ゴールデンウイークが終わり京都の観光地もちょっとひと休みです。うちの奥さんの親友が手術をしたとかでゴールデンウイークが終わったその日に、いそいそと東京へお見舞いに出かけてしまいました。という訳で5月7日はお休みの日になり、また500円で楽しむ一日乗車券の旅をしてきました。ただ午前中に「料飲業の営業許可書」の更新の申請に京都市上京保健所へでむきます。5年に一度の更新ですが¥14,400もかかります。保健所までまづ市バ9番を利用します。申請するだけですぐに終わり、さてお天気もいいので101番で京都駅へ向かいます。京都駅から33番で梅小路公園へ。最近梅小路公園に30年くらい前に京都の主な道路を走っていた「京都市電」を一般に公開する「市電ひろば」が開設されたのでちょっと見物です。バスを降りて「京都水族館」の隣に
懐かしい色の電車が鎮座しています。
高校生のころに今では信じられませんが、丸太町通りを銀閣寺に向けて走っていたこの市電で通学していました。
車内に入ることもできます。朝の通学時にはこの市電が満員になります。今から思えば、こんな小さな電車にホント寿司づめ状態で通っていたのが懐かしいです。
一両は市電カフェになりもう一両では市電グッズの販売が行われています。ゴールデンウイーク中はきっと大変なにぎわいだったのでは・・・
ふと足元をみるとなにやら京都の市街地図があって、マルに番号が記されています。なんの説明もありませんが、この番号がその当時の市電の路線系統番号だと解る人ははたして何人いるのだろうか・・。
そして2年後にできるJR西日本の「鉄道博物館」の工事も始まっています。「市電ひろば」と「蒸気機関車館」と「鉄道博物館」ができたあかつきには、孫を連れて毎日通ってるかもしれませんね。その蒸気機関車館へ行くと
残念ながら休館日でした。(毎週水曜のようです)仕方ないし、お昼ごはんの時間なので、さてどうしたもんか思案に暮れます。梅小路公園の北側は京都市中央卸売市場があるので、何かあるだろうとぶらぶら歩きます。
魚屋さんとか鶏肉屋さんとか築地の場外みたいな感じです。(もっと人も店もこじんまりですが・・)そして
市場のすぐそばにありました。
ランチもあるようです。早速入店。
本日の「お造り定食」がこれです。こんなにお造りがついていて、なんと¥750です。これはいいところを見つけたと思わず笑みがでます。満足して再びバス停へ。ひとまず205番で京都駅へ。トイレタイムです。お天気がいいので新緑の東福寺にでも行ってみるか・・。京都駅から208番で東福寺へ。
新緑がまぶしいくらい綺麗です。
紅葉の時期に大混雑の「通天橋」もご覧のとおり。
国宝三門からの新緑です。
龍の絵の法堂も静かに時間が流れています。新緑も楽しんだので、ちょっと町の方に出てひと休みとします。乗ったことがないので東福寺から西大路方面へ208番に乗り、途中の西大路八条で13番に乗り換え、終点の四条烏丸へでます。これで何回目かな。四条烏丸でバスを降りて、そうだ娘の一押しのスタバへ向かいます。
烏丸六角の池坊のビルにあるスタバです。スタバでは、どうもオーダーが今一つぎこちない僕ですが(アイスコーヒ下さい。サイズは・・普通のにして下さい。となります)さてアイスコーヒをもって
旨い具合に最高の席が空いていました。
スタバのこの店のこの席がなんと六角堂が真正面です。なんと「京都的!スタバ」。しばらく本なんか読んでひと休みしたら四条へ。
ついに四条烏丸に「東急ハンズ」が6月にオープンします。今まで神戸か大阪のミナミまで行かないとダメだったのでオープンが楽しみです。(どの程度の規模かが問題ですが・・)その後は四条河原町の「ブックオフ」(またまたですが)に寄って、一人なので久しぶりに木屋町と先斗町の間にある洋食の「一養軒」に立ち寄り、マスターとひとしきり世間話をしながら美味しい「ハッシュドビーフ」と「メキシカンサラダ」で(ハイボールなんか飲んでたら写真を撮るのを忘れました)お腹を満たし、南座前から12番で帰路につきます。大変有意義な「¥500でこれだけ乗れる一日乗車券の旅」が終わります。
懐かしい色の電車が鎮座しています。
高校生のころに今では信じられませんが、丸太町通りを銀閣寺に向けて走っていたこの市電で通学していました。
車内に入ることもできます。朝の通学時にはこの市電が満員になります。今から思えば、こんな小さな電車にホント寿司づめ状態で通っていたのが懐かしいです。
一両は市電カフェになりもう一両では市電グッズの販売が行われています。ゴールデンウイーク中はきっと大変なにぎわいだったのでは・・・
ふと足元をみるとなにやら京都の市街地図があって、マルに番号が記されています。なんの説明もありませんが、この番号がその当時の市電の路線系統番号だと解る人ははたして何人いるのだろうか・・。
そして2年後にできるJR西日本の「鉄道博物館」の工事も始まっています。「市電ひろば」と「蒸気機関車館」と「鉄道博物館」ができたあかつきには、孫を連れて毎日通ってるかもしれませんね。その蒸気機関車館へ行くと
残念ながら休館日でした。(毎週水曜のようです)仕方ないし、お昼ごはんの時間なので、さてどうしたもんか思案に暮れます。梅小路公園の北側は京都市中央卸売市場があるので、何かあるだろうとぶらぶら歩きます。
魚屋さんとか鶏肉屋さんとか築地の場外みたいな感じです。(もっと人も店もこじんまりですが・・)そして
市場のすぐそばにありました。
ランチもあるようです。早速入店。
本日の「お造り定食」がこれです。こんなにお造りがついていて、なんと¥750です。これはいいところを見つけたと思わず笑みがでます。満足して再びバス停へ。ひとまず205番で京都駅へ。トイレタイムです。お天気がいいので新緑の東福寺にでも行ってみるか・・。京都駅から208番で東福寺へ。
新緑がまぶしいくらい綺麗です。
紅葉の時期に大混雑の「通天橋」もご覧のとおり。
国宝三門からの新緑です。
龍の絵の法堂も静かに時間が流れています。新緑も楽しんだので、ちょっと町の方に出てひと休みとします。乗ったことがないので東福寺から西大路方面へ208番に乗り、途中の西大路八条で13番に乗り換え、終点の四条烏丸へでます。これで何回目かな。四条烏丸でバスを降りて、そうだ娘の一押しのスタバへ向かいます。
烏丸六角の池坊のビルにあるスタバです。スタバでは、どうもオーダーが今一つぎこちない僕ですが(アイスコーヒ下さい。サイズは・・普通のにして下さい。となります)さてアイスコーヒをもって
旨い具合に最高の席が空いていました。
スタバのこの店のこの席がなんと六角堂が真正面です。なんと「京都的!スタバ」。しばらく本なんか読んでひと休みしたら四条へ。
ついに四条烏丸に「東急ハンズ」が6月にオープンします。今まで神戸か大阪のミナミまで行かないとダメだったのでオープンが楽しみです。(どの程度の規模かが問題ですが・・)その後は四条河原町の「ブックオフ」(またまたですが)に寄って、一人なので久しぶりに木屋町と先斗町の間にある洋食の「一養軒」に立ち寄り、マスターとひとしきり世間話をしながら美味しい「ハッシュドビーフ」と「メキシカンサラダ」で(ハイボールなんか飲んでたら写真を撮るのを忘れました)お腹を満たし、南座前から12番で帰路につきます。大変有意義な「¥500でこれだけ乗れる一日乗車券の旅」が終わります。
南部のバスには乗る機会が少なくて~
それにしても
ランチ!よい店を見つけられましたね!
美味しそう~十両もびっくりって感じ?!
当方は連休Lastday 徒歩にて京都御所
青空のもと ランチ
さらに歩き・・三条商店街にてcoffeetime
17000歩でした。