日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

沖縄へ音楽ヘルパー参上♪!(6/6)

2013-06-08 | 音楽ヘルパー

昨年の10月、(社)日本音楽ヘルパー協会本部に沖縄に住む一人の女性から一本の電話が入りました、「音楽ヘルパーになるためには大阪まで行かねばならないか?」と言う問い合わせでした。私は「大丈夫!必ず沖縄で音楽ヘルパー養成講座を開く事があるのと思うので通信教育でいきましょう!!」と熱く語り合いました♪

彼女の名は粟野貴世子さん、 以来《通信養成講座》が始まりました♪。当協会が毎月開く研修会の資料とその様子をICレコーダーで録音し送り続けて来ました。その事を堺支部の研修会(毎月第三金曜日開催)で沖縄ご出身の仲宗根敏子先生(当協会の参与でいらっしゃいます)に話したところ、「ぜひとも実現させましょう!」と仰って下さり、今日の沖縄上陸となりました!
「どうせなら観光も兼ねましょう」 と言う事で、6月6・7・8日に設定、今朝関西空港を出発、那覇空港に降り立ちました。

             

初日の今日はまず沖縄散策、レンタカー2台に分乗し、《沖縄美ら海水族館》へ…、沢山のお魚を観て感動したり「海の青さと空の青…」、芭蕉布の歌そのものの世界!

 

 
続いて世界遺産《今帰仁(なきじん)城址》へ…

 
夕飯はあの《ウルトラマン》の生みの親、今は無き《金城哲夫》さんの奥様、裕子さんのお店(松風園)で!美味しい沖縄料理に舌鼓を打ちました。

 
ご挨拶に来られた奥様を囲んで祈念写真を撮らせていただきました。これで沖縄第1日目は終りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月第1火曜日は♪・・・(6/4)

2013-06-05 | 音楽ヘルパー

今日は虫歯予防デー、そして恐怖の(!?)第1火曜日で・・・・

と言うのは午前中は守口市の庭窪公民館で、午後は寝屋川市中央公民館で平均年齢70歳前後の方たちに(自家発電)していただくべく全身全霊で【音楽伝え人】になるからです(この日会う人は300人近くになります)。

でも本日、織畠は(省エネ)を思いつきました、今までの伴奏担当者にセッションリーダーになつてもらい私が伴奏に回ったのです♪

 

作戦大成功、庭窪は倉本ヘルパーが・・・くつろぎ(中央公民館)では松浪ヘルパーと桐村ヘルパーに押し付けて(サポーター)に・・・

 

彼女たちは全員ヘルパー2級取得者たち、見事に皆さんを【自家発電】させてくれました♪「知恵と工夫でどうにでもなる!」を実感、次の一手もそうすることにしました。

家に帰れば{2014FIFAワールドカップサッカー}が・・・・!!

【日本×オーストラリア】、本田・長谷部・永友・香川・ゴールキーパーの川島・・・そして背番号4の本田圭佑がやってくれましたPKを・・・!ゴールした瞬間「やったー!!」と言って思わず手を叩いていました(パートナーもびっくりしたみたいです、つい最近までサッカー興味なかったのですから)。長谷部が記者会見を終えたトタンにみんなからペットボトルの水を浴び、あのザッケローニ監督が試合中とは全く別人の顔になって喜びに沸く姿に私の頬は緩みっぱなし、そして(梅酒)に酔いしれました。  と言うわけで サッカー談義にまで及びましたが 織畠匡子の長ーい長ーい第1火曜日はこのブログ編集でお・わ・り・であります。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ヘルパー研修会inファラン(6/2)

2013-06-03 | 音楽ヘルパー

今日は家庭料理研究家の渕本遼子を講師に招き【昭和の食卓】をテーマに講義をしていただきました。 私たちがミュージックセッションで出会う高齢者の皆さんはほとんどが70代以上で昭和一桁生まれの方が多く、セッションリーダーたち(40代・50代)にその時代の衣食住を知ってもらい《現場力》を付けてもらおうと企画しました

渕本先生の講義は非常に解りやすく、戦後の日本の食糧難の時代を知恵と工夫で生き抜いた人生の先輩たちの食卓、ちゃぶ台を囲んでの一家団欒の様子などご自分の体験を踏まえて熱く語ってくださいました
研修生26名は説得力と臨床感溢れる内容にある時は深く頷きまたある時は「ほー」とため息をついたりしていました

  

引き続き織畠が今月の資料に基づいて解説を担当、2009年に出版したレシピ本【いつでもどこでも音楽ヘルパー】2000冊が残り30冊を切ったのでこの度新たに2刷として1000冊を注文したこと、更に更に付け加えるならば、29ページに記載した【目配り・気配り・おもてなし】の項の【アイ(愛)コンタクト】が6月1日の毎日新聞夕刊で【サルのアイコンタクト】として発表され自信が確信に変わったこと等渕本先生に負けないくらい熱く語らせて頂きました

  

研修生の中に私たちの活動をインターネットで知ったというご夫妻と新人2人がおられその方たちのQOLを上げていただこうと一所に懸命となりました

研修会を終えて天満橋のスタバでスタッフと頂いたコーヒーフロートの味は格別でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つの「ありがとう」に出逢いました!(6/1)

2013-06-02 | 音楽ヘルパー

今日の午前中は、田辺・木村・今西ヘルパーと中西実習生・織畠の5人で社会福祉法人 光輝会 (隆光学園)を訪問、園生のみなさんとミュージックセッションを♪・・・

 

 

午後は(いずみホール)へ女声合唱団{コール・クラルテ}の30周年記念演奏会へ♪・・・
 

急いで取って返し拠点(サモックホール)で開催の{古川忠義ギターショー}へ♪・・・

 

この3か所で出会ったことば「ありがとう」  隆光学園では石碑、いずみホールではプログラムの中で、サモックホールでは書道の達人山本さんからのはがき・・・
    
1日の内で同じ言葉に3回も出会うと、天から私へのサインと感じたくなるような《言霊》で不思議でおろそかにできない気がします。

おまけにびっくりしたのは、サモックに朝伺った隆光学園の施設長の伊藤先生が来られており古川先生と25年ぶりの再会だそうで「ありがとう」を連発しておられるし 私は今日は≪ありがとう記念日≫だと信じ心の中で(いきものがかり)の(ありがとう)を歌っているのでした(コールクラルテさんが歌われた「ありがとう」は谷川俊太郎作詩、石若雅弥作曲で別の曲です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織畠のDesk一挙大公開?(6/1)

2013-06-01 | 音楽ヘルパー

2013年も早6月突入(光陰矢の如し)です。 先日ある方から「織畠さんの画を描いたりブログ打ったりする机は同じですか?」と尋ねられました。

実は私は自宅にデスクと称するスペースを3つ持っています、一つ目はリビングの(食卓兼事務机)で主に資料を作ったり新聞・雑誌の切り抜きをしたりします(パートナーのデスクと横並びです)。二つ目は以前ピアノレスナーだったころのレッスン室を改造してテーブルの上にコンパネを乗せ大机にし(Myアトリエ)に!・・三つ目は(くつろぎスペース)としてパートナーと共有のテレビ前の炬燵テーブルと・・・
 

 

なーんちゃってものすごい大邸宅に住んでるようですが何のことはない、こま切れ肉のようにスペースを区切っているだけ、パートナーとテレビのチャンネルが合わないときは一つ目・二つ目の机の前に座ってヘッドホーンでCD聴いたり画を描いたり、脳の仲の宇宙遊泳を愉しんでいます。

ここで我がアトリエの壁に貼ってある「プロフェッショナルとは」のプリントも大公開させて頂きましょう!この文言はパートナーの小学校からの友人で熊本にお住いの写真家Yさんから頂いたもので「匡子さん僕の信条としている言葉だよ」と下さいました。以来13年、織畠はことあるごとにこれを読み「よし、行くぞー」と自分で自分を鼓舞しているのであります。

                   

今日はこれから朝、昼、昼、夜とスケジュール満杯!  織畠匡子「よし、行くぞー」です、続きは又、今夜のお・た・の・し・み!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする