goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

試験ゴール地点での注意

2008-10-28 23:59:42 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!


試験では、最後まで気を抜かないでください。
「はい。そこに車を停めて。」と指示されて、
何も考えずに停めたらバス停だった、なんて、愚の骨頂です。

2種免許と違って1種免許では
あまり意地悪な指示はされないと思いますが、
でも、停車して良い場所かどうか、確認が必要です。
交差点の前後5mとか、
踏切の前後10mとか、
上に例を出したバス停の前後は10mとか…
細かいことは学科教本を見ていただくとして、
試験官が指示したからと言って、すぐに停めてしまわずに、
必ず状況を確認しましょう。

ちなみに、バス停付近は、
バスの運行時間外なら停車できますが、
少なくとも関東一円では、
試験の時間帯にバスが運行していないことはありえないので、
実際には「いつでも駐停車禁止である」だと思っていてください。
(学科試験では引っ掛け問題として頻出の条項ですが。)

なお、停車する際には、
道路(または車道)の左端から30cm以内に寄せるのが基本ですが、
ドアを開くだけのスペースは確保してください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2008/10/28 23:30現在、自動車カテゴリーで第19位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする