地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2014-12-13 14:13:16 | アラビア語(エジプト)

سحابة(サハーバ)

エジプトで天気はガッワ。ガッワ・ワヘシな季節がやってきた。(天気が悪い)
寒い日が多く、朝も暗い。雨が降ると、排水設備がなっていないので、道と言う道がバハル(海)になる。
かつて私は夏にしかエジプトを訪れたことがなく、雲はほとんど見たことがなかった。
日本人の癖で旅には折り畳み傘。スーツケースに傘を発見した友だちに大笑いされた。
「エジプトに傘を持ってくるなんて!」
夏はそうでも、1月などは傘が手放せない。
雲も深く垂れこめた日が多く、気分も憂鬱になる。
職を変えて今度は冬にしか来られなくなると、毎日雲を見るようになった。
私のエジプト初期の旅の写真は真っ青な空ばかりであるが、だんだんと雲が多くなってくる。
写真のような空と景色を見て、カイロだとすぐわかる人があまりいない。
「どこの国へ遊びに行ったの?」と聞かれたことも一度や二度ではない。
エジプトにこんなに厚い雲がかかるなんて、そして雨が降るなんて思いもしない人がたくさんいる。
エジプトを取り巻く環境は目下曇りであるけれど、真夏のピカッとした太陽の元、青空の広がる国になる日が早く来ますようにと願わずにはいられない。[a]



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タヌ子)
2014-12-15 23:19:37
ギリシャ在住時に遊びに来た友人たちは、皆かなりの薄着で雨対策はゼロという人が多かったのですが、エジプトと同様、雨なんぞ降らないいつも青空が広がっている国っていうイメージが強かったのでしょうね。
『ワヘシ』っていう響きが如何にも悪そうで、なんだか笑ってしまいました。
ノルマンディは一年中こんな空ばかり。
日本の青く澄んだ冬の空が懐かし。
返信する
タヌ子さん ()
2014-12-17 08:00:00
ワンちゃんの記事を何度も見に行っているくせに、コメントできてない…無念。
ありがとうございます。
私もギリシャに行った時は傘を忘れて、クリアファイルを笠代わりにしていました…なんと阿呆な…
『ワヘシ』、悪そうですよね~もっと悪そうなのが薔薇『ワルダ』
明日は日本に向けて出発です。なんだか天気は思わしくないようなんですよねぇ
返信する

コメントを投稿