Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

「法定速度」とは?

2021-11-24 16:27:25 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

路上を走るトラックなどが
荷台の後ろ側に、
「高速:80km、一般道:法定速度で走行中」
というステッカーを貼っているのを見掛けることがあります。

商売がら、このケースでの「法定速度」という用語の使い方が
気になって仕方がありません。

「法定速度」とは、「法令で定められた速度」のことですから、
一般道なら「時速60km(原動機付自転車を除く)」です。
それ以外にはありません。

しかし、当然、最高速度を指定されている道路もありますから、
そういう道路では「法定速度(=60km/h)」で走っていないはずです。

もしステッカーの製作者がこういうことを想定していたなら、
「法定速度」ではなくて「制限速度」を使えば良かったのではないでしょうか。
「制限速度」は、実は法令中には登場しない用語ですが、
一般には、
標識で最高速度が指定されていれば「その速度」を、
標識が無ければ「時速60キロ」を、
意味するものと理解されていますので。

そうすると、かのステッカーの文言は、
「高速:80km、一般道:制限速度で走行中」
とするべきだったと言えます。
もっとも、
こう書いてあっても、やっぱり違和感は残りますね。

それならば、いっそのこと
「ゆっくり走っています」、あるいは「お先にどうぞ」ぐらいで
いかがでしょう。
これだって意図するところは通じるんじゃないでしょうか。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全を確認した後は? ハンド... | トップ | 危ないと感じていない時こそ危険 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事