goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

半期に一度の楽しいお仕事☆パパッと一品!養生ごはんの秋冬レシピ(10~2月号)の撮影でした。

2019-07-28 | ポレポレ日記
半期に一度、レシピ撮影の仕事をさせてもらっています。
「パパッと一品!養生ごはん」



私が作った料理を、
スタイリストさんが繊細に盛り付け、
それをカメラマンさんが美しく撮影してくれます。



この仕事は、毎回、同じメンバーで撮影しているのですが、
とにかく楽しい♪面白い♪


スタイリストさんもカメラマンさんも
「わあ~、美味しそう。」「すぐにも食べたくなる。」
「とってもいい感じ。」「きれいな写真が撮れたよ。」等々

ノリがよくてほめ上手。手際もいいからあっという間に出来上がります。
(毎回、私の料理が追いつかないのだ(笑))



撮影後に、その日作った料理を囲んで乾杯するのもお楽しみのひとつ。
味つけや食材の組み合わせなどのアドバイスももらえて一石二鳥です。

今回も、予定していた食材「金時人参」が見つからなくて
(季節外れなので当たり前なのですが、うっかりしてました---!)

急遽レシピを変更したのですが、臨機応変に対応してくださいました。
さすがプロは違いますね。



最後は、洋菓子研究家でもあるスタイリストさんの手作りスイーツで、
ゆったりと贅沢な時間。

無事に撮影を終了することができました。ありがとうございます!!!




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

おやきワークショップを開催します。いろんな具材を包んで焼いて蒸し上げて。みんなで食べる楽しいイベントです。

2019-07-25 | ポレポレ日記
夏のスペシャル企画。おやきワークショップの詳細が決まりました。

やりますと言ってから、随分と時間が経ってしまいましたが(笑)
どうなってますか?参加したいのですが?と
お声をかけてくださったみなさまありがとうございます。お待たせしました!!!



おやきワークショップを開催しようと思ったきっかけは、

東京・新宿で大好きなトモさんのおやき教室に参加して
その美味しさに魅せられたから。
心ときめく素材をおやきに包んで食べる楽しさと幸せに感動したから♡

その時の様子はこちら
https://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/d28fe504d22a09e8133af3b5a1d2e530



OYAKI Meets World!として活動しているトモさんの
おやきに込められた郷土愛は、
そのまままっすぐ、私たちがいま生きているこの世界への愛につながっています。

それは、私が料理を通して伝えたいことと同じだったから
(と、私、勝手に共感しているの(笑))
みんなで一緒におやきを作って食べるというお楽しみを通して、
目の前の幸せを感じる力も共有できたら嬉しいと企画しました。



今回のおやきワークショップでは、
天然酵母を使った皮作りから、
おやきに包む具材の作り方と考え方、調味味噌作りまで
ご家庭で気軽に簡単におやき作りを楽しめる方法をお伝えします。

切干大根の煮物や、茄子の味噌炒め、かぼちゃの煮物など、
おやきの定番であるおかずバージョンはもちろん、
粒あんとフルーツ、ジャムなどのスイーツバージョンもあります。
(※メニューは当日のお楽しみです。6種類ほど準備します。)



好きなものを自由に包むアイディアで
無限に広がっていくおやきの魅力を体感してみませんか?

どなたでもご参加いただけます。ぜひお越しくださいませ---!


◆お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S34924109/


<楽しく美味しく簡単!ほかほかふわふわの手作りおやきワークショップ>

日 時:8月21日(水)11時~14時
    8月25日(日)11時~14時

※同じ内容で開催します。ご都合のよい日時どちらかでお申し込みください。

内 容:天然酵母を使った皮作り、具材の作り方と考え方、調味味噌作り 他
※ご家庭で気軽に簡単におやき作りを楽しむ方法をお伝えします。


場 所:レンタルキッチン 25+Kitchen
 (https://ouchi25cafe.jimdo.com/
※阪急甲陽線「苦楽園口」駅から徒歩3分
 詳細はお申し込み時にお知らせいたします。
 駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。


費 用:6,000円
※費用は税込み。レシピ代含む。おやきランチ付きです。

 費用は当日お支払いください。
 費用以外に、入会金等の別途費用は必要ございません。

<キャンセルポリシー>
 万が一、お申し込みの日程で参加できなくなった場合、
 開催日の6日前からキャンセル料が発生します。あらかじめご了承ください。
 6日前~2日前まで費用の50%、前日~当日は100%。


定 員:8名(最少催行人数2名)
※お子様連れをご希望の方はお申し込み時にお知らせください。


持ち物:エプロン、お手ふきタオル、筆記用具


◆お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S34924109/

みなさまとお会いできますこと、楽しみにしています!!!




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

ぶなの木テーブルさんの「米粉パン カフェランチクラスvol.1」で米粉食パンと萌え断サンドイッチ作り。間違いなくはまります!

