goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

漫才コンビ誕生☆初対面から息ぴったりで、終始、笑いっぱなしの9期生がスタートしました。

2017-10-18 | LOVEマクロビオティック講座
はやくも9期生がスタートしました「LOVE♡マクロビオティック講座

今回は、ファーストネームが同じというおふたりで、
初対面なのにお互いとっても気さくな雰囲気で打ち解けて、
話は弾むし、趣味は似ているし、終始、笑いっぱなしでした。



この講座(6回/半年)でご一緒する時間は、
人生という大きな視点でみるとほんの一瞬だと思うのですが、

それでも、私としては、
ここで体感したことが人生の羅針盤になるように、
大切に使い続けられる宝物になるように
と願い、全力で伝えています!!


それは、私の力だけでなく、場の力、参加者の力もお借りして作っていく、
そんな相乗効果が味方してくれるはずだから、
今後、このおふたりの出会いがどんなシナジー効果を生み出していくのか、
そして、私も含め、半年後、どんな成長を遂げているのか、
すごく!すごく!楽しみです。




恒例の玄米ごはん食べ比べもやりましたよーーー!
どっちが美味しいのか、自分で感じてみます。


玄米ごはん以外も、

・りんごジュースの甘味だけでこんなにも甘いなんてびっくり。
・豆腐ステーキって物足りないと思いきや、ボリューム満点だった。
・簡単に作れるドレッシングにはまりそう。
・お出汁を使わないお味噌汁もイケました。
 等々

シンプルなメニューに驚きと感動が生まれていました。
初心に戻れる貴重な時間です。

さあ、今回誕生した漫才コンビの行方はいかに?!
みなさまも、どうぞ、ご期待くださいね。




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2017年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

マクロビオティックとは何なの?への私なりの答えをひとつ見つけました。受講生さんのおかげです~♪

2017-10-02 | LOVEマクロビオティック講座
さりげな~く、ポレポレサロンもハロウィン仕様になってます。
10月は、この子たちがみなさまをお迎えしますよ~♪



私は、マクロビオティックを学ぶようになり、
自然の巡りを感じる生活は、
感性を磨き、心を豊かにしてくれるのだと気づいてから、


意識して、そういうことを感じるようにしています!!


いまなら、金木星の香りが、秋が来たことを知らせてくれます。
街を歩いているときに、ふと漂ってくる自然の香りは心地よく、
それだけで、ふんわりとした気持ちになります。

また、なすびやピーマンの皮が分厚くなってきたら、
そろそろ夏野菜はおしまいにして、次は秋野菜を楽みなさいね
と、気づかせてくれます。

それらはすべて、知識ではなく感覚!

私たちの五感がどれだけ繊細に、
自分を取り巻く変化をキャッチできているかのバロメータで、
それは、目に見えるものだけでなく、
いろんな方法で語りかけてくれているものたちが
何を伝えようとしているのか、それを受け取る力でもあります。

だから、季節感や行事ものはできるだけ取り入れて、
お正月、ひなまつり、端午の節句、七夕・・・
ポレポレにお越しくださったときには、
サロンのどこかで、その気配を感じてもらえたらうれしいです。

ハロウィンだって、五感を磨く感性のひとつになるかもよ。
ですので、ちょっとシックに、さりげに和風に、
ポレポレ風で取り入れております(笑)



そんなレッスンの中で、
マクロビオティックを学びはじめた受講生さんが、
「マクロビオティックって何なの?と聞かれたときに
うまく答えられなくて困る。」
とおっしゃっていて、

それほんと、私も、
学び始めた当初からずっと困ってましたから、よくわかります。

どう伝えたらいいのかわからない~
こんな説明でいいのかな~
っていうか、そもそも言葉にできることなのだろうか~と
試行錯誤を繰り返してきました。(いまも試行錯誤中ですね!)

そのもどかしさのひとつは、
「知識ではなく、感覚を使えるようになること」
伝えているからかもしれません。

料理のレシピをみて、
知識だけで調理をするのか、感覚も使って調理するのかでは、
仕上がりは違ってきます。美味しさの満足度もかわります。

それは、料理だけでなく、
ライフスタイル全体の中で同じことが起きていて、

知識だけで手紙を書くより、感覚も使って書いた方が伝わるし、
知識だけで洋服を選ぶより、自分の感覚も使って選んだほうが
お気に入りが手に入る。

どちらかに偏らず、知識と感覚の両方を使えたとき、
私たちの生活は、豊かに満ちていくのです。


マクロビオティックって何なの?への私の答えのひとつは、
「バランスよく生きること」

だから私は、知識重視に偏りがちな日々から脱出し、
楽しく美しくシンプルに、自分感覚で生きていく!
バランスのいいライフスタイルづくりを提案しているのだと、

すごく納得したわけです。



受講生さんとのお話の中で、
自分の中にある、この大事なことに気づかせてもらいました。

レッスンをしているのは私の方だけど、
人と人がつながる限り、
お互いに与えあえるものがあり、
お互いに成長していける関係になれるのが、ありがたいです。

あなたもぜひ、知識と感覚の両方を使って
楽しく美しくシンプルに、自分感覚で生きていく!
そんなライフスタイルを手にいれませんか?


こちらの講座をおすすめします。
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/b4df32e40741c38e5c83e1aeef52afe5

ただいま、2017年10月スタートの9期生を募集しています。
日曜日コースは締切ましたが、水曜日コースはまだ受付中~♪
一緒に感覚を磨いていく、あなたのご参加をお待ちしています。




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2017年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

毎日がバタバタでどうにもならないと思うときほど、目の前の小さなあたり前を変えることから♡

2017-09-28 | LOVEマクロビオティック講座
まるで洗濯機の中にいるような、もがいても、もがいても抜けだせない、
そんな毎日が続いていると思うことがあります。

あれもこれもしなくっちゃいけない。
なのに、時間もなければ気持ちの余裕もない。
次から次へとやることが増えていって、止まれないし止まらない。

いったいいつまで続くのだろう・・・
それ、私がよく陥るワナです。最近も、そうなってました~(笑)



そんなときは、
どうやったら脱出できるのか、どうしたらゆとりができるのか、
その方法が知りたくて、どうにか状況を変えたくて、
自分を助けてくれそうな情報をひたすら探し、
答えを見つけようとしていたけど、

それでは永遠に抜けだせないってことに、ようやく気がつきました。

大切なのは、目の前の状況を変えることではなく、
自分の心の持ちようを変えることだった!!


どんなにすばらしいノウハウを手に入れても解決できない。
だけど、本当の解決策は誰よりも自分が、一番知っている。

つまりは、外側ではなく内側に、すべての答えはあったってこと♡
(わかってしまえば簡単だけど、わかるまではしんどかったなあ。)

そこに気づいてからは、
まあ、まだまだ、ワナに陥ることもあるけど、
脱出は劇的に早くなったし、簡単になりました。



例えば、仕事が忙しくて料理をする時間がないのに、
毎日、毎日、朝ごはんとお弁当と晩ごはんを作らなきゃいけない。
そのことがストレスになっているとして、
目の前にある「食事を準備する」という状況を
なくすことはできないと思います。

なぜなら、私たちは食べることで生きているから。

自分で作るか、誰かが作ったお惣菜やお弁当を買ってくるか、
お店で食べるか、食べるのをあきらめるか(←これはムリだね。)
それをしないといけないという状況は、誰にも変えられないのです。

だとしたら、あとは、そこに向き合う自分の心を変えるだけ。


料理だけじゃなく、そうじも、洗濯も、子育ても、仕事も、
大変で、苦手で、面倒で、イヤなことだと思っているのは自分で、
楽しくて、簡単で、悦び溢れるものにしていくのも自分です!

毎日のあれこれは、あたり前すぎて、見直すこともなければ、
変えるなんてムリだと思うかもしれませんが、
あたり前すぎることだからこそ、
ちょっとしたきっかけと、新しい視点を手に入れたら、
あっという間に、自分の枠から抜け出していける分野でもあります。



あたり前が変わっていくと、
あとはドミノのように、それ以外の状況も変化していきます。
もちろん、自分にとって楽しく心地よい方向へ。

だから、ポレポレでは、
あなたが、目の前の状況に振り回される毎日とサヨナラし、
自分の望む方向へ舵をきっていけるように、

「料理」×「マクロビオティック」というツールでサポートしています。


毎日がバタバタでどうにもならないと思うときほど、
目の前の小さなあたり前を変えることから♡



この講座で、じっくり半年間、新しいチャレンジしてみませんか?
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/b4df32e40741c38e5c83e1aeef52afe5




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2017年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

新発見!切干大根の煮物をローリエ風味で作ったら、爽やかで軽やかに仕上がりました。めちゃ美味しい。

2017-09-17 | LOVEマクロビオティック講座
「LOVE♡マクロビオティック講座」実践編のワークショップでは、
みなさまが自分で考えて、自分で選んで、
料理のエネルギーを操れるようになってもらえるように、
(↑↑つまり、季節や体調、なりたい気分にあわせて料理する方法を手に入れるために)

テーマを決めて、実践的なクッキングをしています。
これがほんとに楽しいのですよ~♪


今回は、季節や体調にあわせて、料理を「陰性」に仕上げるには
どんなエネルギーを取り入れたらいいのか?
というお題で、
食材や調味料、調理方法や使う道具などを選んでいきました。

その中で、切干大根の煮物をどうするか?という話になったとき、
ローリエを入れてみよう!というアイディアがでて、
さっそくチャレンジしてみたのです。
(過去には、カレー風味にしたり、とうがらしを入れたりしましたよ。)

これがね、大正解!

いつもの食材、いつもの調理方法だけど、たった一枚のローリエが入るだけで、
食べたときの感覚がぐーーんと爽やかに、軽やかになったことを体感しました。


・土鍋炊き玄米ごはん
・トマトとなすのお味噌汁(白味噌バージョン)
・大豆バーグ with手作りケチャップ
・小松菜と人参のくるみ和え
・切干大根の煮物 ローリエ風味
・さつまいもとりんごのようかん

食べたみなさまも、その違いに驚きを隠せない様子で、
いまの自分にぴったりの美味しさに大満足です。

食事をするって、物質的な量や味だけでなく、
目には見えない様々な情報を受け取っている!

そのことを体感してもらえたのがうれしいです。


こうやって、「切干大根の煮物」というひとつのレシピを、
いくらでも変化させていけることに気づくと、
レシピのレパートリーを増やすという考え方は必要ないのだとリアルにわかります。

あるのは、この自然界のリズムと自分のリズムにどうあわせていくかだけ。


シンプルだけど無限の可能性につながっていきます。
固定概念を外して、料理を楽しんでいきましょう!!




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2017年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

つないでいきたいもの。私が引き継いだバトンは「日本の食文化」というバトンだったんだね。

2017-09-15 | LOVEマクロビオティック講座
「LOVE♡マクロビオティック講座」基本編7期生の最終回では、
受講生さんが、すごく深~い気づきをシェアしてくださって、


私も、めちゃくちゃ刺激を受けました。
すばらしいヒントをいただきました。ありがとうございます!!
忘れないように書いておきます(^_-)-☆



私たちの命が先祖から子孫へとつながっていくのは、
引き継いでいく何かのバトンを渡されているということで、

ひとりひとりがバトンを受け取って、
いまに合わせて変化させたり進化させながら、次に伝える、
そんな役割をもっているのだと思います。

鳥が舞う青い空とか、お米が実る田畑とか、
心に響く音楽や美しい織物たち、誰かが発見した数式など、
それに魅了され、大切だと感じた人たちがいたから、
いまに伝わっている。

いらない!意味なし!と思ったら、
とっくに淘汰されていただろうし、
一番伝えたいものだったから残ってきたんじゃないのかな。

だとしたら、私たちも、
大切なことは何で、それをどうやって伝えていくのか、
考えて、行動していきたいーーー!

と、感じるようになったのは年齢を重ねたからかしら(笑)



小さなことかもしれないけど、
誰にでも、つないでいきたいものがあるはず。

私にとってのそれは、食文化だと見えてきて、
伝統的な本物の調味料を使うこと、
日本の風土や季節にあわせた食事をすること、
そして、先人たちの知恵である乾物を大切にすることが
いまの私にしっくりきます。

だから、料理教室で料理を教えているわけで。

だけど、教えているのは「レシピ」ではなく
そこから見えてくる「考え方」や「生き方」なのです。

日常の中、あたり前のこと、身近なものの中にこそ、
一番大切にしたいものがある。

目の前のことをテキト―にするのではなく
その本質を見極めて、自分の在り方につなげていく力を
身につけていきたいと思う。


それが、私なりにこの世界を楽しく素敵にしていく方法で
いまの私たちとこの先バトンを受け取ってくれる人たちが
幸せになる方法だから。




日本の食文化を、
いまの私たちに合ったやり方に変化させたり、
カスタマイズしながら、つないでいくチャレンジを
していこうと思っています。




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2017年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口