本免(普通免許のことです。「仮免」との比較でこう呼びます。)の試験では、
「路上試験」として「指示経路」と「自主経路」が、
「所内試験」として「方向変換(いわゆる車庫入れ)」か「縦列駐車」が、
それぞれ出題されます。
そのうち路上試験については、東京の鮫洲試験場のように、
試験コースを公表している所も有ります。
それを知っている人は、当然そのコースを練習して試験に臨むのでしょうが、
ともすると陥りがちな落とし穴が有りますので、注意が必要です。
それは「走るコースを覚えよう」としてしまうことです。
指示経路は試験官が道案内してくれるので言うまでも有りませんが、
自主経路も右折・左折1回ずつぐらいで目的地に着きますので、
これも覚える必要が無いのです。
それに、試験中でも安全な場所に停車して地図を見ることができますし、
走行経路を間違えたとしても、経路違い自体は減点になりません。
さらには、試験コースが予告なく変更されることも、珍しくありません。
むしろ、法規通りに走行すること・歩行者や他車への臨機の対処を
念頭に置いて路上練習すべきです。
他の教習所様を批判するようで恐縮なのですが、
「路上教習の目的は地図を覚えることではない!」
と、声を大にして言いたいと思います。
「路上試験」として「指示経路」と「自主経路」が、
「所内試験」として「方向変換(いわゆる車庫入れ)」か「縦列駐車」が、
それぞれ出題されます。
そのうち路上試験については、東京の鮫洲試験場のように、
試験コースを公表している所も有ります。
それを知っている人は、当然そのコースを練習して試験に臨むのでしょうが、
ともすると陥りがちな落とし穴が有りますので、注意が必要です。
それは「走るコースを覚えよう」としてしまうことです。
指示経路は試験官が道案内してくれるので言うまでも有りませんが、
自主経路も右折・左折1回ずつぐらいで目的地に着きますので、
これも覚える必要が無いのです。
それに、試験中でも安全な場所に停車して地図を見ることができますし、
走行経路を間違えたとしても、経路違い自体は減点になりません。
さらには、試験コースが予告なく変更されることも、珍しくありません。
むしろ、法規通りに走行すること・歩行者や他車への臨機の対処を
念頭に置いて路上練習すべきです。
他の教習所様を批判するようで恐縮なのですが、
「路上教習の目的は地図を覚えることではない!」
と、声を大にして言いたいと思います。