goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

それぞれにベストタイミング!受講生さんにとっても私にとっても「いま」が気づきの宝庫です。

2017-12-20 | LOVEマクロビオティック講座
月に一度、この日を楽しみにしているんです!
そんな言葉とともに、笑顔いっぱいでお越しいただけると私も嬉しい。

LOVE♡マクロビオティック講座」基本編(9期生)3回目
今回も、みなさん、手も動かしてるけど、口もめっちゃ動いていてる
そんな賑やかなレッスンでした。


・小豆入り玄米ごはん
・大根のポタージュスープ
・車麩のカツ with味噌ソース
・白菜と人参のプレスサラダ
・ひじきれんこん
・甘酒プリン

3回目って、私にとっては、少しだけ気持ちがゆるむ時間です。

1回目や2回目は、初めましてではないけれど
まだ、それほどにお互いのことをわかっていない段階で、
その場の雰囲気とか、会話の内容とか、全体が調和できるようにと
私なりに気を配ります。

だけど、3回目ともなるとみなさま同士の距離も縮まるし、
私もノリがわかってくるので安心感が芽生えてきて、

しかも、3回目のメニューがどれもほんとに美味しいから、
ココロだけでなくカラダもホッとできちゃう。


食べもの力はすごいなあとあらためて思います!



今回は、大根のポタージュが沁み入る美味しさで、
ノンオイルだし、材料は、大根、玉ねぎ、昆布、ごはんだけだし、
ほんの少しの塩で味を整えただけとは思えない~♪と大絶賛でした。

食事のことに目をむけることになったり、
ココロとカラダの関係に興味を持ったり、
そのきっかけやタイミングはひとりひとり違っていて、

「こういうこと、若い頃は全然興味なかったけど、
 もっと、早く知っていたらよかったなあと思う。」

と、おっしゃる方もあるけど、
みなさま、絶妙で必然のタイミングで出会ってらっしゃいます。
そこにつながるのか---?!と後々びっくりすることもあります。


そして、私も、
みなさまとだからこそ「できること」「わかること」
「伝えたいこと」「信じられること」を体験させてもらっています。


こんなに楽しくて、癒しと学びの時間が過ごせるなら、
もっと頻繁に来てもいいぐらいです!

と、帰り際にくださった言葉に、私が一番うなずいてしまいました。

誰よりも頻繁にポレポレに来ているのは私ですから。
ほんま、幸せものだわ(笑)


楽しく美しくシンプルに、自分感覚で生きていく!
2018年1月スタートLOVE♡マクロビオティック講座」10期生の受講生を募集しています!

詳しくはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/ae970ada6a1c24d8cc1872d33c897127



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2018年1月スタートの受講生(10期生)を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/ae970ada6a1c24d8cc1872d33c897127

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→https://ws.formzu.net/fgen/S83594032/
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

うれしいご感想♪「楽しさが加速する。自分の本来の望みがわかる。ポレポレはそれが肌で学べる場ですね!」

2017-12-17 | LOVEマクロビオティック講座
昨日は、LOVE♡マクロビオティック講座」実践編(4期生)のレッスンでした。

料理実習ではカレーを2種類作りました。
もちろんルーは使わずに野菜の旨味とスパイスだけで。

カレーが好きだからではなく、これも陰陽の実験なんです(笑)

同じスパイスを同じ分量使っても、
野菜の種類や火にかける時間、スパイスを入れるタイミングで仕上がりは違います。


・玄米ごはん
・豆と根菜のカレー
・夏野菜のカレー
・かぼちゃのサラダ
・ピクルス
・りんごとナッツの米粉マフィン

そのびっくりな違いを体感すれば、
同じレシピ(例えばカレー!)であっても、仕上がりはひとつではないとわかるし、
季節や体調にあわせて自分なりにアレンジできるようになります。
そして、その方が断然美味しくなるのです!!

前回のサイレントクッキングを終えてから、
みなさまの集中力と判断力がますますレベルアップしているのを感じる今日この頃。

違いのわかる女になってますね~♪



午後の講義では、
ポレポレが目指している「自分感覚で生きていく!」について

自分の人生を振り返りながら、
内側から湧いてくる自分本来の気持ちと
他人や世間一般の意見を見分けるポイント
を探していただきました。


以前の私は、自分の意志で物事を切り開いていくということがとても苦手で、
まわりの意見やアドバイスにニコニコと同調している人でした。
そのほうが楽しかったし、それはそれは穏やかで不自由のない生き方でした。

が、ふとしたときに自分の奥底にある熱い気持ちに気づき、
その炎を灯し続けたいと、炎を指針に歩いてきたら、
以前とは全く真逆の世界に辿り着いちゃった。

いまは、楽しさも喜びも唯一無二!
私だけの、私だからこその、これ以上ないすばらしい生き方に気づいてしまい、
日々、メラメラと炎を燃やしながら過ごしています。


以前の自分といまの自分、どちらがいいのかなんて選べません。
どっちもよくて、どっちも大変。
比べることも優劣をつけることもできないし、その必要もない。


ただ、
自分で選んだ道であれば、どんな道であってもハッピーにつながっている♡
私は、そう思います。

だからみなさまにも、
自分の内側から湧いてくる感覚で人生を選んでほしいし、
それこそが、生きる幸せだと体感してもらいたい。

どんな生き方であってもいいのです。
かたちではない。まわりからの評価でもない。
ただただ、自分の奥底にある熱い気持ち、
その炎が導いてくれる方向へ歩いていくだけ。

そんな私の気持ちが通じたのかな?!
参加者のみなさまのご感想がとても嬉しく、心に染みました。

「今日も、ポレポレさんの教室、楽しく有意義な時間でした。」

「思えば、今年の楽しいことも、去年の今頃、このお部屋から始まったような気が。
 来年の今頃は○○ですね。言っとけばその通りになる、不思議な場所です(笑)」

「自分が整えば、楽しさが加速していきます。
 ポレポレは、そういうことを肌で学べる場ですね!!
 楽しさが加速と言うか、自分の本来の望みがわかるみたいな感じかも。」

「ポレポレに通う前より確実に楽しむことに対して積極的になって、
 かつ、今の自分に必要か必要でないかの判断力が付いてきたように感じます。」

ありがとうございます。私、みなさまの2018年が楽しみでなりません~♪

楽しく美しくシンプルに、自分感覚で生きていく!
そんなライフスタイルを手にいれたいと思ったあなたにおすすめ!
2018年1月スタート「LOVE♡マクロビオティック講座」10期生の受講生を募集しています!

詳しくはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/ae970ada6a1c24d8cc1872d33c897127



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2018年1月スタートの受講生(10期生)を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/ae970ada6a1c24d8cc1872d33c897127

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→https://ws.formzu.net/fgen/S83594032/
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

少しずつ、一歩ずつ、自分にとっての理想に近づいていくのが「LOVE♡マクロビオティック講座」です。

2017-12-05 | LOVEマクロビオティック講座
三ヵ月ごとにやってくるLOVE♡マクロビオティック講座の最終回。

今回も、たくさんの感謝と学び(←誰よりも私自身が!)の中で、
最後を迎えられたのが、嬉しくもあり、さびしくもあり。

どんなこともそうだけど、
はじまるまでは、六か月ってそこそこ長いと思っているのに、
終わるときには、あっという間だったと感じるから不思議ですね。



基本編に通ってくださっていたのは、
とても聡明で知的(頭脳派)で、チャーミングな女性でした。

「なんとなく、こんな感じ~!」とか、
「だいたい、そういうもんかな。」とか、
感覚で話をしてしまう私とは全く違うタイプで、
その違いが、私には、とても魅力的(←ほぼ憧れ(笑))で。

回数を重ねるごとに、レッスンの中でお話する内容も深まり、
最後は、私が仕事のことや今後のことを相談したりして、
どっちが先生なのか?!という状況になってたのですが、

そうやって、交わした会話の中から、
私は、たくさんの気づきをいただき、
これからもずっと、さらに憧れの女性として、
この出会いを大切にしていきたいと感じるようになりました。


まるで、私の片想いのように、
これからも、そのご活躍を追いかけていきたい♡
と、ひそかに思っています。

マクロビオティックとは何か?を真剣に追求してくださって、
ありがとうございました。

日々の食事づくりが少しはラクになったかもしれない~♪と
おっしゃってくださって、ありがとうございました。


少しずつ一歩ずつ、自分にとっての理想に近づきながら、
豊かで幸せな人生をクリエイトしていけますように。

「LOVE♡マクロビオティック講座」で手に入れたことを
時々は思い出し、笑顔のために役立てていただけたら嬉しいです。


半年間、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。



楽しく美しくシンプルに、自分感覚で生きていく!
あなたもそんなライフスタイルを手にいれませんか?

2018年1月スタート「LOVE♡マクロビオティック講座」10期生の受講生を募集しています!
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/ae970ada6a1c24d8cc1872d33c897127




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2018年1月スタートの受講生(10期生)を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/ae970ada6a1c24d8cc1872d33c897127

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→https://ws.formzu.net/fgen/S83594032/
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

2018年1月スタート「LOVE♡マクロビオティック講座」10期生の受講生を募集しています!

2017-12-02 | LOVEマクロビオティック講座
これからは、楽しく美しくシンプルに自分感覚で生きていく女性 が、
人生を謳歌し、活躍していける時代です。


それは、自分で自分を育み、自分で自分のライフスタイルを創り、
世間のルールや常識といった枠やしがらみにとらわれることなく、
世界に向けて自由に羽ばたく力を持っているということ。

そうあるために何より大切なのは、
土台となるココロとカラダがすこやかであることだと、私は考えます。




しかし、残念ながら、その土台となるココロやカラダに不調を抱え、
不安や悩みを持っている方はとても多いです。


それらが改善するだけで、どんなに軽やかな毎日が過ごせるだろうか?
ちょっと想像してみてください。

もしかしたら、もっと晴れやかな気持ちで周りの人たちに挨拶できるかもしれません。
もしかしたら、いつも体力がみなぎって、行きたかった場所に行けるかもしれません。
もしかしたら、本来の能力や才能が目覚めて、仕事に生かされていくかもしれません。

そう、ココロとカラダがすこやかであることは、
あなたの人生がすこやかであることとイコールです。


もっと楽しく、いまよりも美しく、
あなたが本当にやりたいと思ったことをことをやっていく、
そんな人生を創っていくための必須条件です。


そして、それは、決して難しいことではないのです。
日々の生活の中で、あなたがより心地良い選択をしていくだけなのですから。

ポレポレのLOVE♡マクロビオティック講座では、
その大切さに気づいた女性に向けて、
ココロとカラダを整え、自分らしく生きていくための考え方を伝えています。


使うツールは「料理」と「マクロビオティック」!



なぜなら、料理という日常の中にこそ、
自分のココロとカラダに向き合っていく大切な気づきがあります。

料理というあたり前の習慣の中にこそ、
ズレのない、違和感のない、
あなた本来の生き方につながるヒントがつまっています。



食べるという日常を見つめることで、
より自然で、より心地良い自分に辿りつくことができる!



これからはそんな生き方を目指したいというあなたに、
LOVE♡マクロビオティック講座をおすすめします。

楽しく美しくシンプルに、自分感覚で生きていく!ライフスタイルを手にいれませんか?

ただいま、2018年1月スタートの基本編(10期生)の受講生を募集しています。



<プログラム内容>
「LOVEマクロビオティック講座」基本編
食べることを中心に、生活スタイル全体を見つめ直し、
すこやかなココロとカラダをつくっていく6回コースです。
マクロビオティックの基本となる自然のリズムと調和するための考え方を学び、
それを生活の中で実践していくことで、五感を磨き、ココロとカラダを満たし、
本来の力が目覚める感覚を手にいれていきましょう。

 期間:2018年1月~2018年6月 月1回/合計6回開催 ※募集は終了しました
 場所:マクロビオティック料理教室「ポレポレ」(兵庫県西宮市)
 費用:96,000円(食材費・テキスト代含む/税込)
 対象:マクロビオティックをはじめて学ぶ方


カリキュラムの詳細とスケジュールはこちら
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/c06fd0b1d6891eb7d917ce700fff3c7b


基本編へのお申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S88232193/



「LOVEマクロビオティック講座」実践編
それぞれのライフスタイルの中で、さらに自分感覚を磨いていくために、
マクロビオティックの考え方を深めていく6回コースです。
マクロビオティックのダイナミックさを日々の生活の中で実践し、
自分なりの自分だけの、ベストな取り入れ方を見つけていきます。
マクロビオティックを学び続けたい方はもちろんのこと、
いま楽しめていない人、あきらめてしまった人にもおすすめです。

 期間:只今、新規募集はいたしておりません。

 ※開催が決まり次第、案内をさせていただきます。
  ご希望の方は、こちらのフォーム(https://ws.formzu.net/fgen/S83594032/)からお問い合わせください。  
 場所:マクロビオティック料理教室「ポレポレ」(兵庫県西宮市)
 費用:162,000円(食材費・テキスト代含む/税込)
 対象:マクロビオティックを学んだことがある方(学んだ場所はどこでもOK!)


カリキュラムの詳細とスケジュールはこちら
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/6908e9d60248b97baed7967b835e9bcc



LOVE♡マクロビオティック講座ってどんなことするの?!と思った方はこちらをどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

LOVE♡マクロビオティック講座に興味がある♪
どんな内容か詳しく知りたい♪という方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S83594032/


この人生を謳歌していく素敵なあなたにお会いできることを、楽しみにしています!!




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2018年1月スタートの受講生(10期生)を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/ae970ada6a1c24d8cc1872d33c897127

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→https://ws.formzu.net/fgen/S83594032/
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

自分のことを大切にするって、みんなどんなことしてる??私は日常を大切にすることやってます。

2017-10-21 | LOVEマクロビオティック講座
先日のLOVE♡マクロビオティック講座」実践編は、
ヒーリング(癒し)をテーマにしたサイレントクッキングでした。

このレッスンの目的は、心を落ち着けて自分を内観し、
いつも以上に五感を研ぎ澄まして料理をする
こと。


普段、なにげにやっていることを丁寧にやってみるとすごくオモシロイのです~!



ただでさえ、いつもと違う雰囲気でドキドキするのに、
いつものメンバーがみなさまお休みで、
おひとりでのチャレンジでしたが、透明感のある美味しいごはんが出来ました。



私の考えるヒーリング(癒し)とは、何か特別なことをするのではなく、
「日常の中の自分を大切にする」ことだと思っています。


ハワイ旅行やエステにいくことも
高級レストランでの食事や高価な美容液も悪くはないけど、
(それが癒しになることも、もちろんあるけどーーー!)

それよりもっと日常的で、毎日の生活の中に癒しがあったらうれしくないですか?!


ハワイ旅行にいくよりも、
自分の家そのものが癒しスポットだったらそれが一番だし、

エステにいかなくても、
日々の生活が潤いとみずみずしさを与えてくれたら最高だし、

高級レストランの食事よりも、
自分の作ったごはんが美味しいと感じられたら幸せだし、

高価な美容液がなくても、
ココロとカラダが満たされていればツルピカでいられる。

そんな感覚です。



だから、私は、日常を大切に、
そうすることで、その日常の中にいる自分が癒されていくことを目指して、


日常だからこそ、部屋をキレイに整える
日常だからこそ、いい素材のものを食べる
日常だからこそ、いい言葉を使う

を、やっていきたいと思うのです。

ついつい、自分の外側に、遠くに癒しを求めにいってしまうけど、
本当は、いつでも自分の内側から、目の前から癒しがはじまっていること、

様々なかたちで、もっと、みんなに伝えていきたいです。




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE?マクロビオティック講座」ですこやかなココロとカラダの土台をつくり、あなたらしいライフスタイルを手にいれよう。
ただいま、2017年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口