goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

似ていて非なる「車線変更」と「進路変更」

2010-02-14 20:18:44 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!


特に路上教習中に「進路変更」を指示すると、
「ここはラインが黄色なので…」と返事が返ってくることがあります。
誤解しやすいのですが、「進路変更」と「車線変更」とは違いますよ。
そう言えば、「方向変換」と誤解していた豪傑もいましたっけ。
(単なる聞き間違いだったか?)

「進路変更」とは、文字通り「車の向きを変えて進むこと」です。
もちろん、車線を変わるのも進路変更の一つではありますが、
同じ車線の中でも、あるいはラインをまたいで走るのでも、
概ね車幅の半分以上動く場合は、「進路変更」として対処しましょう。

本当は「車幅の半分」なんてきまりは無いのですが、
正しい手順で(進路変更の意図をもって)進路変更しないと、
「ふらつき大」(車幅の半分以上)と判断される可能性があり、
それだけで危険行為として試験中止になるかも知れないからです。

競馬でも競輪でも、不用意な「斜行」は制裁の対象ですので。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2010/02/14 20:00現在、自動車カテゴリーで第20位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票(別ウインドウが開きます)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運転は浅田真央型よりもキム... | トップ | 「e-Tax」で確定申告完了 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事