまで、おだやかで温かく、小さな喜びがたくさんうまれるイベントになりました。

自然農の野菜、天然酵母パン、すみこ袋、布ナプキン、手作りアクセサリー、クッキー、ハーブティーなど
作り手の想いがこもった品々は、どれも魅力的で思わず手にとりたくなっちゃう。


Morning Dew Farm
さん


おひまるさん


nanalightさん


SOSOさん


kinun.さん


Salon de Apple
さん


(その他、バタバタしていて写真を撮れなかったみなさまごめんなさい。ありがとうございます!)

話を聞けば聞くほど愛着がわき、大切にしたくなるものばかりです。
作り手の魅力がそのまま表現されていて、それに共感する。そんな気持ちこそが、自然な暮らしを楽しむ第一歩なのかもしれません。

お話会やワークショップも開催しました。


布ナプキンコンシェルジュ小山田貴子さんの「女性のカラダと生理のお話」は、
朝から、たくさんの方々にご参加いただき、楽しくわかりやかった!来てよかったです!とみなさん、笑顔があふれていました。



モノだけでなく、ココロとカラダをハッピーにしていくヒントもお伝えできてよかったなあと思います。

YUtoRIのお月見プレート&おやつも大好評!!

・雑穀入りごはん(三分づき米)
・きのこのスープ
・かぼちゃバーグ(人参ソース)
・青菜ロール
・里芋のゴマ和え
・秋なすのグリル(田楽みそ)


今回はキュートな受付嬢も登場しました!!めっちゃ気がきく。助かった。お手伝いありがとう!!


そう、私たち、マクロビオティック大好きユニット「YUtoRI(ゆとり)が提案したいのは、こんな時間と空間なんですよね。
誰よりも、私たちが大満足の一日。ありがとうございました(^_-)-☆




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

特別な日の食事ではなく毎日の食事が大切!パーソナルシェフサービスの魅力はそこにあると思う。

2016-09-13 | パーソナルシェフ
私、ハレルヤ(http://hareruya.jp/)さんが展開されている
マクロビオティック料理をベースとした「料理代行サービス」について、ずっと誤解してたんですよね。


マクロビオティックって、お洒落!ヘルシー!カッコイイ!といったキーワードで取り上げられることも多いから、
このサービスも、そういう人たちにむけたパーティー料理、
特別な日の特別なごはん、野菜だけで作るいつもとちょっと違ったごはんといった
話題性を狙ったケータリング、出張シェフサービなのだと勝手に思っていたのです。


だけど、違ってました。全然、違ってました。(あはは、ハレルヤさん、すみませ~ん(笑))


そうなのです。
提供しているサービスは、毎日をすこやかに健康に過ごしたいと願っている普通のご家庭に、日常のごはんを作りにいくこと。


非日常ではなく日常です!(←ココ、とても重要です。)

いま、いろんな事情(時間がない、体力がない、料理が苦手など)で、
自分ひとりでは美味しいごはんが作れない状況にあったり、学びにいきたいけどそれができない人たちがいらっしゃいます。

そういった方々のご家庭にマクロビオティックの理論と調理法を習得したシェフが伺って、
好みや要望、悩みをヒアリングしてメニューを作成し、料理を提供するというサービスです。


特別な日の1回きりのサービスではなく週に1回とか2回とか定期的です!(←ココも、さらに重要です。)

なぜなら、その根底に、「食べ方を変えると、人生が変わる」というマクロビオティックの考え方があるから。

マクロビオティック(穀物菜食)をベースとした食事を継続的に召し上がって頂くことで、
まずは心身ともに健康になって頂く事を目指しています。 そして本当の意味で健康になっていただき、
自分の可能性を存分に発揮し、幸せな人生を送ってもらう事が最終的なゴールだと考えています。

と、ハレルヤさんはおっしゃっています。


それを聞いたとき、私、感動しました!!


そう、どんなに美味しいごはんも、健康的なごはんも、食べ続けなければ意味はない。
理想は、自分で作って食べ続けられるようになることだと思うから、私も、そこを目指して料理教室をしています。

だけど、いますぐに、そこに至ることができない人たちにむけて、こういうサービスを提供することは意味があると思ったのです。

なので、このサービスを関西でも広げていきたいとのろしをあげちゃいました。
あげたのろしはこちらです→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/a202edaa78377ba2d2e4ed9a1dea65b7

そして、その第一歩として、同じ志(非日常ではなく日常の食事の大切さを伝えたい♡)を持って活躍するシェフを関西で生みだしたいと、
この秋、「パーソナルシェフ養成講座 in関西」を兵庫県・西宮で開講することになりました。
パーソナルシェフ養成講座 in関西の詳細はこちらです→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/69005b89138e46aeeb71d47957f92ff2

この講座、今回、私も一緒に受講します。
シェフとして料理をする際の考え方、技術を身につけたい~♪と楽しみにしています。


ほんとはね、わざわざ関西で開催しなくても、私ひとり、東京に出向いて受講すれば簡単&楽ちんだと思ったのです。
だけどそれでは、私ひとりのことで終わっちゃう!

関西で講座を開催すれば、もしかしたら、同じ想いを持つ仲間と出会うきっかけになるかもしれない。
関西でのつながりを広げていけるかもしれない。それは、いずれサービスを展開する際の大きな力になる!
そう思ったので、わざわざパーソナルシェフ協会の講師陣に出張していただき、こちらで開催することを選びました。

日常の食事を大切にすることの重要性を体感している方、それを伝えていきたい方、
サービスを提供する側&受ける側のどちらでもかまいません。少しでも興味をもってくださった方は、どうぞ、つながってくださいね。


様々なかたちで波紋が広がり、新しい動きに発展していくことを願っています!!




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------