日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

留学生さとおやの会新年交流会(1/18)

2020-01-18 | 音楽ヘルパー

2004年に西村貞一(サクラクレパス現会長)代表幹事の下、近畿1円の有志が里親となって日本で勉学に励む留学生の方たちをサポートさせていただこうと”留学生さとおやの会”を立ち上げ

毎年大阪日本語教育センターで新年交流会を開催、私たちふれあい独楽(日本音楽ヘルパー協会の前身)のメンバー5人で20人の留学生のヘアメイクを担当しました( ^ω^)・・・

    

午後2時からの開催に留学生・里親・各学校の担当者の先生方合わせて95名弱の皆さんが参集、和やかな食事の後は、それぞれの国からのエンタメで、歌あり、踊りあり、楽器演奏あり、と今年も愉しく盛り上がり(私たちのグループを代表してオカリナ奏者のizumiさんが出演)、ビンゴゲームもあったりで予定時間を大幅にオーバーして名残を惜しみながらの閉会となりました( ^ω^)・・・

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする