goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

無意味な握り直し

2014-09-08 17:48:10 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

ハンドルは、
両手を「10時10分」から「9時15分」の位置に置くのが
正しい握り方です。

そして、ハンドルを右に回す時は、そのまま右に回し、
左に回す時は、そのまま左に回すわけですが、
なぜだか、この時に、
わざわざ握り直してから回し始める人がいますね。

握り直した方が力が入ると思ってでしょうか。
でも、普通に握ったまま回せないほどハンドルは重くありません。
さらに言えば、余計な力を加えない方が、
ハンドルがスムーズに回転してくれるはずです。

では、
回した時に持ち替えなくて済むように、でしょうか。
でも、持ち替えが要らないほどでも予め持ち替えておくのって、
無駄な動作じゃないですか。
それに、教習所の周回コース(かなりの急カーブです)では、
どうやっても持ち替えないでハンドルを回すのは無理ですから、
握り直しておくのは、まったく無意味と言えます。

余計な動作は、時間の無駄ですし、
咄嗟の時に対処できなくなってしまいますよ。
変なクセは早い段階で修正しておきましょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする