Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

NHK独自の血圧サージ危険度チェック! 2017年11月10日

2017-11-10 10:30:59 | 日記・エッセイ・コラム

今朝の加古川は小生の書斎室温の最低気温が13℃とやや冷え込んだが、上空には吸い込まれるような快晴の青空が広がっていた、しかし日中は16℃まで揚がるようである、だが、小生が参加する2DayMarch1日目の明日11日には、急速に発達する“爆弾低気圧”と呼ばれる低気圧が近づき、冷たい荒れた雨が降るようで、外の最低気温は一桁台の8℃まで冷え込むようだ!もし、ザザぶりの雨なら、12日の合唱祭本番に備えて棄権することにしよう!・・ところで、昨日、大阪市中央体育館で行われているNHK杯国際フィギャースケート大阪大会の練習中に、エース羽生結弦がルッツの着氷に失敗しねん挫した!あの捻り方ではピョンチャンに間に合わないかも?!心配だ・・・

さて、各視聴者の血圧サージに対しての備えが充分か否かを教えてくれる、NHKが独自で作成した“血圧サージ危険度チェック”が先日、石田純一63歳/榊原郁恵58歳/小島よしお36歳のゲスト3人が参加してNHKスタジオで行われた、その模様を振り返って見ることにしよう!・・まず、寺門アナから、危険度チェックに際して、これから出される八つの質問に対する答え方の説明がなされた、それぞれの質問の選択肢に対して、点数が割り振られていて、それらを足した合計点が、高ければ高いほど危険リスクも高くなるようである!ゲストの3人は手元に配られた色別3枚の札のどれか一枚を挙げて、答えていくことになる・・・

まず第一問Q1『あなたの年齢は?』が出された!選択肢は青の65歳未満(0点)、or 赤の65歳以上(1点)だった、石田回答者が少し、もたついたが、3人とも全員、青の65歳未満0点だった!第2問に移った、Q2『あなたのBMI(Body Mass Index、体重kg÷身長m÷身長m、体格指数、有疾患率)は?』に対する選択肢は、青の25未満(0点)と赤の25以上(1点)だった!25以上が肥満だが、筋肉の着き方(筋肉率)によって微妙に変わるので、分からない場合は、肥満気味かそうでないかの、自己申告に任された!すると3人とも青の25未満0点となった・・・

 

3問目からはテンポよく進んだ、Q3『深夜に何回トイレに行きますか?』に対して、青の0回(0点)、赤の1回(1点)、緑の2回以上(2点)と選択肢が3っつあった!石田が赤の1回で1点、榊原も赤の1回で1点だったが、小島だけ緑の2回以上の2点だった!4問目はQ4『日中眠くなることがありますか?』、に対して選択肢が、青のあまりない(0点)と赤のよくある(1点)に対して、3人とも赤のよくある1点だった!第5問目はQ5『味付けの濃い料理が好きですか?』に対して、選択肢が青の好きでない(0点)/赤の好き(1点)/とても好き(2点)だった、石田と榊原が好きでない0点で、小島がとても好き2点を選んだ・・・

 

6問目に移った、Q6『果物をよく食べますか?』に対して、選択肢は青のよく食べる(0点)、赤のあまり食べない(1点)だった、石田と小島が青のよく食べる0点を選んだが、榊原は赤のあまり食べない1点を選んだ!第7の質問はQ7『お酒を飲む習慣はありますか?(日本酒なら1日1合以上、ビールなら500mL缶を1本以上を週4日以上)』、に対して選択肢は、青のない(0点)と赤のある(1点)だった、男性の二人、石田と小島は赤のある1点を選んだが、榊原だけはない0点を選んだ・・・

いよいよ、最後第8問目のQ8『タバコを吸いますか?』に進んだ、選択肢は青の吸わない(0点)と赤の吸う(1点)だった、 すると3人とも全員、青の吸わない0点だった!これで八つの質問は全て終わって、血圧サージリスク判定結果が出た!リスクポイント6点以上がリスクがい/4~5点がリスク/~3点までがリスクがいとなっていた!石田回答者と榊原回答者がリスクポイント3点以下で、血圧サージリスクがと出た!だが小島回答者が5ポイントとなり、血圧サージリスクがとなった!・・・

 

血圧サージについて、スタジオには視聴者から多くの質問が寄せられていた、中でも自覚症状についての質問が多かった、40歳代の男性からは「血圧サージ状態になった時、自覚症状はあるのか否か?」その質問に対して西澤・南三陸病院副院長が『自覚症状は在りません!無いから怖いんです、だからこそ、毎日、血圧を測定することをお勧めします!』と答えた!Q4で出ていた、日中、眠くなる人は、夜中の血圧が高くなっていることが疑われ、睡眠の質が悪くなっている可能性が高い!と苅尾・自治医科大医学部教授が答えてくれた!・・・

  

また40歳代の男性から次のような質問もあった「血圧サージになっても、頻度が少ない場合は問題は無いの?」、この質問に対して甲斐・久留米大教授が『健康診断などで血圧が正常で、頻度が少なければあまり心配する必要はないかもしれませんが、先程、苅尾先生がお話になられたように、2日に1回とか、週に4回以上朝の血圧を測って、135mmHgを越えている場合は要注意かもしれません!しかし、もともと高血圧のある方はもっと注意が必要になります!』と答えてくれた!・・・

ここで青井アナから今回の血圧サージリスク・チェックに参加したした回答者数150,982人の全国結果が発表された!リスク低が54%で、リスク中が36%となり、何と、多くの血圧サージ専門科たちが心配していた通り、リスク高が10%に達していた!これを性別で観ると、女性のリスク高3%に対して、男性のリスク高が15%と圧倒的に多かった!特に高齢になればなるほど心臓病のリスクが高い男性は、血圧サージに要注意とのこと!この様な15万を超える人数で、血圧サージ危険度チェックを行ったことがなかったので、今回、NHKが行ったこの調査は、かなり貴重なデータになると苅尾七臣・自治医科大医学部教授は絶賛した!・・ここまでで、これだけ多くの人が、血圧サージのリスク有り!と判ったところで、血圧サージを予防するその対策に進むことにしよう!では次回までごきげんよう!・・・

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする