地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2011-10-12 22:51:21 | つれづれ帳

Havet(ハーヴァ・ノルウェー語)

  

 

ノルウェーと言えば、フィヨルド観光は外せないだろう。オスロからベルゲンへ抜ける途中、世界遺産にもなっているフィヨルドがいくつも連なっている。 

 

しかしながら、私が選んだのは、最北の地アルタだった。フィヨルドも結構なのだが、当時足の怪我が長引いていたこともあって、のんびりと、できれば人の少ない所が良かった。 

 

最初にたどり着いたのは、深夜だった。北欧なので、まだうっすらと日が残っていた。車に乗り込んでふと外を見ると…なんとも穏やかな湖面が広がっていた。 

 

アルタに、湖なんてあったっけ?ろくに下調べもしてなかったのだが、そんな記憶はなかった。 

 

翌日、観光案内所で初めてまともな地図をもらい、ようやくその正体が海だとわかった。それにしても、とても静かで、海とは思えない。

 

よくよく見ると、ノルウェーの西海岸は、その多くが複雑に入り組んだ入江、すなわちフィヨルドを形成しているようだった。ここアルタも、アルタフィヨルド、波のまるでない海が広がっているというわけだ。

 

静かな海で、しばし水遊びして戯れた。感謝と共に自然界からのギフトを受け取った、とても素敵な時間となった。[y]

 

 

 

 

応援クリックよろしくね~☆

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人魚 ()
2011-10-14 23:00:29
人魚の国へ、足を痛めた姫がお訪ねになったのですね!
この静かな海…からは想像もできない迫力満点のバイキングや伝説、物語の数々が生まれた国。
私の魂の国ではないですが、興味深いです。
返信する
碧さん (yuu)
2011-10-16 12:30:42
あはは、確かに足を痛めて訪れた人魚の国でした(笑)
北欧神話はわりに新しいのですが、結構面白いし、知っている名前がたくさんあります。
バイキングも、あちこちにその跡を
残していて、興味深いですね^^
返信する

コメントを投稿