映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

パンナム  PAN AM

2012-07-08 | TVドラマ
アメリカのテレビドラマです。
ひかりTVで第2話まで視聴。

パンナムで思い出すのは・・・、大相撲の表彰式で紋付袴で「ヒョウ~ショウ~ジョウ~」っと
片言の日本語で優勝力士にトロフィーを渡していた黒縁メガネのアメリカ人のおじさんです。
パンナムの偉い方で、千秋楽の会場を毎回賑わせておられましたっけ。

昔、パンナムはアメリカの航空会社のシンボルでした。
1985年にユナイテッドが太平洋路線をパンナムから購入し、パンナムは撤退。
ここで入れ替わったんですね。
その後、パンナムは1991年破産し運航中止。各路線をユナイテッド、デルタ、アメリカンに
譲渡していたんですね。
以降、各国で航空業界は倒産・再生・再編。そして現在、日本でもLCCが次々参入し、
大きく様変わり進行中ですね。
いままでの航空運賃が高すぎたのか?企業努力の賜物なのか?
LCCの「目玉」運賃には驚かされます。


        ****************

             パ ン ナ ム PAN AM

        ****************


空の旅がまだまだ高嶺の花だった時代。
「キャビンアテンダント」じゃぁなくて「スチュワーデス」と言われていた1960年台を舞台にした
ドラマです。当時、アメリカでもスチュワーデスは海外に行ける女性憧れの職業だったんですね。


 < ストーリー >
1963年のパンアメリカン航空が舞台。
ニューヨークを拠点に世界を飛び回る客室乗務員やパイロットたちのドラマを描く。

      
      左から2人目、クリスティーナ・リッチ、大人になったね。
      フライト前には毎回体重を量られる彼女たち。体重超過はフライトから外される
      ガードル着用が義務付けられていたり、驚きの職務規定です。
     
「マッド・メン」同様、古き良きアメリカの雰囲気に溢れ、音楽もファッションも素敵です。
世界を飛び回る「スチュワーデス恋物語」かと思いきや、
母と娘の葛藤や、スチワーデスの一人がCIAやMI6と接触しスパイ活動に関与するなど
なかなか面白そうな展開で今後が楽しみです。

しかし…好調な滑り出しだったにもかかわらず、視聴率が下降しシーズン1で打ち切られたらしいです。

う~ん、もうちょっと見てみよっと。




にほんブログ村 映画ブログへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。