goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

路上練習申告書は無料で書きますよ

2017-07-22 10:59:02 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

仮免許取得後に10時間以上の路上練習をしないと、
本免の学科試験は受けられません。
厳密に言うと、学科試験の前に
「適性検査(視力・聴力等の検査)」を受けなければならないので、
「本免の受験資格が無い」と書くのが正しいのでしょうけど、
却って分かりにくくなるので、
このブログでも、パイロットアカデミーの教習でも、
「学科試験が受けられない」という表現を使ってしまっています。

さて、その「路上練習しました」という申告は、
『路上練習申告書』という用紙(都道府県ごとに様式が異なる)に
必要事項を記入して提出します。

先日、「路上練習申告書への記入は手数料が掛かりますか」
というお問い合わせをいただき、面食らいました。
医師や歯科医師が診断書を発行するのに手数料が必要なのと同じイメージか、
あるいは、他の教習所さまで手数料を徴収された経験でもあったのでしょうか。

いずれにしても、パイロットアカデミーでは、
実際に路上教習を行った日時の分は、無料で記入しますよ。
教習当日に申告書を持って来てください。

[追記]
路上練習申告書への記入は、教習の都度ではなく、
5回分をまとめて書きますので、その点、ご了承ください。



※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする