Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

多可町加美区門村で憧れのジェラートを食す! 2016年7月20日

2016-07-20 19:30:22 | 日記・エッセイ・コラム

あれから2週間ほど経っただろうか、確か7月9日土曜午前11時から始まったABCテレビの“LIFE(ライフ)~本場の味にこだわる女性ジェラート職人~wacca今中希さん!”と云う番組をたまたま観ていた、そこには兵庫県多可郡多可町加美地区門村(かどむら)にある“wacca”と云うジェラート専門店として有名な店が紹介されていた!その番組に登場した主人公の今中希さんは単独、イタリア首都ローマの北東部に位置するジェラートの本場”フィレンツェ”で、ジェラートづくりの修行を積んできていた!ワォッ!アイスクリーム好き、パフェ好きの小生には堪りましぇ~~~ん!・・・ 

先日18日海の日、次男の車に同乗して、二人で一緒にワクワクしながら、そこへ出向いたが、祝日とあって駐車場は満杯!店の外には人の列で溢れていた!兎に角、その店の周りには、たんと、たんと人と車が屯(たむろ)していた!その日は諦めて、帰りに、直ぐ脇に野間川の渓流が流れる多可郡八代町の保木南交差点の角(かど)にある築15年、フィンランド・スタイルのログハウスFREEK'S Cafeに寄って、COFFEEと、シロップたっぷり、アイスクリームが添えてあるパンケーキを食べて帰って来た!以前、次男がそのCafeで美味しいワッフルを食べたことがあった!この日、残念ながらワッフルの機械が壊れていて、急遽、パンケーキにオーダーチェンジした、パンケーキもそれは、それは美味であった!・・・

 

そして、そして、今日爽やかな夏の日射しが降り注ぐ好天の7月20日に、昼食後、改めて小生独りで愛車セレナを運転して、1時間少しのドライブを楽しみながら、風光明媚な新緑の北播街道24号線から、国道427号線へ乗り継ぎ北上して行った!左折すれば奥荒田から松ヶ井の水公園へ行く“寺内の交差点”を直進して、杉原川沿いに5,6キロ進むと、小高い山々に包まれた多可町加美地区のwaccaの駐車場に着いた!そして、そこそこ空席が目立つ広いwacca店内の人となった!まずシングルサイズのSカップか、マスサイズのMカップを選ぶところから始まる、小生は3種類のジェラートを選んで詰めて貰えるMサイズ450円を買った!そして小生は、20種類ほどある味の中からマンゴー/カプチーノ/ラズベリーの3種類のジェラートを詰めて貰って、テーブルに運び早速食べ始めた!・・・

         

う~~ん、うめえのなんのって!なめらかで、きめの細かい高級感溢れるアイスクリームの甘さが口一杯に広がる!一口一口、濃厚でお上品な甘さを味わいながら平らげていった!レジ横に置いてあったカードには、次のように印刷されていた、『偶然の出会いに、必然の縁に、優しい自然に感謝して、今までも、これからもずっと、全ては一期一会、めぐり逢いを紡いでいきたい。人×輪、即ち縁結びの輪っかwacca!』、小生のテーブル横の台には、この加美地区で収穫する、二つの農産物が展示してあった、一つは加美区産コシヒカリ“ミルキークィーン10kg”と、もう一つは、虹色(にじいろ)トウモロコシ“グラスジェム・コーン”だった、このトウモロコシはアメリカ・オクラホマ州のカール・バーンズさんが色んな品種のトウモロコシを掛け合わせて作り出されたもので、どうやらサンクスギビング(感謝祭)/ハロウィン/クリスマスのオーナメントとして使われるそうですぞ!トイレも何処かイタリアン風で、清潔感が空間一杯に漂っていた!・・・

  

あの日、ABCテレビ”LIFE”がもう一軒のバール・イタリアン“ポット”をも紹介したが、是非何時か行って観たいものだ、西脇の市街地から少し東に行った芝桜通りに在るらしいですぞ!今中さん曰く、“和食おこしやす”の三叉路を右折していくと左手に在るそうだ、そこでは、何と、美味しいフレッシュ・イタリアンチーズ“マスカルポーネ”を使ったティラミス・パンや、イタリアの家庭スイーツを喰わしてくれるようである!帰路は、久しぶりに、西脇方面に廻ってから、小野を通って帰って来た、忘れかけていた風景に会えてに懐かしかった!若かりし頃から60歳過ぎまで、トライアスロンクラブ“鉄人ハリマオ”の面々と列を作って、北播や但馬界隈の峠越えをしながら、良くバイクのツーリングに出掛けていたものだ!以前は西脇周辺はもっと栄えていたはずなのに、特に南部が、かなり錆びれていたのが気にかかる・・・

今夜の広島vs中日16回戦は6人のピッチャーが継投する乱打戦と成った、6-6で迎えた延長10回表に、マウンドに上がった今村が、2アウト、ランナー1,2塁から、杉山にライトへのタイムリーを打たれ、これが決勝点となって広島が6-7で久しぶりに破れた!まだ、まだ、2位巨人との差が9ゲームもある!慌てず騒がず優勝目指して突き進んで行こう!お~~~!・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜、今上天皇が“生前退位”... | トップ | 黒田博樹が日米通算200勝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事