goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

【第10弾】ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名なVegewelさんのHPでレシピ掲載していただいています!

2019-05-17 | Vegewelレシピ
ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名な
VegewelさんのHPで、ポレポレのレシピを掲載していただいています!


新緑の緑と鮮やかな花々が美しい季節がやってきました。

はやくも初夏のような陽気です。
気温の変化が激しくカラダがついていかなかったり、
空回りしたりしているかもしれません。

ちょっぴり元気がでないなあと感じる時は、
ビタミンカラーの野菜をたっぷり食べて、
明日の元気を養いませんか。

今回は、年間を通して手に入りやすく、栄養価も高い
にんじんで作る<キャロットラぺ>
それをアレンジしたキャロットライス・にんじんのかき揚げのレシピを
紹介しています!


↓↓レシピ記事はこちら↓↓
キャロットラぺから、キャロットライス・にんじんかき揚げを
~料理へのストレスを常備菜で解決!忙しい女性のための時短マクロビ~




キャロットラぺはフランス家庭料理の定番ですが、
作り置きできるにんじんサラダとして日本でも人気です。

食べやすく、お子様からお年寄りまで、
老若男女を問わず喜ばれます。



さらに!!!

すりおろしたにんじんを入れて炊いた華やかなオレンジ色ごはんに
キャロットラペをプラスすると、
にんじん好きにはたまらない洋風キャロットライスの出来上がり。
自然な甘みを楽しむことができます。



もう一つのアレンジはにんじんのかき揚げです。

かき揚げは、
冷蔵庫の中に残っている使いかけの野菜を
整理するのにぴったりのレシピです。

意外な組み合わせがヒットして、
新しい美味しさを発見できるかもしれませんよ。



あなたの毎日の食事作りにひとつでもお役に立つことがありますように。

ちなみに、Vegewel Styleさんのサイトでは、
レシピだけでなく飲食店の取材やインタビュー、ヘルシー知識など
気になる情報が満載ですよ。チェックしてみてね!

ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンの情報ならVegewel Style
https://style.vegewel.com/ja/


【第9弾】ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名なVegewelさんのHPでレシピ掲載していただいています!

2019-04-09 | Vegewelレシピ
ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名な
VegewelさんのHPで、ポレポレのレシピを掲載していただいています!


桜前線の北上にともなって日本列島は春爛漫です♡

天地がすがすがしく明るい空気に満ちるという
「清明」(二十四節気のひとつ)をこえて、
まさにその通りのお天気に包まれるようになりました。

しかし、すがすがしく明るいお天気とはうらはらに、
新しい環境、新しい人間関係、新しい取り組みなどで
ココロやカラダに不調を感じやすい時期でもあります。

こんなときこそ、いつもと変わらぬお家のごはんが美味しく感じられるもの。

簡単レシピでゆっくりと
ココロとカラダの緊張をほぐしていきませんか。

今回は、独特の風味に薬効があるといわれるニラを使った
<ニラの万能ソース>と
それを使ったベジ餃子・ニラ納豆の軍艦巻きのレシピを紹介しています!


↓↓レシピ記事はこちら↓↓
ニラの万能ソースで、ベジ餃子・ニラ納豆の軍艦巻きを作りましょう
~料理へのストレスを常備菜で解決!忙しい女性のための時短マクロビ~




ニラの万能ソースは、
刻んだニラを醤油とごま油で和えるだけ。
新鮮なニラが手に入ったら、早速作ってほしい便利なソースです。



中華風の味つけに向いているので、
ラーメンにかけたり中華そばに絡めたり、
炒め物や和え物に加えるだけで、いつもの料理が即席中華に早変わりします。

もちろん餃子もおすすめ♪




手作り餃子には面倒くさいイメージがありますが、
自分好みの具材を組み合わせて自由に作れるメリットは計り知れない!

ニラの万能ソースがあれば
味つけ不要であっという間にコクのある餃子が作れます。
ヘルシーでお財布にも嬉しいベジ餃子にチャレンジしてみませんか?



そしてもう一つのアレンジはニラ納豆の軍艦巻きです。

見た目は軍艦巻きですが、
すし酢ではなく炊きあがりのごはんを使います。
おむすびを作るような気軽さで作ってもらえたら嬉しいです。



軍艦巻きはパクっとつまみやすいので、
忙しい日の朝ごはんやおやつにぴったりです。



あなたの毎日の食事作りにひとつでもお役に立つことがありますように。

ちなみに、Vegewel Styleさんのサイトでは、
レシピだけでなく飲食店の取材やインタビュー、ヘルシー知識など
気になる情報が満載ですよ。チェックしてみてね!

ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンの情報ならVegewel Style
https://style.vegewel.com/ja/


【第8弾】ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名なVegewelさんのHPでレシピ掲載していただいています!

2019-03-07 | Vegewelレシピ
ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名な
VegewelさんのHPで、ポレポレのレシピを掲載していただいています!


日本では、旬の食材を収穫時期によって
「はしり」「さかり」「なごり」とさらに細かく分類する考え方があり、

その季節に初めて収穫された「はしり」
一番美味しく収穫量が増える「さかり」
終わりかけの「なごり」と変化を楽しんでいきます。

大根、白菜などの冬の野菜はそろそろなごり。
また来年も美味しく食べられますようにという願いを込めて、
名残を惜しみながらいただきませんか。

今回は、そんな冬のなごりを楽しめる常備菜<白菜のプレスサラダ>と、
それを使ったペペロンチーノ風パスタ、クリームスープのレシピを紹介しています!


↓↓レシピ記事はこちら↓↓
白菜のプレスサラダで、白菜パスタ(ペペロンチーノ風)・クリームスープを作りましょう
~料理へのストレスを常備菜で解決!忙しい女性のための時短マクロビ~




常備菜の白菜のプレスサラダは、
塩でもんでおくだけで白菜のカサをグッと減らし、
たっぷり食べられるのでおすすめです。
白菜本来の甘みとシャキシャキした歯ごたえが楽しめます。



そのまま食べても美味しいですが、
ちょっとアレンジするだけで新しい美味しさに出会えます。
にんにく・鷹の爪と一緒に炒めて、
ピリッと大人なペペロンチーノ風パスタはいかがでしょう!



もう一つのアレンジは、
白菜のとろりとしたやさしい食感を楽しめる
ノンオイルクリームスープです。
玉ねぎの甘い香りがでるまでゆっくり炒めるのがポイント!



あなたの毎日の食事作りでお役に立てると嬉しいです。ご覧くださいませ。

ちなみに、Vegewel Styleさんのサイトでは、
レシピだけでなく飲食店の取材やインタビュー、ヘルシー知識など
気になる情報が満載ですよ。チェックしてみてね!

ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンの情報ならVegewel Style
https://style.vegewel.com/ja/


【第7弾】ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名なVegewelさんのHPでレシピ掲載していただいています!

2019-02-06 | Vegewelレシピ
ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名な
VegewelさんのHPで、ポレポレのレシピを掲載していただいています!


2月4日の立春を過ぎ、暦の上では春がやってきました。
寒い日々は続いていますが、自然界では草木が芽吹き、
虫たちは少しずつ活動をはじめています。
私たちの食事づくりも、季節にあわせて楽しみたいですね♡

今回は、常備菜となる<長いもの梅煮>と、
それを使ったきんちゃく鍋、もちもちおやきのレシピを紹介しています!


↓↓レシピ記事はこちら↓↓
長いもの梅煮で、きんちゃく鍋、もちもちおやきを作りましょう
~料理へのストレスを常備菜で解決!忙しい女性のための時短マクロビ~




長いもは、昔から滋養強壮に良いといわれています。
長いものネバネバとしたぬめり成分にはたんぱく質の吸収を高める働きがあり、
忙しく疲れがたまりやすいときにおすすめの食材です。



常備菜の長いもの梅煮は、
長いもと梅干しだけですぐに作れるシンプルなお惣菜です。
火にかける時間を短めにすればシャキシャキに、
長めにすればもっちりに仕上がります。



長いもの梅煮をアレンジしたうすあげのきんちゃくは、
それだけでボリュームがでます。
たくさんの野菜と一緒に煮込めば一人鍋もとっても豪華!



もう一つのアレンジは、おやつにもおかずにもなるおやき。
長いもの梅煮を潰し、野菜と粉を混ぜて焼くだけの
あっという間に出来上がる簡単&時短レシピです!



あなたの毎日の食事作りでお役に立てると嬉しいです。ご覧くださいませ。

ちなみに、Vegewel Styleさんのサイトでは、
レシピだけでなく飲食店の取材やインタビュー、ヘルシー知識など
気になる情報が満載ですよ。チェックしてみてね!

ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンの情報ならVegewel Style
https://style.vegewel.com/ja/




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→https://porepore2010.com/contents_17.html

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている
「忙しい女性のための時短マクロビ常備菜レッスン」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_18.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

【第6弾】ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名なVegewelさんのHPでレシピ掲載していただいています!

2018-12-01 | Vegewelレシピ
ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンのレストラン検索で有名な
VegewelさんのHPで、ポレポレのレシピを掲載していただいています!


年末にむけて仕事もプライベートも慌ただしくなる季節です。
そんな毎日だからこそ、いつも以上に手早く、美味しく、簡単に。
疲れを癒して元気をチャージできる食事を心がけていきませんか♡

今回は、常備菜となる<れんこんの甘辛煮>と、
それを使ったヘルシー唐揚げ、簡単ごま和えのレシピを紹介しています!


↓↓レシピ記事はこちら↓↓
れんこんの甘辛煮で、ヘルシー唐揚げ・簡単ごま和えを作りましょう
~料理へのストレスを常備菜で解決!忙しい女性のための時短マクロビ~




秋になると、れんこん、かぶ、大根などの白い野菜が美味しくなってきます。
寒さとともに甘みやうま味が増していく根菜は滋養たっぷり。
なかでもれんこんは、漢方薬として用いられるほど、さまざまな効能があります。



常備菜のれんこんの甘辛煮は、
れんこんの品種によって、シャキシャキになったり、もっちりになったり、
その都度、違った歯ざわりが楽しめます。



また、アレンジレシピのヘルシー唐揚げは衣をつけて揚げるだけ。
一度食べたらやめられない。ついつい手が伸びる美味しさは、
ビールのおつまみに、お弁当のおかずにと喜ばれること間違いなしですよ。



もうひとつのアレンジレシピは簡単ごま和え。
炒りごまをするだけであっという間に出来上がる簡単&時短レシピです!



あなたの毎日の食事作りでお役に立てると嬉しいです。ご覧くださいませ。

ちなみに、Vegewel Styleさんのサイトでは、
レシピだけでなく飲食店の取材やインタビュー、ヘルシー知識など
気になる情報が満載ですよ。チェックしてみてね!

ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンの情報ならVegewel Style
https://style.vegewel.com/ja/




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→https://porepore2010.com/contents_17.html

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている
「忙しい女性のための時短マクロビ常備菜レッスン」は、兵庫・西宮(苦楽園口)、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_18.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口