goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

酒にも車にも罪は無い

2012-12-10 20:55:36 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

忘年会シーズンが到来しましたが、
あれほど言われているのに
相変わらず飲酒運転が後を絶たないのは悲しい限りです。

そして、重大事故が起きると、
「ぶつかる前に止まる車が必要だ」
という声が上がるのも、これまた悲しいものです。

包丁で人を刺したら、包丁が悪いのですか?
バットで人を殴ったら、バットが悪いのですか?
ゲームやインターネットばかりに現を抜かすのは、
そのゲームやインターネットが悪いのですか?

車を運転しているのは人間さまです。
事故を起こすも起こさないも、ドライバー次第でしょう。

そりゃ、運悪く事故に巻き込まれる例もあることは百も承知です。
でも、酒に酔った状態、
つまり「認知」も「判断」も「動作」も適確に出来ない状態で
あんな大きな機械を運転したら、
事故を起こさないほうが不思議なくらいです。

飲酒運転は、ドライバー以外の誰にも責任はありません。
お酒にも車にも罪はありません。

「適正飲酒」という言葉は
得てして“酒量”の問題に矮小化されがちですが、
お酒を楽しむためには、
最低限のルールを守って“正しく”飲むべき、
それこそが「適正飲酒」なのではないでしょうか。


※当ブログは「人気ブログランキング」[「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」の3つ]に参加しています。
2012/12/10 20:30現在、自動車(運転技術+全般)カテゴリーでは、第19位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする