私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

◎筑前直方山笠;その2「多賀区流」、「新町流」

2015年07月25日 20時57分24秒 | 郷土の歴史
筑前直方山笠;その2「多賀区流」、「新町流」です。

飾り付けが終わった山笠その2です。
3.「多賀区流」
表は、「桶狭間の合戦」です。
左手の今川軍は、山口左馬助、井伊直盛、及び当主の今川義元で、
右手の織田軍は、総大将の織田信長、佐々成政、毛利新介です。
*永禄3年(1560年)に尾張国桶狭間で行われた合戦です。
2万5千といわれる大軍を率いて尾張に侵攻した駿河の戦国大名である
今川軍は、尾張の大名・織田軍が少数の軍勢で本陣を強襲し、
今川義元を討ち取って今川軍を退却させた日本の歴史上有名な戦いである。
勝利した織田信長は、以後、天下へと急成長し、戦国時代の重要な転機となった合戦です。








4.「新町流」
表は、「川中島の合戦」です。1550年~1560年代の上杉謙信と武田信玄の合戦です。
左手の上杉軍は、上杉景勝と上杉謙信、右手は、武田信玄、武田四天王の一人山本昌景、原昌俊です。


●見送りは、「源平盛衰記」となっています。お馴染み武蔵坊弁慶が見えます。


須賀神社と、山笠です。


須賀神社境内では、子供達の奉納相撲が行われていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎筑前直方山笠;その1「古町... | トップ | ●●平成ちくほう鉄道直方駅●● »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
九州北部も梅雨明けですね。 (関東の誠)
2015-07-29 20:43:52
こんばんは。

今頃気がつきましたが、博多祇園山笠が梅雨明け前の頃に対して、直方は梅雨明け頃なのですね。

“天からの勢い水”があると無いとではかき手の苦労が大きく変わるのでは?と改めて感じてしまいました。
飾り山は晴天の方が美しそうですが…。
返信する
熱風?の夏です (nonnbiri-arukuyama)
2015-08-06 18:38:47
(関東の誠)さま、こんにちは! 直方の山笠は、花火大会と合わせて、7月の最終日曜日に追い山が実施されるのが普通です。夕暮れ時、追い山笠のクライマックスの余韻が残る中を20時から花火大会に続き、盛り上がるのです。また、飾り付けから追い山までに、5日くらいの日程です。今年は残念ながら、台風の接近で、花火大会が延期され、追い山との競演は見られませんでしたが・・・
返信する

コメントを投稿

郷土の歴史」カテゴリの最新記事