goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

名古屋のひとりランチは玄米食のお店「のら」へ!玄米が食べたいのではなく手作りごはんが食べたい。

2019-10-24 | ポレポレ日記
名古屋でひとりランチをすることになり、
フツーに考えたら、
名古屋駅のバスターミナル近くで食べるのが
一番簡単で選択肢もいっぱいあるのにと自分でつっこみ入れながら(笑)

なぜか、わざわざ地下鉄に乗って、
しかも、駅から10分近く歩いてまで食べにきてしまったのは
こちらのお店玄米食のお店 のらです。



そんなことするのは、
私が玄米食をしているからだと思われているかもしれないけど、
そうではないということが、最近、自分でもわかってきました。

確かに、駅前のチェーン店やファーストフード店よりも、
こういうお店で食事がしたいです。

ホテルの豪華ランチや高級食材を使った有名レストランよりも、
こういうお店で食事がしたいです。

なぜだろう?
美味しいから?食材が安心だから?ヘルシーだから?




いろいろ体験して、考えてきて、私なりにわかったのは
こういうお店は家庭料理だからです。

プロのようにテクニックを駆使したり、
手間暇をかけていないから、
お家で作るみたいに食材が料理になるまでがとてもシンプルです。
そして、お母さんやお祖母ちゃんのような気持ちで
すべてを手作りしてくれている。

食べものには、目に見えない力が宿っています。
それは、加工すればするほどすり減っていくというか、
別のものになったり、なくなったりします。


だから、どんなにご馳走を食べてもお腹いっぱいにならなかったり、
満腹なのに何かが足りないと感じたり、

そんなときは、食べたものに
カラダとココロが本当に必要とするエネルギーが
入ってなかったのでしょう。物質的な量や味は十分でも!



それがわかってからは、
お店を選ぶときの基準が変わりました。


ここは私が必要とするエネルギーの入った料理があるかな?と。
それを追求していくと、結果的に、玄米菜食っぽいお店が多くなる。
もっと追求していくと、家で自分で作って食べたくなる。

それが一番、私が必要としているエネルギーだから。

そこに気づいてからは、わざわざでもこういうお店に行きたくなります。
それが一番の理由だな。




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

名古屋のホステル「Trip & Sleep HOSTEL」が快適で、すばらしく居心地よかったですー!

2019-10-24 | ポレポレ日記
旅の醍醐味は新しい世界に出会えること。

だから、行き先や目的に応じて、
交通手段や宿泊先を選ぶのもお楽しみのひとつです。


高級路線はいつだってどこだってもちろん最高♡
だけど、値段や立地などの条件を変えると
思いがけない出会いや気づきがあるなあと思います。



今回の名古屋~長野~名古屋の旅では
チープにカジュアルに宿泊できるホステルを利用しました。

Trip & Sleep HOSTEL

地下鉄「上前津」駅から徒歩3分と便利な場所にあり、
新しくてとてもキレイ。

パブリックエリアではドリンクフリー!
寝室は暗証番号でセキュリティ管理もバッチリ安心!
なによりお洒落なのです。



最近、主要都市にはホステルがたくさん出来ていて、
一人旅だとホテルより簡単で居心地よかったりする。
だから、時々利用するようになりました。

今回も、機会があればリピートしたい♪素敵な宿だったなあ。



本当の自由って
いろんな体験を自分で自在に選べるゆとり
(時間やお金の使い道に選択肢があること)かもしれないと思う今日この頃。


どんな体験も優劣なく、すべてを楽しめる私でいたいです。




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

今昔美未実さんの「お香の会」でお幸袋(おしあわせぶくろ)作り。香りを通して鼻の扉を開く体験でした。

2019-10-23 | ポレポレ日記
以前から体験してみたいと思っていたお香の世界!

名古屋のピタゴラスイーツさんで
今昔美未実さんの「お香の会」が開催されると聞いて
これは本物!ぜひに---!と参加してきました。



今回のテーマは「実り」
この秋、受け取りたい人生の実りをイメージして
それを言語化してから、自分で調香していきます。

美未実さんのガイドはすばらしく、
鼻の扉を開くことは自分の感性の扉を開くこと。
それは、目に見える世界と観えない世界を
自在に行き来できることに通じている
と、
香りを通して、わかりやすく伝えてくださって。



夢中になって作ったお幸袋(おしあわせぶくろ)は
想像以上に高貴で凛々しい香りに仕上がり、我ながらうっとり!

ひとりひとりまったく違ったものでありながら、
とても豊潤で、その人らしさに溢れていたのにも驚きました。

この秋、ビッグな実りがやってくること間違いなし。
ピタゴラスイーツさんの千手観音様も背負っちゃったし(笑)



そして!!!
ワークショップ後のお楽しみは、
ピタゴラスイーツさんの食事&スイーツタイムです。



これを食べに来たといっても過言ではない♡
どんなにお腹っぱいでも入ってしまいます。



香りも食事も五感で味わうものの典型!
目には見えるけど観えないものを体感している。


香りは儚く広がって消えていくし、
食事は食べてしまったらなくなるけど、
カラダとココロには確実に「何か」が残っています。

それを美しいと感じる感性を、いつも持っていたいと思いました。



----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

心の奥に火が灯り、あたたかな気持ちに包まれたイベント「ネイティブアメリカンからのバトン・ 祈りと予祝のサークル」でした。

2019-10-15 | ポレポレ日記
主催者の律子さんご本人が、
「何をするのかよくわからないイベントなんだけど、
 やったほうがいいと思ったのでやります!」と立ち上げた

ネイティブアメリカンからのバトン・祈りと予祝のサークル
に参加してきました。



プログラムは、

・DVD「大地といのちの祈り」上映会
・ミニトーク
・クリスタルボウル演奏
・祈り
・ダンス
・歌
・予祝

と、かなり盛り沢山です。



正直、参加するまでどんな内容か想像つかなかったし、
参加したあとも、うまく説明できる自信はない(笑)

だけど、
一見バラバラみたいなプログラム全体がすばらしく調和していて、
その場に居ることが心地良く
同じ時間を過ごしているみなさまのことが愛おしくてたまらない。

そんなあたたかな気持ちに包まれるイベントでした♡




当日は、はじめましての方との出会いあり、
ずっとお会いしたかった方とのつながりあり、
そして、ひさしぶりの嬉しい再会まで!!!

DVDの感想をシェアするのも、輪になって祈るのも、
みんなのこれからを予祝して盛り上がるのも、

斜に構えていては恥ずかしいというか、
素直な気持ちにならないとできないことを
みなさまと一緒にさせてもらって、

この気持ちをイベントだけの特別なものにするのはもったいない。
毎日をこのピュアな状態で生きていけたらどんなに素敵でしょう。




私も、ミニトークでちょこっとお話させていただきました。
テーマは食を通してからだと生活を整えていく!


何を話すのかはあえて当日まで考えず、
その時に思いついたことを話すと決めていて、

その内容は、いわゆる一般的な食の健康法ではなく、
もっと本質的なことを伝えようと思ってました。

なぜなら、今回のミニトークは、私にとってあらたなチャレンジだったから。

何を食べたらいいとか、どんなことをしたら健康にいいとか
ノウハウ的なものはもう十分に出回っています。

だけど、それだけじゃ上手くいかないし、
もっと深いところにある前提が重要です。

その人の土台となる考え方にアプローチしたい。
そう考えていた私に降りてきたのは「毎日の料理は祈り♡」という言葉です。




私たちの世界は、目に見えるもの、カタチあるものはほんの数パーセントで
目に見えないもの、カタチのないもののほうが圧倒的に多いです。

食べものも同じです。
目に見える分量や、科学的に証明できるカロリーや栄養素は一部分であって、
それ以外のものも、私たちのカラダやココロはしっかり関知しているし、
知らず知らずのうちにそれを食べています。

どんなに豪華な食事でも、それを美味しく感じられないことはよくあります。
反対に、母親が作ったなにげない食事が
涙がでるほど美味しいと思う経験は誰にでもあるよね?!たぶん、きっと。

食を通してからだと生活を整えるなら、
目に見える部分だけでなく、目に見えない部分も忘れずに。


そのひとつが祈り♡
誰かのことを想って祈るように作り、
その気持ちに感謝して祈るように食べるという視点を持つことで
みなさまの何かが動くといいなあと思います。


終わったあと、
「とってもいいお話でした。」
「料理は祈りという考え方にハッとしました。」
「家に帰って子どもたちのために料理を作ろうと思いました。」等々

嬉しいご感想をたくさんいただき、ありがとうございます。

私が伝えたいことがちゃんと伝わっている---!!!と
すごく自信になったし、
こうやって言葉で伝えることを、もっともっとやっていきたいと思ったの。


私の新しいスタート日になりました。

こんな素敵な機会を与えてくれた律子さんと
ご一緒できたみなまに心から感謝です♡





----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室

東京・渋谷(ヒカリエ)の伊右衛門カフェで嬉しい再会♪卵、乳製品不使用の和洋菓子の12種盛り合わせ!

2019-10-10 | ポレポレ日記
東京に出掛けたときに一番利用しているのが渋谷駅。

なのに、駅前にあるヒカリエにはほとんど行ったことがない。
その名前もお店のラインナップもキラキラで
あまり縁がない感じがしていたの(笑)

だけど、今回はずっと気になっていたこちらのお店
お茶を通じて食と心と身体の健康バランスをプロデュース
伊右衛門サロン」へ



(※お写真、ホームページから拝借しました。)

伊右衛門サロンは京都にもあるのに
わざわざ東京なのが笑えるけど
いまの私には、京都より東京の方が近かったりする。

和の雰囲気がとてもスタイリッシュに表現されていて
ツボにはまるお店です。

お食事、お茶、デザートとメニューも充実しています。
一度では食べ切れない。
近くにあったら絶対通いたくなるはず。



お目当ては卵、乳製品不使用の和洋菓子の12種盛り合わせ!

運ばれてきた瞬間、
きゃ---!かわいい!とテンションがあがり、
いざ食べてみたら、ナニコレ---!とかなり驚きました。

いやいやほんと、
ヴィーガンスイーツのレベルはどんどん上がっていますね。

意識していなければ
ヴィーガンかどうかなんて全くわからないし
どれもフツーに、フツー以上に美味しかったです。


これは絶対に一人では制覇できないと思ったので、

ポレポレの講座をきっかけに出会い、
アシスタントや事務作業のお手伝いなど、
めちゃくちゃお世話になっていた素敵な女性をお誘いして、
(この夏、関東に引っ越しされたので)ひさしぶりの再会♪

ゆっくりお茶をしながらいただきました。



一番びっくりしたのは、
ブロッコリーやプチトマトが飾られていた野菜タルト!
他のお菓子はどれも甘いのですが、
これは豆乳マヨネーズの酸味と塩味があって変化球です。

実際、お菓子は全部が甘いので、
途中でゴマ塩や梅干し、昆布のような塩気を欲します。

(チャレンジしたい方は塩を持っていくのがおすすめ。
 もしくは、4人ぐらいでシェアがいいかもなあ。)

と言いながら、私たち、ふたりでかなり攻めましたけど。
とにかく、念願叶って大満足です!!!




いつも落ち着いて安定感のある彼女には
グダグダすぎる私の近況報告を聞いてもらい、
おかげで、頭の中で考えていたアレコレがまとまったのも嬉しい。

誰かと会って話をすると、元気がでます。
気持ちのいいエネルギー交換ができたときはなおさら、
明日への活力?!次への一歩を踏み出す力になるよね。

今回も思いっきり背中を押してもらって
これまでのこと、これからのことが整理できました。感謝♡




----------
あなたの日常をもっと上質にエレガントに!
本質を見失い、目の前の大切さに気づかないまま、
本来の輝きと美しさを忘れて生きている人たちに、本当の自分で生きる喜びを伝えたい。

料理を通して日常のあたり前に目をむけて、そこに楽しみや幸せをみつけていくことが
あなたの人生を上質に、そして洗練されたものにしてくれます。

本来の自分に戻り、本質を生きることにつながる。
ポレポレは、そんなライフスタイルづくりを提案しています。

Elegant Macrobiotic Style POREPORE(ポレポレ)
 →→→https://porepore2010.com

楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている料理教室
「人生をワクワクにする乾物マジック」は、神戸、東京、名古屋、広島で好評開催中♪
 →→→https://porepore2010.com/contents_76.html
 
お問い合わせはお気軽に、以下のフォームからご連絡ください。お待ちしています!!
 →→→https://porepore2010.com/webform_30.html
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室