All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション188) 2008年3月24日 

2008年03月25日 07時06分11秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:なし。
計:0kcal

昼:白飯(166kcal)、肉じゃが(160kcal)、モヤシのナムル(40kcal)、ナスぬか漬、煎餅(45kcal)、お茶。

計:411kcal

夜:白飯(258kcal)、鮪・鰤・鮭・イカのカルパッチョ(188kcal、)蟹クリームコロッケ2ケ(240kcal)、ホウレンソウのナムル(60kcal)、納豆(100kcal)、お茶。

計:816kcal

日計:1227kcal

歩行:13154歩(445kcal)
差し引き1227kcalー445kcal=782kcal


ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション187) 2008年3月23日 のれそれ初体験

2008年03月25日 05時53分05秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:おにぎり2ケ(たらこ400kcal)、茎わかめ(24kcal)、お茶。
計:424kcal

昼:回転寿司14巻(640kcal「のれそれ」があった!)、お茶。
“のれそれ”というのはアナゴの稚魚のことである。今の時期だけのもの。

計:640kcal

夜:肉じゃが(358kcal)、もやしナムル(60kcal)、油揚げとキャベツの味噌汁(50kcal)、お茶。
小樽ワイン(ナイヤガラ 120kcal)

ロールケーキ(123kcal)、コーヒー。

計:711kcal

日計:1775kcal

歩行:10039歩(347kcal)
差し引き1775kcalー347kcal=1428kcal

自家発電もうやめた 原油高で旅館もスーパーも

2008年03月24日 04時47分36秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
2008年03月23日10時34分朝日COM

 原油高で燃料費が高騰し、自家発電を取りやめる事業所が相次いでいる。中部電力など10電力によると、04年4月以降に自家発電から電力購入への切り替えは約3800件。出力は計約370万キロワットで、日本最大級の浜岡原発5号機の2.9基分に相当する。電気代を払うより、重油を調達して自家発電をする方が安上がりなため広まったが、今では逆に割高になるためだという。

自家発電の消費電力量

 自家発電で館内の電力の7割をまかない、発電の廃熱で浴室の湯を沸かす。一石二鳥のコージェネレーション(熱電併給)システムが売り物だった三重県鳥羽市の老舗(しにせ)旅館「戸田家」が自家発電を断念したのは昨年11月。廃天ぷら油で走る送迎バスを導入するなど環境への配慮に力を入れていたが、業務副支配人の宍倉秀明さん(48)は「経費節減のためにやめるしかなかった」と苦渋の表情を見せる。

 180の客室に年間約17万人が宿泊する戸田家は93年7月、総工費2億1000万円をかけて自家発電設備を造った。最大出力740キロワット。年間発電量は一般家庭約830軒分の300万キロワット時強だった。

 建設資材の価格を調べている財団法人経済調査会によると、燃料のA重油の価格(津市)は、最も安かった95年7月にタンクローリー1台(約30キロリットル)で2万3500円。戸田家によると、自家発電導入で、電気代は中電からの購入に比べて最大で年3000万円節減できた。

 ところが、04年ごろから原油が値上がりし始め、昨年11月のA重油価格はタンクローリー1台で6万6500円に高騰。戸田家がこのまま自家発電を続けると、年間4000万~5000万円の赤字が出かねなかった。

 停止する前の自家発電コストは1キロワット時当たり16.2円だったが、買電に切り替えたら2.7円安い13.5円になった。宍倉さんは「お湯も沸かせる旅館に適した設備だったが、運転を続けても赤字が膨らむばかりだった」と話す。

 スーパー大手のイトーヨーカ堂(東京都千代田区)も、全国の9店舗で重油を燃料にしたコージェネによる自家発電を導入。しかし、燃料費が高騰したため、06年に関東地方の1店舗で自家発電をやめ、東京電力からの買電に切り替えた。

 北海道のスーパーチェーンでも、8店舗でA重油を用いた自家発電をしていたが、07年までに全店で発電を停止。現在は北海道電力から電力を購入している。

 10電力によると、04~07年度(07年度は12月まで、関西は10月まで)の4年間で、自家発電から買電への切り替えが最も多かったのは06年度で、2032件、約191万キロワット。原油高で自家発電代行大手のエネサーブ(本社・大阪市)が同事業から撤退した影響が大きいという。

 自家発電の発電量も年々減っている。資源エネルギー庁によると、04年度の自家発電の消費電力量は1億3105万キロワット時だったのが、06年度には1億2120万キロワット時に減少。07年度の上半期も5914万キロワット時でとどまっており、通年でも06年度を下回る見通しだ。

ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション186) 2008年3月22日 

2008年03月23日 18時49分28秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:ホウレンソウナムル(80kcal)、茎わかめ(24kcal)、フルーツヨーグルト(130kcal)、お茶。
計:234kcal

昼:回転寿司14巻(580kcal)、お茶。

計:580kcal

夜:肉じゃが(458kcal)、ブロッコリ(えごま油使用60kcal)、油揚げとキャベツの味噌汁(50kcal)、お茶。

ロールケーキ(196kcal)、シュークリーム(228kcal)、コーヒー。

計:992kcal

日計:1806kcal

歩行:14401歩(476kcal)
差し引き1806kcalー476kcal=1330kcal

本日、徒歩通勤第13日目

無糖のダイエット飲料でも心疾患のリスクに

2008年03月23日 18時42分14秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
たとえ無糖のダイエット炭酸飲料であっても、1日に1本以上摂取すると、メタボリックシンドロームの発症リスクが上昇することが、米国の研究で明らかになった。

メタボリックシンドロームは、糖尿病や心血管疾患の危険因子(リスクファクター)の集合体で、高血圧、高中性脂肪血症、低HDLコレステロール、空腹時高血糖、過度のウエスト周囲径のうち3項目以上(日本での診断基準は、内臓脂肪蓄積者で、血清脂質異常、血圧高値、高血糖の3項目うち2つ以上)を有していると疾患に該当する。

今回の研究では、米マサチューセッツ州の住民を1948年から追跡調査しているフラミンガム心臓研究 Framingham Heart Studyの参加者約6,000人を対象とした。炭酸飲料に関する研究開始時には、被験者にメタボリックシンドローム患者は含まれていなかった。4年以上にわたる研究の結果、どのような種類の炭酸飲料であっても、1日1本以上摂取する人は、飲まない人に比較して、発症リスクが44%高いことが明らかになった。

研究著者で米ボストン大学医学部(ボストン)医学教授のRamachandran Vasan博士は、炭酸飲料とメタボリックシンドロームの関連性は、食事に含まれる飽和脂肪や繊維の量、カロリー総摂取量、喫煙、運動などの因子を調整した後も明白だったとしている。研究結果は、米医学誌「Circulation」7月24日号に掲載された。

両者の関連性を説明する仮説として、すべてのソフトドリンクに含まれる強い甘味が、甘味や脂肪分のある食品を欲する傾向を高めるという説や、カラメル成分が代謝変動を促し、インスリン抵抗性につながるという説が栄養専門家の間で論議されている。

Vasan博士は、甘味の炭酸飲料を好む人は心臓に悪い食品を好みがちと見ているが、因果関係は推測できず、炭酸飲料そのものが悪役とする証拠はまだないとし、厳格にコントロールされた動物実験により、その因果関係が解明されると述べている。

炭酸イメージ

(2007年7月23日/HealthDayNews)

米国で清涼飲料などによる酸蝕歯(さんしょくし)が増大

2008年03月23日 18時41分18秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
米国で酸蝕歯(さんしょくし:歯を保護するエナメル質の減少)が増大しているとの研究結果が、歯科専門紙「Dental Tribune」最新号に掲載された。

研究を行った米テキサス大学衛生科学センター准教授Bennett T. Amaechi氏によると、今回の研究は、酸蝕歯(dental erosion)の米国での有病率の高さを裏付けるとともに、酸蝕歯の有病率、原因、予防および治療に関する認識をもたらした点で重要だという。同大学のほか、米インディアナ大学および米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)で実施された今回の研究では、10~14歳の児童900人を対象に調査した結果、30%に酸蝕歯が認められた。

酸蝕歯は、清涼飲料、スポーツ飲料、一部の果汁およびハーブティーなどのごくありふれた製品に含まれる酸が原因となって生じる。このような飲料を過剰に摂取すると歯のエナメル質が容易にはがれ、歯がもろくなったり、痛みを感じやすくなったりする。これら飲料に含まれる酸は極めて侵蝕性が高く、虫歯の原因菌さえ生きることができないほどだという。また、アスピリンのような一部の薬剤の定期的な使用も酸蝕歯の原因となるほか、酸逆流症、嘔吐を繰り返す摂食障害(過食症など)も、胃酸による酸蝕歯を引き起こすことがある。

Amaechi 氏は「手遅れになる前に、歯科医が酸蝕歯の存在およびその原因を突き止めることが重要。酸蝕歯によってエナメル質がなめらかになり光沢があるように見えることと、初期の段階では痛みも過敏性もないことから、深刻な状態になるまで気付かない患者が多い」と述べている。

(2008年3月12日/HealthDayNews)

電車の車内広告より ぼた餅と牡丹の花、何か関係あるの?

2008年03月22日 16時17分48秒 | 歩く印象派
春のお彼岸も終ってしまうが、この彼岸というのは煩悩を脱した悟りの境地を言う。対してこの世は此岸と呼ばれる。
ぼた餅とおはぎ、どちらも同じものだと思っていたが、ぼた餅がこし餡でお萩がつぶ餡だということを今回初めて知った。こし餡にする理由もわかった。越冬したアズキの皮が硬かったためだそうだが、これも先人の知恵なのだ。今夜は甘いものが食べたくなった。

私の好きなSF映画

2008年03月22日 15時55分31秒 | 読んだ本・おすすめ本・映画・TV評
好きなSF映画ベスト5(年代順)

1966年『ミクロの決死圏』
人間の身体の中に入っていくという発想がすごい。極小サイズのカメラが体内に入って撮影したり患部を切除したりする現在の医学の先取りだった。(人が小さくなって入っていくわけではないが)。 これは「ウルトラセブン」でも踏襲されてました。

1968年『2001年宇宙の旅』
、中3の夏「ビートポップス」の映画紹介で知り、「これはとてつもないSF映画ができたんだな。」と興奮したが、当時の田舎のクラスでは誰も知らず話題にもならなかった。考証、ディテールとも秀逸。音楽も「美しき青きドナウ」が印象的。あれでワルツが好きになりました。「ツァラトストラ」もよかった。クラークはノベライズでは『2010年』、『2061年』、『3001年』を書いたが、映画化は『2010年』まで。(2061を誰か映画化しないかな。)

1982年『ブレードランナー』
原作はフィリップ・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』。当時は誰もが「スターウォーズ」の方に夢中でしたね。

1984年『砂の惑星』
原作のデューンシリーズは大河ドラマのように長いお話。映画化されたのは第1部のみ。それでもスティング見たさに有楽町マリオンまで行きました。つくば万博の年でした。

1990年『トータル・リコール』
シュワちゃんの映画では「ターミネーター」よりこれの方が好きです。原作はフィリップ・K・ディック。記憶物はこの人にかないません。(82年『ブレードランナー』公開前に夭折してしまったのが残念!)

おまけ
日本映画では1963年『海底軍艦』がお気に入りです。轟天号は後のTV映画「マイティジャック」や「宇宙戦艦ヤマト」につながるイメージです。

ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション185) 2008年3月21日 

2008年03月22日 07時01分50秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:なし。

昼:白飯(180kcal)、筑前煮(143kcal)、ホウレンソウのナムル(85kcal)、お茶。

計:408kcal

夜:白飯(238kcal)、ゆでイカ(180kcal)、ブロッコリ・ニンジンサラダ(えごま油使用200kcal)、厚揚げとキャベツの味噌汁(100kcal)、ビール(150kcal)、ピーナッツ(80kcal)お茶。

計:948kcal

日計:1356kcal

歩行:12301歩(408kcal)
差し引き1356kcalー408kcal=948kcal

温暖化対策で原子力利用の拡大不可欠 原子力白書

2008年03月21日 20時48分01秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
3月21日10時10分配信 産経新聞

 国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は21日、地球温暖化対策には原子力エネルギーの平和利用の拡大が不可欠として、国際的な共通認識の形成と枠組み作りを積極的に働きかけるべき、などとする平成19年版原子力白書を閣議に報告した。

 白書は、原子力利用の拡大のため、次世代軽水炉や高速炉技術の研究開発などを強化、推進すべきとしている。

 また、新潟県中越沖地震で東京電力の柏崎刈羽原発が被害を受けたことを踏まえ、地震学など最新の知見に注目し、規制基準などへ速やかに反映させることも求めた。