2019-07-22 | ポレポレ日記
米粉パンに興味があったというよりは、
ぶなの木テーブルさんのクラスに参加したかったから♡

facebookで流れてきた萌え断サンドイッチの写真を見て
これはぜひともやってみたい---!と申し込んだのが
「米粉パン カフェランチクラスvol.1」



米粉食パンの作り方と米粉の基本を学び、
野菜たっぷりの具材で盛り盛りサンドイッチを作ります。



*基本の米粉食パン お手軽パウンド型サイズ
*萌え断サンドイッチ
*豆腐マヨネーズ
*かぼちゃスープ、キャロットラペ、他
(全て小麦粉、白砂糖、動物性食材不使用です。)



パンを食べるのは好き。小麦粉も米粉もどちらも好き。
だけど、自分で作るほどの情熱はなく
米粉100%でパンを作るのは今回が初めてでした。



やってみてはじめてわかることがある。


米粉パンって、こんなに色白でキメが細かかったのね。
そして、小麦粉とまったく違うもちもちさがあるのね。
と、新しい発見がいっぱいで、

あら、楽しい。家でも焼いてみようかしら!!!
そんな気持ちが芽生えたことにびっくりしました。

米粉の違いと扱い方についてもわかりやすかったです。



私、主宰されている靖子さんのファンで、
(といっても、ほんの数回しかお会いしたことなく)
とにかく靖子さんとゆっくりお話したかった♡
というのが一番の参加動機です。

実際にお話してみたら、気さくで、オモシロくて、
いい意味で適当なところがめちゃくちゃいい。


さらにファンになっちゃった。
思い切って会いにいってよかったです。



ぶなの木テーブルさんの「米粉パン カフェランチクラス」は、


今回の★vol.1 米粉食パンと萌え断サンドイッチに続き、
★vol.2 1斤型でレーズン食パン、veganフレンチトースト、プリン他
★vol.3 フライパンで焼くイングリッシュマフィン ソフトな大豆ナゲット他

と、順次開催されるそうですよ。

上京のタイミングでまた参加したい。楽しみにしています。




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

手作りのプラムジュースとまったりおしゃべり。今回も東京・世田谷「トロッコ」は最高のオアシスでした。

2019-07-20 | ポレポレ日記
東京に来たら必ず立ち寄るのが
世田谷・上町の小さなお店「トロッコさん

土日はめちゃ混みの日も多い中、
この日はたまたま誰もいない時間帯。お店を独り占めできてなんだか嬉しい♡



鮮やかな手作りのプラムジュースを飲みながら
(自然の色合いって本当に美しい!!!)
お姉さんとゆっくりまったりおしゃべりできて、

あらためて、お店を始めた経緯とか、
お菓子やお料理への想いや大切にしてるスタンスなんかを聞かせてもらって
「そうそう!ほんとそうだよね!」と共感することがいっぱい。

縁もゆかりもなかったこの土地で
こんなに大好きなお店ができるとは思ってなかったからありがたい。
(そもそも、毎月通うようなお店は神戸や大阪にもないし(笑))

ちなみに8月のトロッコさんの営業日数が衝撃的です。8日間だけ。
どうぞ楽しい夏休みを!!!




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

☆野菜の新しい食べ方☆野菜から生まれたおいしくてやさしいシート「VEGHEET(ベジート)」がすばらしい。

2019-07-20 | ポレポレ日記
東京・新宿で開催された国内初の植物性商材専門の展示会
プラントベースエキスポ」で

これは、すごい!!!すばらしい---!と思った商品が
野菜から生まれたおいしくてやさしいシート
VEGHEET(ベジート)です。



規格外で廃棄される野菜を使って、
野菜の美味しさ(味や風味、栄養価)そのままに
保存性の高いシートにするというアイディアが素敵です☆

原料は野菜と寒天のみというシンプルさが嬉しい。


料理に取り入れるもよし、そのまま食べるもよし。
使い方は無限に広がりそうです。

なにより、野菜の味がそのままで美味しくて驚きました。
いやはや、ほんと、天才的。

実は、この商品の存在は以前から知っていたけど、
その魅力を体感するところまではできてなかった。
(手にとって、食べてみて、はじめてわかることがある。)

今回、にんじん、だいこん、ほうれん草を購入し、
いろんなものをくるくる巻いて食べてみたところ、

姪っ子(4歳)が「美味しい」「美味しい」と大興奮で、
もっと欲しいとおかわりコール!
そのまま、スナックのようにバリバリ食べてご満悦でした。
子どものおやつにも向いてるね。

とにかく、かなりのアイディア商品なので、
ぜひ一度、チェックしてみてほしいです♡

野菜から生まれたおいしくてやさしいシート「VEGHEET(ベジート)」

http://vegheet.jp/




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室